FARMERS MARKET2005/4/9 新宿PIT-INN
ノルウェーのファーマーズ・マーケットの通算3度目の来日公演です。今回は名古屋万博とも連動した「ノルディック・ジャズ・ウィーク」の一環としての来日ですが、他のバンド、特に目玉と思われるATOMICには目もくれずこちらを2公演とも見に行くことに。
Steinは前回同様、MIDI付きのアコーディオンを使用し、後方のオルガン音源モジュール+レスリースピーカーを鳴らし、足元のヴォリュームペダルで随時バランスを調整します。小型音源ながら本物のレスリーを使っているためかなりリアルな音色。初日は左手側に席を取りましたが、オルガンのアタック音がよく聴こえたためSteinの弾く一音ずつが明確にわかり、そのテクニックの凄さがこれまで以上によく分かりました。他にはテレキャスギター+ワウペダルの組合せ、カヴァル(民族系管楽器)なども使用しますが、今回はさらにペダルスティールギターという新兵器が加わります。バルカン音楽とは相当縁の遠そうなこの楽器をどう使うのか? 開演前から興味津々。 Nilsは前回同様MIDIコントローラ付きのストラトと、これまた新兵器のギターフレット型のMIDIコントローラを使用。これは音源モジュールと手元のiBookに接続されており、ここで音色やエフェクトなどを制御しているようでした。dsは前回使ったような独特のタムの並びは無く、ごくノーマルなセッティング。今回もリム打ちを多用し、音数満載ながら安定した変拍子リズムをキープし続ける実力はさすが。両手でハイハットの縁とカップ付近を叩き分けて音色変化をつけるあたりはさすがのアイディアです。
1.MONKEY'S DANCE 〜 JABBER
2.SOME FAG RAG (including MY IDEAL)
3.カヴァルソロ 〜 JOG TROT
4.RAMADAN'S SLOW SONG & DANCE
5.メドレー 〜 SING SING SING
6.sax2本吹き 〜 ペダルスティールをフィーチュアした歌
7.ファンク風の曲 〜 カヴァルソロ 〜 観客を交えたパフォーマンス
8.GANKINO HORO
(アンコール)
9.TALES OF THE UNEXPECTED
10.COME ON BABY DO THE BALKAN BOOGIE
過去の公演でもやった曲の別ヴァージョンのメドレーからスタート。途中にはアレアを思わせる曲(これも過去の公演でよくやっている曲ですが曲名不明)も挟み、お約束の9拍子版"I FEEL FINE"も登場。2ではNilsの途中の歌パートでフレット型コントローラが遂に登場。出てくる音は....トホホ(^_^;)。しかも何だか操作に慣れていないようで、慌てふためく様子がそのまま音に反映されていてこれまた爆笑。こんな大がかりなのに結局笑いを取るネタになってしまいました。その後の珍しいbソロでは5弦のローBをさらに緩めたベロベロの状態で演奏。やっぱり笑いを取る方向なのか(^_^;)。3の後半でSteinはギターを手にとりますがアンプから音が出ず、結局アコーディオンの音を拾うマイクに近づいて生音だけの演奏に。過去にもこういうパターンがあったような。4はsaxとaccdによるデュオで、その間他のメンバーは舞台袖でたばこを吸いながら休憩。5のメドレーではEMERGENCY!などでなじみの"SING SING SING"が出てきます。6はTrifonovの得意技・アルト2本吹きによるスタンダード曲から始まるメドレーから、Steinのスチールギターと Nilsの歌を中心にしたまったりパートに。これがまた実に堂々とした演奏で、本当にSteinの音楽性の幅広さには毎回驚かされます。Steinはボトルネックを弦の上に置き、ギターを傾けて転がすという大ネタも披露。このネタは気に入ったようで、翌2日目もやってました。7は再びSteinがギターを手にとってチェックしますが、なんとケーブルが抜けていただけだったことが判明。ケーブルを差すだけのために大げさなドラムロールを入れるところなどバカバカしくて笑えます。というか、これも仕込みだったんじゃないの?という疑惑が。その後カヴァルのソロから、客に歌わせるパフォーマンスに移行。ここで「さくらさくら」を歌ったのですが、誰が教えたのかSteinはいきなり「ヤクザ〜ヤクザ〜」と思いっきり歌って爆笑。KITCHEN DRINKER並のヤバさ。最後はおなじみの8で終了。この曲でもオルガン音色のためSteinの早弾きフレーズがはっきり確認出来、またまた驚愕。アンコールは1回で2曲を続けて演奏。9のおなじみのメドレーは、曲の一部でアレンジを変えたりしているのが芸が細かいところ。10も中間部にかなり長めのソロ回し(ひょっとしたら別の曲?)を挟んでたっぷりと演奏。2度目のアンコールはSteinの「また明日!」という挨拶だけでしたが、それでもトータル2時間弱の大ボリューム。PIT-INNでは珍しい休憩無しのワンステージでしたが、あっという間でした。演奏のクオリティの高さは、昨年の3公演の初日に匹敵する、過去トップレベルのものでした。この時点でかなりレパートリーに余裕があったので、翌日は大幅にセットを変えてくるものと想像できましたが、果して結果は....。