CICALA-MVTA

2004/11/14 吉祥寺STAR PINE'S CAFE


シカラムータの結成10周年記念ライヴ2DAYSの2日目、「大カーニバル編」と銘打たれたライヴです。ちなみに1日目は千野秀一をゲストに迎えての「クラシックス編」。この日はゲストにホッピー神山(kb)、ナスノミツル(b)、佐藤芳明(accd)の3人をゲストに迎え、「大文字」丸抱え状態という特別編成ということで、個人的には期待大です。

ステージ配置は以下の通り。

ナスノミツル(b)       吉田達也(ds)    関島岳郎(tuba)

ホッピー神山(kb) 佐藤芳明(accd)         桜井芳樹(g)

こぐれみわ  太田恵資(vln) 大熊亘(cla) 川口義之(sax) 渡辺明子(tb)
(チンドン太鼓)

 1.東京ヂンタ
 2.ゴーストヂンタ
 3.PILLOW WALK
 4.デコボコ
 5.急な坂
 6.もっと急な坂
 7.HERAKLION
 8.ゴーストレクイエム
 9.平和に生きる権利
(休憩)
10.青い花のコパニッツァ
11.ベッサビアン
12.ある道化師の週末
13.光線とふいご
14.吉田モアレ
15.好きになってごめんなさい
16.眠り男の遁走
17.STARA PLANINA
18.不屈の民
(アンコール)
19.アルバート・アイラー・メドレー
20.四丁目

 1〜 2:レギュラー(+こぐれ)
 3〜 9:レギュラー+ナスノ、ホッピー
10   :大熊+佐藤デュオ
11   :レギュラー(−川口、渡辺、+佐藤)
12   :レギュラー(−川口、渡辺、+佐藤、こぐれ)
13   :レギュラー+佐藤
14〜16:レギュラー
17〜20:全員

開演前にはスクリーンに過去のライヴの映像が流されます。1998年のBUDDYでのライヴの場面で、大原裕が出てくると客席から「おお」という声が。その後坂本の火花から逃げ回る場面では爆笑。他にもここでのライヴで坂本が椅子から見事に転落した場面や、京都ヴァージンでのインストアライヴの模様など、興味深い映像ばかり。過去のライヴ音源をCD-Rでリリースする活動を始めたようですが、個人的にはこっちをDVDで発売してほしいです。

ライヴはほ定刻にこぐれが大太鼓を叩きながら客席を練り歩き、ステージに着いたところで開始。オープニングからしばらくたって、参加予定となっていた太田が出てきてメガホンで口上をやると客席から拍手が。出てくるだけでこれだけ受けるのだからかなりおいしいポジションかも(^_^;)。3からホッピーとナスノが登場、以後8の前半部分を除いてほぼ出ずっぱりで演奏に参加。ホッピーはピアノ系音色では地味めでしたが、ミニムーグを使ったエフェクト系の音やサンプラーを使ったノイジーなSEではかなり目立ちます。このバンドは関島のチューバがベースパートを受け持つことによる柔らかな低音部が特色ですが、ナスノの硬質なベースが加わるとファットかつ締まった低域となり、かなり強力です。4の中盤で大文字リズムセクションに桜井のギターソロが乗る場面など、通常編成では見られないスリリングな場面もしばしば見られました。また、9ではベースラインをナスノに任せた関島がリコーダーに回った場面は、この日の編成ならでは。

後半は大熊と佐藤のデュオ演奏からスタート。佐藤は以後13まで参加しますが、アコーディオンという楽器の音色、変拍子に対応できる技術の両面で全く違和感無くバンドに溶け込んでいたのはさすがでした。15では太田がメガホンで、CD-Rで過去のこの曲でのネタをリリースされたり、ポスターから自分が消されて別枠で表記されていたりすることについて激しく抗議(?)。演奏終了後はすぐに大熊と和解(?)してましたが。17の中間部では、大文字組とホーン組の2組を大熊がコンダクション風に組み合わせる場面も。18の関島のソロに続くナスノのノイジー&ヘヴィなベースソロが凄い。アンコールは2度。トータル2時間20分とボリューム満点のライヴでした。

この日の編成は想像以上にバランスが良く、インプロバトル的要素が増えた分個人的には普段よりかなり面白かったです。またこの編成でのライヴが実現してほしいところですが。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page