坂田明、鬼怒無月、伊藤啓太、外山明

2005/10/24 西荻窪アケタの店


坂田明(as,cl)、鬼怒無月(g)、伊藤啓太(cb)、外山明(ds)の4人によるセッションです。さすがにこのメンツだとそう広くない店内は満員の盛況。個人的には久々に見る鬼怒と外山の共演が興味津々です。

1.冒頭からフリーキーに吹きまくる坂田に先導されて演奏がスタート。鬼怒はミュートの効いたアタックの強い音色、伊藤はアルコやグリッサンドを多用した奏法、外山はポリアフロ風のドラムを加えていきます。フリー気味の展開から鬼怒のリフを中心に収束していきます。中盤は鬼怒+外山のデュオバトル状態に。外山のリズムチェンジやテンポのゆらしに即時に対応する鬼怒はさすが。その後はベースソロから最後に再び坂田が加わり、スネアロールで終了。

2.鬼怒のブルージーなフレーズが先行し、その後はポリリズミックなアンサンブルへ。伊藤はヘッドや足を天井の梁や床にこすりつけてノイズを出します。鬼怒がリズムキープしているのをいい事に外山は遊びまくり(^_^;)。後半は鬼怒のヒレッジ技連発(滝のようなアルペジオ→ヴォリューム奏法→エキゾチックなフレーズのソロ)のせいか、まるでゴング風の展開に。これは素晴らしい。

3.前のセットから引き続き、外山のソロを挟んで次の展開へ移行。鬼怒は弦を2本重ね弾き。坂田は手拍子から短歌を絶叫。その後は鬼怒のユーモラスな刻みフレーズに坂田がクラリネットの演奏を加えます。最後はそのままテンポアップしていき、なぜかサーフロック風に展開して終了。

4.伊藤のタンゴ風のアルコ奏法ソロに、前セットに引き続き坂田のクラリネットが絡む形でスタート。鬼怒はディレイを使ったミニマルな刻みリフを弾き、以後はこれを中心にした静のアンサンブルが続きます。最後はアンビエント風に終了。前半は各セット約15分ずつの演奏。ここでいったん休憩。

5.外山のテンポが自在に伸縮するリズムからスタート。これに坂田のブルージーなフレーズを交えた演奏等が加わります。中盤は鬼怒がクロスリズム風のリフでリズムを延々キープし続け、これに対して後の3人はかなり自由に突っ走る演奏を繰り広げます。この場面が10分近く続いたのは驚きました。鬼怒、伊藤のソロを挟んで後半は鬼怒のダイナミックな刻みを軸に再び全員疾走、最後は外山のアフロビート風ドラムソロに、最後の一音だけ鬼怒が合わせて終了。坂田「これはたまげた(笑)」約30分の演奏。

6.メロディアスな坂田の演奏が先導し、これに鬼怒が生ギターぽい音色でダイナミックなコード進行を加えていきます。徐々に盛り上がっていき、その後はジャズギタートリオ風の演奏に移行。この場面のスウィング感の凄さは半端ではないです。後半は鬼怒がユーモラスなリフを繰り出すと坂田がそれに対応するなど、ハードかつ和やかに進行。約20分。

7.坂田のクラリネットを中心に静かに進行。外山は大シンバルを両手に持って演奏。坂田のフレーズに鬼怒が歌心のあるバッキングを合わせていきます。その後の伊藤のソロではベースアンプを切って生音での演奏。その後は静謐なアンサンブルのまま終了。約15分。

8.アンコールセット。坂田「こういうのにアンコールはどうかと思いますが(笑)」坂田のクラリネットを中心にフリー度の高い演奏が、徐々に鬼怒の刻みに収束していく形。約5分。

ボリューム、内容、演奏のタイプと全て盛り沢山の、実にお得なライヴでした。この編成なら曲ぽいのも聴いてみたかったですが、結果的にはほとんど曲をやっているのと大差ないクオリティの高さ。鬼怒と外山の絡みも期待以上に満喫。この2人は他にもいろいろな形で共演して欲しいものです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page