渋さ知らズ

2005/12/1 新宿PIT-INN


渋さ知らズのライヴです。今年は諸事情(^_^;)により、ここ数年毎年見ていたBUDDYでの年末渋さに行くことが出来ないので、代わりといっては何ですがこの日の公演を見に行くことに。椅子席も割と多めに出ていましたが、超満員だったのはさすがでした。
メンバーと配置は以下の通り。

倉持整    磯辺潤   ヒゴヒロシ  芳垣安洋  関根真理
(和太鼓)    (ds)      (b)    (ds)   (perc)

須賀大郎 鬼頭哲 佐藤帆 立花秀輝 小森慶子 川口義之 高岡大祐
  (p)  (bs)  (ts)   (as)  (ss,as) (as,harp) (tuba)

大塚寛之 辰巳光英 北陽一郎              中島さち子
 (g)    (tp)   (tp)                (kb)

                不破大輔  酒井俊
                (dandorist) (vo)

※ダンス及び舞踏:ペロ、東洋、ちえ

 1.平和に生きる権利(+酒井)
 2.股旅
 3.火男
 4.ナーダム
(休憩)
 5.ひこうき(関根vo)
 6.ライオン
 7.SPACE IS THE PLACE
 8.満月の夕(+酒井)
 9.渚の男
(アンコール)
10.本多工務店のテーマ〜仙頭

1.いきなりゲスト(シークレット?)の酒井の日本語詞の歌をフィーチュアした演奏からスタート。芳垣はこの日はジャンベを多用。この曲などではドラムとの同時演奏という場面も見られました。

2.この日は演奏の間は置かず、メドレーに近い形で曲がつながれていきます。ソロ回しがかなり長く取られた力演。特に須賀のティペットばりの爆走は迫力。大塚のソロはディレイを使ってちょっとプログレ風味か。

3.後半のリズムセクション爆走パートは、芳垣に負けじと磯辺が奮闘したため、かなり爆走度が高い演奏に。ペロさん、真面目に舞踏をやってる東洋氏をつっついたりキスマークを付けたりと、やりたい放題でした(^_^;)。

4.おなじみのこの曲ですが、後半の大塚ソロの場面は本編とは異なる2コードの繰り返しという初めて聞く展開。これは最近の傾向でしょうか。新鮮味がありました。ここでいったん休憩。

5.休憩明けは中島のエレピをバックに関根のヴォーカル(堂々たる歌いっぷり!)をフィーチュアしたこの曲。今年の欧州ツアーからレパートリーに加わった曲のようです。須賀がメロディアスな曲調に低音クラスターを効果音的に入れるのが面白い。

6.この曲の見どころは小森とペロのパートチェンジ。思いっきり煽ってしまって申し訳ありません>小森さん(^_^;)。ペロさんの指パク(?)ぶりもお見事。しかし....思いっきり見えてます(何が?)。

7.前の曲の終盤から出てきた女性陣のコーラスからつなぎます。この曲もすっかり渋さのレパートリーとして定着した感じ。

8.再び酒井を迎えてのこの曲。さすがに渋さをバックに歌うと盛り上がりが違います。この曲もなんだかスタンダードみたいな扱いになっているのが面白いです。

9.本編ラストはこの曲。倉持の大太鼓がラテンリズムにかなりはまっているのが面白い。この曲はピート・タウンゼントばりの決めポーズがありますが、この日はそのパートを須賀がやったため、代わりに両手でピアノを弾くポーズが大流行に(^_^;)。

10.アンコールはやはりこの曲がないと締まらないということで。最後はステ吉を演奏しながら客席中央を練り歩いて退場。

前・後半合わせて2時間半を上回るボリュームでした。しかもこの日はMCが無く、曲間もほとんど無かったため内容の濃さも普段以上でした。この日は上物の人数の割りには打楽器群が異常に分厚く、その狂ったバランスが非常に面白かったです。欲を言うなら、芳垣と磯辺のプレイがもう少し見えるステージ配置だとなお良かったのですが。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page