佳村萌+PERE FURU

2006/1/8 下北沢LADY JANE


2006年の初ライヴは佳村萌とPERE-FURU(鬼怒無月g、勝井祐二vln)のジョイントです。この組み合わせは佳村のアルバム「うさぎのくらし」製作前の2003年2月の初共演時にも見ましたが、その時も非常に好内容だったのと、昨年11月にsimとジョイントで行われたライヴ(私は行けず)の評判が良かったので、今回も期待大です。

この日は鬼怒はガット弦とスチール弦の2本のアコギのみを使用。足下の小型アンプで音量を補充します。勝井はいつものようにZETA+エフェクト類のセッティング。アコースティックヴァイオリンも用意していたようでしたが、こちらは使いませんでした。

 1.満月のひなた
 2.月夜のブレスレット
 3.飛行士なのあの人
 4.朗読(時々)
 5.カメレオン・パーティ
(休憩)
 6.お魚のぼうけん
 7.I Dream of Jeannie With the Light Brown Hair (Stephen Foster)
 8.Calling You  (B.Telson/J.Steele)
 9.不死身の花
10.この夜の天国
(アンコール)
11.うさぎのくらし

佳村の朗読&スキャットに、鬼怒&勝井のメロディアスな即興演奏という組み合わせの1からスタート。コードも書かれていない詩のみのカードで、まるで譜面を見ているかのように音を奏でていく2人はさすがです。そのままメドレーで2へ移行。鬼怒のガットギターと勝井のノーエフェクトのヴァイオリンによるバッキングです。3はリズムを刻む役割が勝井のピチカート&ディレイとなり、それを鬼怒がメロディアスに彩っていくという、従来とは逆の組み合わせに。鬼怒の弦スクラッチを交えた刻み方が面白い。最後は勝井がディレイをスローダウンして終了。4は佳村の詩の朗読の合間を縫うような、間の多いインプロから始まり、徐々に鬼怒のギターがリズムを構築していくと佳村もスキャットをそれに乗せる形で進行。面白かったのは佳村が朗読の場面でも鬼怒のギターに合わせて足でリズムを取っていたこと。この後もメドレーで5へつないで前半は終了。「ちょっとしんみりしちゃいましたねえ(笑)」

後半最初の6は、佳村が店置きのアップライトピアノを演奏し、これに鬼怒のボトルネックを使ったギターと勝井のヴァイオリンが絡むインストパートから始まり、後半は佳村の素朴な弾き語りを2人が彩る形に。これは新曲というより、ずいぶん昔に作った曲を引っ張り出してきたそうです。7〜8はカバー曲。7はStephen Fosterの曲。フォークロック風の演奏をバックに歌う、渋めの曲。8はバグダット・カフェで有名なあの曲。意外とベタな選曲? かと思いきや、めいっぱい歌い上げる感じではなくちょっとアンニュイな感じが結構新鮮で面白かったです。9はアルバムにも収録されているおなじみの曲ですが、中間部インストパートの勝井のささくれだったロングトーンから熱の入った演奏へ移り、勝井のディレイループの余韻をバックに2コーラス目を歌い出し、途中から1コーラス目の力強さとは一転した叙情的なバッキングが入る、という展開は素晴らしい。このあたりの構成力はさすがです。10は佳村のピアノ弾き語りからスタートし、その後は勝井のディレイによるリフレインを中心に展開する演奏。アンコールはおなじみのキュートな11で終了。

カバー曲は今回はかなり渋めで意表をつかれました。やはりこの人のライヴは油断なりません。

MCは前半は正月の過ごし方(勝井は「正しい」正月を過ごし、鬼怒は夜な夜な猫を相手にギターの練習をしていたとか(^_^;))、後半はライヴ告知から派生して、O-EASTの渋さのゲストの話(マキ違い)、厚生年金の新ピフェスの話(1日目と2日目の出演者の違い)などなど、こちらも盛り上がりました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page