カルメン・マキ、鬼怒無月、佐藤芳明、喜多直毅

2005/12/24 浅草アサヒアートスクエア


カルメン・マキ(vo)+鬼怒無月(g)のデュオに、ゲストとして佐藤芳明(acc)、喜多直毅(vln)の2人を迎えたライヴです。この日は裏に芳垣スペシャルバンド、新ジェン+おおたか、坂田VS.灰野、足立兄弟+一噌といった強力プログラムが重なるバッティングデーでしたが(しかもイヴなのに・・・・)、諸事情を考慮した結果このライヴを選択。同所ではよくサラマンドラでのライヴを行っていますが、それに比べて出足は遅かったものの最終的には満員の盛況でした。

 1.人魚
 2.半分の心
 3.かもめ
 4.BAR FLY(+佐藤)
 5.NO FACE, NO NAME, NO NUMBER(+喜多)
 6.TO LOVE SOMEBODY(+佐藤、喜多)
 7.トリックスター(+佐藤、喜多)
(休憩)
 8.LILLY WAS GONE WITH WINDOW PANE
 9.ペルソナ
10.箱船の歌(+佐藤、喜多)
11.LITTLE BLACK DRESS(+佐藤、喜多)
12.百億の孤独(+佐藤、喜多)
13.NORD 北へ(+佐藤、喜多)
(アンコール)
14.時には母の無い子のように〜SUMMER TIME

鬼怒はガット弦、スチール弦、12弦の3本のアコギのみを使用。プラグインしてラインに出している音に加え、マイク2本で直接ギターの音を拾っているようでした。
1〜3はマキと鬼怒のデュオ。鬼怒は1と2はガットギター、3はスチール弦と曲に合わせてギターを持ち替えて変化を付けます。3の冒頭の語りをサポートするような鬼怒のインプロはさすが。4は佐藤が加わった4人編成で演奏。アコーディオンが入るとちょっとおしゃれな印象が加わるのが面白い。5はトラフィックの曲のカバー。12弦によるバッキングと喜多の情感満点のヴァイオリンが素晴らしい。特に中間部の6拍子のインストパートの疾走感は抜群。6はビージーズのカバー。インスト3人のブルージーなフレーズを交えた自由度の高いやりとりが楽しい演奏。7はイントロの刻みが佐藤のアコーディオンだったり、ヴォーカルをサポートするヴァイオリンパートの勝井との違いなど、サラマンドラで聞けるヴァージョンとはかなり違った趣が楽しめました。ここで休憩。

後半も冒頭8〜9はマキと鬼怒のデュオ。10は佐藤の得意のミニマルなフレーズと喜多の情感フレージングの対比が面白い。マキが16歳の娘さんから「花鳥風月の良さが判るようになったら、もう老い先短い」と教えられたという話が面白い。11はトラッドを思わせるテーマフレーズを、佐藤と喜多のユニゾンで聴かせる場面が特に素晴らしい。12もパーカッシヴな奏法のアコーディオンを生かした新鮮味のあるアレンジ。12終了後のMCでマキが佐藤・喜多にしゃべらせようとすると、鬼怒が「若者いじめ・・・」13は各パートの聴かせどころを盛り込んだぜいたくなアレンジ。アンコールの14は、マキは椅子に座って鬼怒と差し向かい(?)で歌います。クリムゾンのエピタフを思わせるアコギのアレンジが面白い。インプロなども挟んでじっくりと10分以上の演奏。

4人編成でのアンサンブルは、リズムセクションの不在を感じさせない音の厚さとバランスの良さで予想以上の素晴らしさでした。この日はまだリハ数が少ないためか個人の力量に頼った形でしたが、この編成でリハを積んでしっかりアレンジした曲をやったらかなり凄いものになるのではないかと予感させました。また、作曲能力にも秀でた佐藤と喜多の書いた曲をマキさんに歌ってもらうのも面白いのではないかと思いました(かといって「板橋区」を歌えといっても困ってしまうかもしれませんが(^_^;))。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page