KILLING TIME

2004/12/25 高円寺JIROKICHI


KILLING TIMEのワンマンライヴです。私は前回見た下北沢mona records以来の観戦。開場30分前に着いてみるとすでに整理券配布中で、番号はなんと20番。とりあえずステージの見やすい場所は確保できましたが、満席で後方に立ち見がずらりと並ぶ盛況でした。入場時にはプレゼントとして、近所の100円ショップで買ってきたとおぼしき景品が配られます。私がもらったのはフライアイズ(ハエの目)というオモチャ。原理は単純ですが効果はなかなか面白いです。

客席にはホッピー神山の姿も。また、元ベーシストだった横山雅史も来ていたようで、板倉から「久しぶりー。再発版のボーナスにディスタント・ガール(横山の曲)を入れてもいい?」なんて交渉まで行ってました(^_^;)。

メンバーは板倉文(g)、斉藤ネコ(vln)、清水一登(p)、MA*TO(tabla,kb)、メッケン(b)、マック清水(perc)の6人。参加予定だったWHACHOは病気のため欠場。ただし「あとで電話で参加してもらいます」とのこと。どうなるやら....。

 1.UNDIU
 2.KA(TA)3KI(肩たたき)
 3.WISH
 4.8687
 5.EBRIO
 6.VACATONO(奴隷の恩返し)
(休憩)
 7.ユックリさん(LIMBO'S DANCE)
 8.SANFONA
 9.SEBUN MU CHO SE(WHACHO電話参加)
10.TASMANIA
11.SALON(UPON HEALING)
12.PERU
(アンコール)
13.日没

板倉は前回同様アコースティックはサイレントギターを、エレクトリックはMIDI付きストラトを使用。ギターから電池が飛び出したり、途中2個ほどエフェクターを外したりするなど、調子は悪げ。斉藤はヴァイオリンに付けたコンタクトマイクと上にセットしたマイクで拾った音をミックスしていた模様。MA*TOは"ZENSONIC"(^_^;)のキーボードによるサンプリング打楽器音とタブラを使用。タブラにも各々コンタクトマイクが。床に座って演奏しますが、使っている座椅子に「それいいなあ」という声が(^_^;)。マック清水のセットはボンゴ2本とスネア・タム・シンバルの一式のみ。WHACHOと比べると電気ものがなくシンプルな構成。清水一登は店置きのグランドピアノのみを使用。前回のライヴでエレクトリックKBと解体した木琴を使っていたのとはかなりの違いが。バスクラ用のマイクにはループディレイがつながっていて、仕込んでおいたループ音(斉藤から「うるさい」と文句を言われていた)や、自分の声をループにして曲間で笑いを取るのに使用していました。

音合わせの状態からいつの間にか始まっていた前回と違って。今回は割と明確に1からスタート。清水一登はバスクラを演奏する際、ワウペダルを併用していました。2では板倉のギターのトラブルで、シンセ音のみでギターの音が出ず、そのせいかかなり調子の崩れたアンサンブルに。3はテーマのフレーズの清水一登と斉藤のハズし合いが白熱気味(?)。4は前回同様板倉のソロをたっぷりフィーチュア。5は冒頭なかなかリズムが合わず「難しいな〜」という声が。もっと難しい曲を平気で弾いてるような気がするんですが(^_^;)。6は前回はやらなかった「大ヒット曲」(CDのライナーによる)。ポップな小品で前半は終了。

後半開始前に板倉がまたトイレに行ったり、機材の調子が悪かったりして、なかなかスタートできません。その間清水一登と斉藤がスタンダードを弾いたり、いきなり高速ユニゾンを始めて「弾けないよ!」と突っ込むお約束を繰り返したり、清水がディレイループで「まだ〜?」と繰り返したりします。結局、9で予定していたWHACHO電話参加曲をここでやることに。途中すごくいいタイミングで電話が切れてしまったりして場内大爆笑。そうこうしているうちに板倉の準備が出来てようやく後半開始。7は前回あまりにゆっくりすぎて演奏が止まってしまう事態がありましたが、今回はちゃんと展開。マック清水の木製の打楽器が涼やかでいい感じです。8は前回やらなかった曲。3拍子のリズム(時々引っかけが入る)に、pとvlnのユニゾンのキメが乗る構成の曲。9は再びWHACHOとの電話セッションに挑戦。携帯ならではのディレイに苦しみながらもなんとかアンサンブル成功で場内拍手。10はオパビニア等でおなじみの清水一登の曲。やはり間奏部は彼のバスクラとピアノのソロをフィーチュア。板倉の電子的なモジュレーションのかかったギターの音色が面白い。11は前回やった時は後半のテンポが速すぎる、という声がメンバーから上がっていましたが、今回は適正なテンポだったか。前回同様12で本編終了。アンコールの拍手に出てきた板倉は「アンコールやるけど休憩させて。(店員に)BGM流してください」一体どれだけ待たせるのかと思ったらすぐ全員出てきて拍子抜け(^_^;)。アンコールも前回同様13で終了。この曲でまったり終了するのはもはや定番化か。

なお、この日はライヴレコーディングも行っていたようです。単独でリリースするのか、それとも冒頭で書いた再発版(本当に出るのか?)のボーナスに使うのか、気になるところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page