ORQUESTA NUDGE! NUDGE!

2005/12/13 森下文化センター


芳垣安洋の主宰する打楽器のみのアンサンブル、ORQUESTA NUDGE! NUDGE!のライヴです。9月に行われたファーストのレコ発ライヴはMAGMAの東京公演とバッティングで断念したため、待望のライヴです。

この日のセッティングは、客席中央部分に向かい合って楽器がセッティングされ、観客席はさらにその回りに配置されます。ステージ上にも客席が。チャールズ・ヘイワードの3回目の来日時にやったのと似た形ですが、ミュージシャンが全員客席に背を向けている形なのが面白いです。楽器は芳垣のMC用マイクを除きすべてノーPA。開演前には「場所によって音が違いますので、あちこち歩き回ってみてもいいですよ」なんてアナウンスもありました。確かに面白そう。

出演メンバーは芳垣から反時計回りに岡部洋一、中里たかし、関根真理、坂田学、TA-1、RYUDAI、茶谷雅之、高田龍平、高良久美子の系10名。中里は脱退した山北健一の後任。

芳垣はシンプルなセットにスルドやティンバレスを加えたラテン寄りのセットか。普通のフロアタムかと思ったらヘッドが金物で予想もしない音が出てきて驚きました。岡部はジャンベやトゥバーノなどの皮ものを中心に、ティンバレスやカホン、灯油缶(^_^;)を加えたもの。2人とも例によって数えきれないほどの小物を多数用意。後ろに置いてあるケースからは次々と小物パーカッションが出てきて、さながらドラえもんのポケット状態。高良はヴィブラフォン、マリンバに加えてスリットドラムや大太鼓とスネア、帯状の鉄板など広いスペースが取れる会場ならではの構成。その他の皆さんはきりがないので省略(^_^;)。

1.RUMBA#5
2.N'DUNG
3.WALTZ/PE 〜 BAJA WALTZ
4.新曲
(休憩)
5.OFERE 〜 BATUKA
6.芳垣+岡部デュオ
7.VIBRAPAN 7
8.BUMBAKA 19 〜 TINGA! TINGA!
(アンコール)
9.屋上の飛行機凧


1.会場が暗転し、メンバーがベル類を鳴らしながら会場内を自由に歩き回ります。定位置に付いたところで1からスタート。後半、岡部がスティックを持ってセットを猛然と叩き出す場面はド迫力です。

2.高田と坂田の2人によるコンビネーションのリフが面白い曲。芳垣&岡部のトーキングドラム・デュオなんていう珍しい場面も見られました。

3.高良のアゴゴのリフの場面では関根が壺を使用。入れ替わりで芳垣・中里・岡部による大中小のパタドラムによるアンサンブルが入ってきます。後半ずっとベルでリズムを刻み続けた岡部はお疲れの様子でした。

4.出来たばかりという新曲。珍しく素直にスクエアなリズムで始まったと思ったら、途中でいきなり6拍子に、終盤は5拍子からそれが訛って4拍子にモーフィングするというアイディアが面白い。今後アレンジを変えていきたいとの事。ここで短い休憩。

5.芳垣のメガホンを使った賑やかしからスタート。岡部のティンバレスの音があまりにも大きくて、中里と関根は耳を押さえるは、芳垣がメガホンのサイレンを鳴らすはで大変な騒ぎに。中間部では芳垣のビリンバウと中里のパンデイロというブラジルらしい組合せも。

6.全員の静謐な金物アンサンブルを挟んで、岡部のウォーターフォーン(底面を手で叩いて鳴らす)と芳垣のシンバルスタンドに据えた巨大な丸い鉄板によるデュオ。芳垣はこれをブラシで叩いたりたわませたりして音色変化をつけます。

7.デュオからさらに間を置かずにこの曲へ。岡部は大小のトーキングドラムを持ち替えて使用。後半は高田のスティールドラムのソロをフィーチュア。

8.例によって芳垣&高良のチューブドラムによるデュオからスタート。デュオの後半は相手の音域まで手を伸ばしてカルタ取り状態? 茶谷が猿のおもちゃ(両手を引っ張って飛ばすと鳴き声を出す)を使用。最後は岡部が中央のスペースに多数の金物類を広げて手当たり次第に叩きまくり、他のメンバーはそれをはやし立てるように歩き回りながら思い思いの演奏。これもこの会場構成ならではです。これで本編終了。

9.アンコールはVINCENT ATMICUSでもおなじみの曲。この編成で一体どう料理するかと思っていたら、各人それぞれ音程の付いたベル(マレットが付いており、振ると音が鳴る)を持ち、ハンドベルクワイアの要領でメロディを鳴らします。なるほどー。終盤は高良がヴィブラフォンでバッキングを奏でる中全員が会場内を歩き回り、やがてメロディとともに控室に消えていき、高良が演奏を締めて終了。最後の拍手は高良が独占状態でした(^_^;)。

初ライヴもこのような広いホールでノーPAの演奏でしたが、このバンドはライヴハウスよりもこういった音響の自由度が高い場所の方がずっと面白いです。個人的にはステージ中央にマイクを立てて、5.1CHサラウンドで録音した音源を聴いてみたいなと思いました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page