DAMO SUZUKI+MANDOG、勝井+HOPPY+佐藤+吉田

2006/3/5 東高円寺UFO CLUB


元CANのダモ鈴木の来日公演、今年は既存のバンドとの合体セッションという形が多いですが、この日はMANDOGと、勝井祐二(vln)、ホッピー神山(kb)、佐藤研二(b)、吉田達也(ds)の4人とのセッションという2本立てです。120人限定ということでしたが、さすがにこの会場の大きさでは超満員でした。

・DAMO SUZUKI+MANDOG(宮下敬一g、榎本隆幸b、渡邊靖之ds)

まずはギタートリオバンド、MANDOGとのジョイント。宮下のクリーントーンの音数の多い刻み+ディレイによるミニマルなプレイで基本的な空間を構成し、中音域中心に動きの多いベースとダイナミクスの効いたドラムが展開やアクセント加えていく形。所謂サイケ/トランスロックとして非常に質の高いもので、当然ながらダモのヴォーカルとの親和性も高いです。渡邊のセットは巨大なドラを加えたり、2台のコンガをタム替わりに使用するなど独特のセッティングなのが面白い。4セット50分の演奏。

・DAMO SUZUKI+勝井、HOPPY、佐藤、吉田

ホッピーはコルグのX5D1台+音源モジュール(多分VINTAGE KEYS)を使用。他にテーブル上に多数のカセットプレイヤーやCDプレイヤー、AirSynthなどの音源を多数立ち上げたミキサー、それを変調するカオスパッドなどがいっぱいに広げられています。佐藤はSGタイプのベースをマーシャルでドライブします。左手にはおなじみ白手袋。勝井はいつものZETA+エフェクト類。エフェクトを操作する時は椅子に座っての演奏。吉田はさきほどの渡邊のセッティングからドラとコンガを除いたベーシックな2タム+1フロアのセッティング。スネアは変えているようでした。

ホッピーのカセット音源(?)によるノイズに各メンバーのインタープレイが絡む形で立ち上がり、その後は吉田の拍がはっきりしないまま突っ走るドラムを中心にした演奏。シンプルなリズムを中心にしたMANDOGとはかなり違った方向でのアプローチで面白い。その後はホッピーのメロトロン・ヴォイス風の刻み→エレピ風音色のミニマルな音色等、kbの音色変化で場面を変えつつ演奏が続いていきます。中盤は吉田得意の7拍子のリズムを中心にしたヘヴィにグルーヴする演奏へ。このあたりは佐藤の貢献度が高いか。その後はポリリズム→リズムチェンジという展開を軸に進行。終盤はヘヴィなファンク風のリズムを軸にした落ち着いた展開が多め。ここまで50分強、ノンストップでの演奏。

ここで終わりと思ったらさらに1セット追加で演奏。ホッピーのエレピ、勝井のディレイ音などで静かな立ち上がり。その後は軽快な8ビートを軸にしたシンプルなトランスロック的な展開へ。後半はファンクな展開ですが、佐藤のマグマ風味のファズベース、ホッピーのクラビネット音色のkbが実にいい感じ。後半のうねりまくる演奏はド迫力。最後は再びエレピを中心にしたチルアウトな演奏から、メロトロン・ストリングスも交えた高速5拍子ビートの爆裂する演奏から大団円を迎えて終了。30分強。これで本セットは終了。

アンコールの要求の拍手にダモ「明日の会社や学校は大丈夫?(笑)」吉田の叩き出すハードコアばりの超高速ビートを中心にした演奏。途中テンポを落としたパートを交えながらも約5分間このテンポをキープし続けるのは本当に凄い。久々に怪物吉田の本領を発揮か。

どちらのセットもそれぞれ個性的で良い内容でしたが、特に後半のセッションは決してダモの存在に飲み込まれずに拮抗できるパワーと独自性を持った素晴らしい内容でした。個人的にはこの手のセッションをもっと増やしてくれると嬉しいんですが。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page