Pauliina Lerche

2005/5/28 浅草アサヒアートスクエア


Vartinnaの最初期のメンバーで、ソロ等で活動しているパウリーナ・レルヒェの初来日公演です(実際には勉学のため来日経験あり)。Vartinnaに在籍していたのはブレイクする前の最初期だったり、自身のアルバムは国内盤どころか、輸入盤店でも入手困難とあって、どれだけ集客があるのかと思っていましたが、結構なお客の入りに驚きました。

まず対バンの素(moto)が登場。メンバーは中ムラサトコ(vo,darabuka)、スパン子(accd,p)、HONZI(vln,accd)の女性3人。前回ファーマーズ・マーケットの対バンで見たときは男性ベーシスとがいましたがこの日は不参加。その時はいなかったHONZIが加わることにより、ぐっとアンサンブルが締まったように感じました。アコーディオン2台によるアンサンブルも効果的。そして3人によるコーラスもなかなか聴きごたえありました。

セッティング変更を挟んでレルヒェが登場。だだっ広いステージの真ん中にレルヒェが1人椅子に座って、ボタンアコーディオンの弾き語りを中心にした形。

 1.PAから流れるバックトラックとともにアコーディオン多重アンサンブル。後半はアコーディオンの弾き語り。曲はほとんどがトラッドにインスパイアされたオリジナル曲のようでした。
 2.アコーディオン1台によるソロインスト。これが組曲風の展開バリバリの超大作。足元に譜面を広げてそれを見ながらの演奏のようでしたが、ほぼ常時3パート分ぐらいを演奏し続けているような感じ。見た目地味ながら凄いテクニック!
 3.いわゆるカラオケ状態での歌。バックのアンサンブルの完成度の高さを聴くと、これは生演奏バックで一度聴いてみたいと思わせるものでした。
 4.アコーディオンのソロインスト。短めのダンスチューン。
 5.アコーディオンの弾き語り。こうして聴くと歌パートにはVartinnaに通じる部分が感じられます。
 6.エレクトリック・カンテレを使った静謐な演奏。座って膝の上に置き、ハープのような感じで演奏。開放弦の共鳴のためか、実に美しい音です。
 7.今度は立ち上がってカンテレをストラップで肩から下げ、ギターのように弦を抑えてコードチェンジしながらピックで弾きながら歌います。この楽器ってこういう演奏で本当にいいの?(^_^;) ちょっとビビリました。
 8.再びカラオケをバックにした歌。3もそうでしたが、ヨイク風の男声ヴォイスがなかなか良い感じにフィーチュアされています。
 9.アコーディオンのソロインスト。重厚なワルツ風の曲。
10.本編ラストはカラオケの歌。最後にマイクを置いてぴょんぴょん飛び跳ねるパフォーマンス。あれってダンス? ちょっと微笑ましい感じ。
11.アンコールセットはアコーディオン弾き語りのダンスチューンで終了。

トータル1時間20分。ソロということで地味なのを予想していましたがなかなかどうして、多彩で派手めな部分もあって面白かったです。出来れば小編成でもいいからバックバンド付きで見てみたいですが、これは難しいかなー。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page