佳村萌+坂本弘道

2004/10/10 下北沢LADY JANE


佳村萌(vo)と坂本弘道(cello)のデュオライヴです。この組み合わせは先日の「うさぎのくらし」レコ発ライヴで好内容だったので、期待大です。

佳村はトイピアノを1で主に使用。他の曲でも間奏パートでたまに弾いたりします。7では店置きのアップライトピアノを使用。

 1.風の唄
 2.(朗読)
 3.カメレオン・パーティ
 4.うさぎのくらし
 5.Shipbuilding
(休憩)
 6.行こ。
 7.さっちゃん
 8.(朗読・満月の干潟)
 9.Walking On The Moon+月魚
10.(ハレルヤ)
(アンコール)
11.(朗読・コーヒーの豆あげる)

1は昨年2月の同所でのPere-Furuとのライヴでもやった曲。佳村のトイピアノの弾き語りと坂本の小オルゴールを使った電子エフェクト音の組み合わせ。終盤、電子音が聞こえたので演奏の一部かと思ったら観客の携帯の音でした(^_^;)。そのまま引き続き朗読とチェロつま弾きループ+フィルターエフェクト音の組み合わせへ。3はチェロにシーケンサーのような段階的音程変化を付けた音を軸にした演奏。あれはカオスパッドを使ってたんでしょうか? 終盤は電動工具を使用。4の前に、坂本のエジプト土産のフィンガーシンバルの話に。4はチェロのピチカートをバックに、間奏ではディレイ1人多重奏をたっぷり聴かせます。5はエルヴィス・コステロの曲。個人的にはワイアットのカバーのがなじみ深いですが。これもチェロのピチカートを中心にした演奏で、割と原曲に忠実。ここで休憩。

6はファズのかかったチェロをギター風にかき鳴らすバッキング。最初の間奏は佳村のトイピアノ、2度目の間奏はレコ発ライヴの時と同様坂本のソロをフィーチュア。グラインダーはここで登場しますが、共演者に配慮してか? 火花は無しで音だけ使用。7は佳村のピアノ弾き語りにメロディアスなチェロが絡む形。ワルツの変形のような5拍子の面白い曲。もちろん、童謡の「さっちゃん」とは違って、ちょっとブラックな要素をまぶした内容。8は朗読に坂本の微細な電子音や、おもちゃ(かえるの鳴き声のような音が出る)、ブリッジに木片を当てての弓弾きなどが加わる形。シーケンサーのような音程変化の電子音を挟んで、9は「月魚」をバックにポリスのこの曲を歌うという、強烈なミックス業。これは意外性がある上、奇妙にマッチしていて面白い。10はチェロのピチカートをバックに歌う曲。間奏は坂本のミュージカル・ソーの演奏に佳村のスキャットが絡む形。最後のコーダでは坂本もコーラスで加わります。アンコールは朗読に坂本のカオスパッドを使ったアルペジオ風のエフェクトが加わる形。最後は「今日はもうお休みなさい」のリフレインで美しく終了。

カバー曲の選曲やアレンジの仕方がなかなか面白かったです。これはシリーズ化して欲しいです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page