CICALA-MVTA

2006/3/21 吉祥寺STAR PINE'S CAFE


CICALA-MVTAのこの日からスタートするツアー初日の東京公演です。ツアー名にちなんで、ステージ上のマイクスタンドやモニターには桜の花が飾られてそれっぽい雰囲気です。
ステージ状の配置は以下の通り。

       吉田達也(ds)   関島岳郎(tuba)

   太田恵資(vln)  佐藤芳明(acc)   桜井芳樹(g)

こぐれみわぞう  大熊亘   川口義之  渡辺明子
(チンドン太鼓)   (cla)   (as,bs)   (tb)

 1.(新曲)
 2.HERAKLION
 3.タイトル未定
 4.デラシネ町(仮)
 5.ギディオンのトルコ(仮)
 6.ソラミレ(仮)
 7.STARA PLANINA
(休憩)
 8.泪橋を渡れ
 9.不屈の民
10.平和に生きる権利
11.ヤマナミ
12.ある道化師の週末
13.ターキッシュ・ダンス
14.アルバート・アイラー・メドレー
(アンコール)
15.好きになってごめんなさい
16.四丁目

私がライヴを見るのは一昨年10月の同所以来とちょっと間が空いたため、その間に出来た新曲がセットリストの多くを占めてぐっと新鮮味が増しました。新曲とアナウンスされた1はおそらくこの日が初演。メロディアスなアンサンブルのイントロから9拍子リズムのメインパートに移行する展開。3も9拍子の強力なリズムを中心にした曲。ゲストかと思いきやレギュラー並みに前面参加の佐藤のアコーディオンの音も相まって、バルカン色がかなり強くなった印象です。4はゆったりとしたリズムから始まり、3拍子化して最後は高速化する展開。5は英国人チューバ奏者から教えてもらったというトルコの曲。タイトルを忘れたためその人の名前を取ってどこかで聞いたような仮タイトルに(^_^;)。6はちょっと趣を変えてメロディアスでゆったりした曲。桜井はこぐれの使っていた大太鼓を使用。その桜井、スタンドに設置して手元で操作するエフェクトが無くなっていました。7は中間部の吉田+大熊ヴォイスバトルに太田が乱入し、その後何故かギターの刻みでファンクビート風に展開。これは意外。ここで前半は終了。

休憩明けの8は演劇の「曲馬館」に提供した曲「泪橋エレジー」の改訂版。前半はレゲエ風にゆったりと、後半はテンポアップしてスカ風に料理したもの。川口はこの日はほぼ全編アルトを使っていましたが、この曲と14のみバリトンを使用。ここから9、10と続く選曲を大熊は「我ながらいい流れだ」と自画自賛(^_^;)。11は6と対をなすようなゆったりした7拍子の曲。関島は最近ディレイループに凝っているようで、ここでもチューバのフレーズをループにしてリコーダーのソロを演奏。音も後方のベースアンプから出していたようで、PAのみだった以前に比べて他の生音楽器に負けない質感に。吉田とこぐれのバトルなんていう場面も見られました。14のマクラは大熊の2本吹きアンサンブル。アンコールの15の中間部はお待ちかねの太田ワンマンショー。免停になってしまってこれで心おきなく酒が呑めると思ったら、今度は終電が気になって呑めないというネタ(^_^;)。さらに16演奏後、こぐれと渡辺が巨大クラッカーを発射して賑やかに終了。

佐藤が入ってバルカン色が強まった新曲群はいずれも高水準なもので、ぼちぼち次のアルバムの制作も見えてきたかな、と思わせるライヴでした。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page