HERMETO PASCOAL、CYRO BAPTISTA

2004/11/6 代官山UNIT


オーガニック・グルーヴ主催の、HERMETO PASCOALとCYRO BAPTISTAの対決と銘打たれたライヴです。この日は2部入れ替え制。もちろん2公演とも観戦します。前売り券には整理番号が無かったため、開場時には大人数の行列が発生し、ちょっとした騒ぎになっていました。会場のUNITには初めて行きましたが、奥行きよりも横幅が広めの印象。音はまずまず。

・CYRO BAPTISTA (17:30〜18:15)

BAPTISTAのセットは、ポリバケツや缶などを床に上に置いてドラムセット代わりに使うものを中心に、前方に3個並んだウッドブロック、いい音のする小ベル、三角錐形に折り曲げた針金(ライドシンバルのような音がする)。右手側にはテーブル上に置いた小物類各種、ティンバレスにアゴゴ。左手側にはハンドメイドと思われるチューブドラム。高良さんが使っているのでおなじみですが、こちらは長さの違うパイプを8本並べ、スリッパで叩いて音を出すというもの。見た目はジャンクですが音は本物と遜色ありません。

以下、いろいろと楽器を持ち替えて短いセットを立て続けに演奏します。以下列挙。

・赤ホースを振り回して鳴らしながらステージに登場
・小さなゴングを手に持って叩く。その後、床置きのバケツ他を猛然と叩き出す
・チューブドラムでリフを演奏しながらヴォーカル
・ディレイループを使ったヴォーカルと両手シェイカーの1人多重奏
・口琴を演奏しながら歌い、これをループ化してバンデイロとヴォーカルを重ねる
(ここから巻上公一が参加してデュオに)
・巻上のホーミーとビリンバウのデュオから、フリーヴォイス+床置きセットへ
・ヴォイスデュオ。CYROはヴォイスをディレイで早回しにし、あて振りで笑いを取ります
・巻上のヴォイスと洗濯板パーカス(カントリーなどで使われるもの)
・巻上の口琴と床置きセットのデュオ
・CYROはメガホンを使おうとしますが、電源が入らず断念)
・巻上の口琴とCYROが2本のビンの口を吹いて出した音をループ化したものを加え、これにバードコール他の鳴り物を重ねます
・巻上のヴォイスとビリンバウ&ヴォイス。シェイカーを持ったままビリンバウを演奏
・巻上の低音ホーミーと大シンバル&通低音ヴォイスの組合せ。その後ホース吹きへ
・巻上の高音ヴォイスとシェイカーを振りながらの口ドラム
・客席を2パートに分けて歌わせ、アンサンブルを作り出す
・床置きセットからスタートし、バンデイロを叩きながらステージ前に出てきて巻上のヴォイスとバトル。その後、客に仕込んだ掛け声を交えての演奏
・CYROのクイーカの音を巻上がヴォイスでまねて見せます
・巻上のヴォイスとチューブドラムのデュオ。7拍子のリフが面白い
・巻上のヴォイスとティンバレス(手で叩く場面も)のデュオ。その後、CYROの小パーカスに合わせて巻上は浪曲や講談風のヴォイスで笑いを取ります。最後は忘れた頃に客に仕込んだ掛け声をやらせて終了。
・いったん引っ込んだあと、「HERMETOの準備がまだ」ということで再度登場、ビリンバウのソロを演奏して、また退場。

パターンがさまざまで飽きずに楽しめましたが、各セットをもうちょっとじっくり聴きたいような気もしました。用意したネタは全て使わないと気が済まない性分なんでしょうか。


・HERMETO PASCOAL (18:15〜19:00)

同様に列挙します。

・両手にペットボトルを持って登場。口を吹いて音を出しますが、少しずつ飲んで音程を変えるのが面白い
・ピアノソロ。メロディックな演奏で始まり、途中リズミックなパートを挟んでメドレー風に展開
・フルートソロ。最初逆から吹いて笑いを取ります。口ドラムと同期しながらの演奏が凄い。この発想力は彼ならでは。
・空のヤカンを吹いて、「ラウンド・ミッドナイト」を演奏。ヤカンの口にはちゃんとトランペットのマウスピースが。吹いていくうちにヤカンの中からディズニーのビニール人形を取り出し、ピコピコ鳴らします。1体だけかと思ったら次々に取り出し、計4体を両手で鳴らしながらストローを短く切ったものを加えて吹きます(凄い高音が出る)
・ヤカンにペットボトルの水を入れて吹きます。その後、口を震わせてこの音を模した音を客に歌わせます。
・女性ヴォーカリスト(HERMETOの今の奥さんだそうな)が登場してスキャット+HERMETOのピアノのデュオ。人間が歌うのは不可能な(複雑怪奇な上、息継ぎが無い)メロディを無理やり歌ってしまうのは凄いです。
・女性ヴォーカル(12弦ギターを弾きながら)にHERMETOが横でバスフルートの演奏を加えます。この歌メロも人間の声域を完全に無視したもの。でも歌ってしまいます(^_^;)
・ピアノによる5拍子の"Boiada"から、温かみのあるメロディの曲へ移行。この曲を観客に歌わせます。しかしCYROもHERMETOも客いじりが好きだなー。途中サンバ風にアレンジしたりもしますが、拍数が異常なため観客はついて行けません(^_^;)。観客の歌う声を背に退場して本編終了。
・アンコールセット。まずボタンアコーディオンでの演奏。これがまた素晴らしい。アンコールが無かったら使わない予定だったのでしょうか。
・バスフルートを使ったソロ。
・ピアノによる"Joyce"。その後ストロー吹きでメロディをユニゾンさせます。ストローの切れ端だけでこれほど鋭い音色と広い音域をカバーできるのはやはり凄い。これで終了。

PASCOALの演奏自体は素晴らしいものでしたが、バンドは来ないとの告知が無い(私はほぼ予想できましたが)、持ち時間が短い、CYROとの共演が無い(宣伝方法に問題あり?)、ぎゅうぎゅうの立ち見で見るような内容ではない、等々、いろいろ問題点も感じました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page