VINCENT ATMICUS2004/12/9 新宿PIT-INN
芳垣安洋新ピ3DAYSの2日目、ヴィンセント・アトミクスのライヴです。今年はライヴ本数が非常に多かったこのバンドですが、東京でのワンマンは昨年12月以来約1年ぶりと久々です。前後にNHKライブビート収録やリキッドルームでのイベント出演等があってバラけたせいか、客入りは昨年同所でのライヴほどではありませんでしたが、それでも満員の盛況。
芳垣は最近使い始めたというRogersのキットを使用。11月のAXのROVOのライヴでも使っていたようでしたが、バスドラのヘッドを替えていたためこの時は気づきませんでした。皮物はジャンベを1点だけ。岡部はトラップドラムに左手側にジャンベ&ボンゴ×2の皮物類、右手側にセカンドスネアをセット。高良はスネアと横に置いた大太鼓(芳垣がバスドラ代わりによく使っているものと同じもの?)、さらに薄く細長い鉄板をセット。青木はtbの他にキーボード(RolandのV-Combo)、大小の篠笛などを使用し、マルチプレイヤーぶりを見せます。
1.MBIR-VA
2.RE-BAPTIZUM
3.?(5+4拍子の曲)
4.くつわむし
5.OFERERE
(休憩)
6.新曲(アフロファンク)
7.魚鳥とフンデルバッサーハウス
8.☆☆》〜道化師のレクイエムとメリーゴーランド
9.MUGI DANCE
(アンコール)
10.屋上の飛行機凧
最近ライヴのオープニングとして定着しつつある1からスタート。各パートが不定形で3拍子と4拍子を行き来するのが面白い。この曲終了後の芳垣のMC中に、岡部が金槌を取り出してシンバルスタンドを修正し始めると、「雨樋の修理?」などとツッコミが入ります。「今日ドラムマガジンが来てるんだけど(笑)」2は個人的にライヴで初めて聴く曲。加速したラテンビートに乗った水谷のベースランニングが凄い。まさに全力疾走。3は特にMCでは触れていませんでしたが発表済の新曲か? 5拍子のリズムと4拍子の上物アンサンブルが並走する曲。DCPRGの「構造I」を思わせる展開。そこから短いインプロパートを挟んで4へ。5演奏前の芳垣のMC「この曲はラテンとロックとクラシックを融合した曲で....(客席から聞き慣れた笑い声)今客席で笑ってた人が気になるんですけど」勝井「気にしない方がいいよ」芳垣「あとで楽屋に来るように(笑)」「今日は特に勝井をフィーチュアしてやります。(客席笑)何でそこで笑いが出るの? 勝井に失礼じゃない?」 太田「(勝井)本人が横で微妙な表情してるし(笑)」その5の中間部で勝井はビリンバウのソロを演奏。ROVOのAXでのライヴ以来、よほど気に入ったんでしょうか。水谷がこれに呼応したか、箸のような棒でベース弦を叩く奏法で応じます。ここで休憩。
6は初公開の新曲。「GINGER CIGARETTE」路線のアフロファンクナンバーで、テーマのフレーズが渋さの「ライオン」を思わせる曲。7の前奏で高良からスタートして反時計回りで断片的なフレーズを重ねていくインプロが加わります。7本編では。岡部はダラブッカを使用。8の前に芳垣がこの曲の読み方について青木にMCを振りますが、遠慮されると「あまり勿体をつけると期待が高まっちゃうかもよ」とツッコミも忘れず。この曲の中間部では芳垣はジャンベを使い、岡部と皮物デュオを聴かせる場面も。本編最後の9とアンコールの10では、勝井がアコースティック・ヴァイオリンを使用。コンタクトマイクで音を拾ってアンプで鳴らしていましたが、アコースティックを使うのはかなり久しぶりに見るので新鮮味がありました。特にトラッド風の9にはかなり合っているような気が。アンコールは最近定番の10。芳垣曰く「自分の親父に捧げた曲なので、飽きるまでしばらくはこの曲をアンコールでやっていきます」との事でした。
芳垣曰く「久々のワンマンなので時間配分を忘れている」とのことでしたが、2時間超のボリューム。新鮮味の感じられる場面も多く、好内容でした。ここしばらくスタンディングのライヴが続いていましたが、このバンドはやはり座ってじっくり長時間聴きたいところです(といいつつ次回のライヴはまたクアトロだったりしますが)。