羅針盤

2004/10/24 渋谷クラブクアトロ


羅針盤の昨年11月のスタパ2days以来の東京でのワンマンライヴです。
今回は東京公演は1回のみということで、クアトロが満員となる盛況でした。

山本はいつもの黒ストラト1本のみで、スペアギターも無し。吉田はヤマハのEX51台のみ。チャイナのセットは1タム1フロアで、シンバルのスタンドに小ベルやウインドチャイムを下げています。ベースの柴田が脱退したため、今回はDRILLMANのCAORIがベースで参加。ジャズベースタイプのものをアンプ直結で使用。指弾きで硬めの音色を使っていました。これで高円寺百景と同じ男女比のバンドになってしまいました(^_^;)。しかも、パートが完全に逆転しているので、どうせならこの2バンド、対バンしてついでにシャッフルしてしまうのも面白いのではないでしょうか。また、今回はVJとして生西康典が参加。サイケデリックなものから具象的なものまで幅広く見せます。人物(特に子供)を素材にしたものは特に羅針盤の詩のテーマと合っているような気がして面白かったです。

 1.いるみ
 2.足りないもの
 3.光の手
 4.Twin Souls
 5.小さなもの
 6.朝うたう夜のうた
 7.波
 8.(インプロ)
 9.ソングライン
10.星のね
11.チャーチ
(アンコール)
12.不明のバラッド
13.永遠のうた
14.羅針盤

今回のセットは、1週間前に大阪クアトロで行ったライヴと全く同じ内容だったようです。最新作の「いるみ」リリース後初の首都圏ライヴとあって、1、2、4、10、11と5曲を演奏。やはり新鮮味が感じられます。1はチャイナの細い竹を束ねたブラシによるリズムパターンと、山本のフィードバックディレイを効かせた刻みを中心にしたインストパートを大幅に拡張。2はキーボードとベースの低音パートが互いに不協っぽく響き合う中を、山本のノイジーな刻みが延々続くヘヴィなパートが印象的。この日は山本はここで見せたようなノイジーなトーンでの刻みを多用。6は演奏初期の「ますら」を思わせるようなアンサンブルの崩しが見られます。7は山本の細かい刻みによるドローンパートがかなり前面に出た形に。9の前奏パートとして演奏された8は、6/8拍子のかなりテンションの高いもの。過去のライヴだとこれでエンディングを迎えてもよさそうなほど、山本は爆裂していました。吉田のアコピ音色によるイントロが印象的な11は、歌がパート終わった一瞬の静寂のあとの、ハードなノイズギターパートに移る瞬間が鮮やか。アンコールはチャイナ再び竹ブラシを使用した12から13へメドレーして終了。さらに2度目のアンコールで「僕らのテーマソング(山本談)」14を演奏して終了。とうとうチャイナのところにコーラス用のマイクが立たなくなってしまいました(一応ノーマイクで歌ってるようでしたが)。トータル2時間15分、山本のMCもほとんど無く、休憩無しで内容の濃いライヴでした。

CAORIはパーマネントな参加ではなく、ヘルプ的な位置づけだったようです。硬さは目立ちましたが割と無難な演奏。今後継続して参加するかは不明ですが、ベースが固定するか否かは今後のバンド活動に影響が大きいので気になるところです。

(追記)羅針盤のライヴ名物、会場限定販売のCD-R。今回は"Psychedelic Sessions '04"と題されたもので、山本とチャイナの2人のみでの録音。山本はギター・ベースを多重録音。30分強のインスト"Spyder In My Eye"は、前半に今ツアーの「ソングライン」の前に演奏された6/8拍子パートに似た感じ。後半はROVOに出てくるような展開が出てくるところが興味深い。あと1曲、「なぞなぞ」収録の「沈黙」の羅針盤ヴァージョンを収録。これで千円ポッキリはお得です。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page