羅針盤

2005/10/7 吉祥寺STAR PINE'S CAFE


羅針盤の7作目のアルバム「むすび」発売記念ライヴです。この日はdsのチャイナがDMBQのアメリカツアーのため欠席。代わって千住宗臣が参加。この人は昨年大阪で行われたダモ鈴木セッションに参加したのを見たことがあります。その時は奇しくもチャイナとのツインドラムなんて場面もありました。また、サポートとしてラリーパパ&カーネギーママの水田十夢がベースで参加。さらに未定として告知されていたゲストはマンドリン奏者の井上太郎が参加。この人は水田の紹介で参加したようです。

 1.とびら
 2.millennium
 3.音
 4.水曜のうた
 5.昼になれば
 6.砂場
 7.ねがい
 8.無限のうた
 9.むすび
(アンコール)
10.いるみ
11.end of the world(スキーター・デイヴィスのカバー曲)

レコ発ライヴとあって「むすび」からの曲が6曲と半分以上を占めます。それ以外の曲はなぜか2作前の「はじまり」から3曲、前作「いるみ」からとカバー曲が各1曲という、かなり新鮮味のあるセットになりました。前回7月のライヴが「いるみ」以前の集大成みたいな内容だったので、一気に新路線に突入した感があります。

千住のドラムは、竹箒のようなブラシを使ったり、スネアおよびタムにほぼ常時タオルを置いてミュートしながら叩いたりとチャイナの音作りを継承していますが、スタイルは全く異なり普通に良くグルーヴするリズムを叩き出します。一音ずつ置いていくようなチャイナとは対照的。逆説的にいかに彼女のスタイルが特異かがよく判りました。水田のベースは派手ではないが動きのあるベースラインを弾きだし、千住とののドラムとの相性はなかなか良好。また、1や7ではコーラスとして参加。これはなかなか効果的です。今後もサポートとして参加するようですが、チャイナとのコンビになったときにどうなるかがちょっと興味あります。山本はいつもの黒ストラトをほぼ全編で使用しますが、2のみでもう1本用意していたシルバー系(?)のストラトを使用。ハムバッカー系のピックアップが付いているようでした。吉田のkbはここ2回ほどはベースレス編成だったりしたため、低音部をかなり強調した奏法や音作りにしていましたが、今回は低音部をベースに任せていたためか、全体的にバランスの良い音配置になっていたように感じました。ゲストのマンドリンは4と7の2曲に参加。ちょっと使い方が中途半端だったような。個人的にはインプロよりもアンサンブルを固める使い方の方がより生きたように思います。5は中盤に3拍子のインプロパートを加えて20分のロングヴァージョンに。これがこの日のハイライト。本編は1時間半ノンストップ、アンコールは15分。

本編中は口数が少なかった山本ですが、アンコール時に「羅針盤は今日で解散します。(全員沈黙).....誰も信じへんな(笑)」もちろん嘘でした。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page