ANOTHER SILENCE

2006/4/15 浅草アサヒアートスクエア


Mats Gustafssonのプロジェクト、ANOTHER SILENCEの初ライヴです。メンバーはGustafsson(sax)、Lotta Merin(dance&electronics)、大友良英(g)、YOSHIMI(vo)、AYA(b)、Sachiko M(sine wave)の6人で、ゲストにUA(vo)が加わります。

この日はMerinの舞踏のために広いスペースが取るため一段高くなったステージが設置されておらず、各メンバーは中央スペースを取り囲むように配置されています。ステージが低いためか客席はフロアの上にクッションを置いて座る席が中心で、後方両側に椅子席、その後ろとセンター後方が立ち見という形。観客数が異常に多かったのも影響していたかもしれません。

演奏形態はノンストップ・休憩無しで、5〜10分ごとに組み合わせや場面が変わっていくもの。

・UAとYOSHIMIがステージ中央に出て、ノーPAでのヴォイスデュオ。2人は少しずつ立ち位置を変えたりして、バランスをコントロールしているようでした。この会場の音響の良さを最大限に生かした、良いアイディアです。

・UAとYOSHIMIはマイクスタンドのある定位置に移動してヴォイスデュオを続け、これにMerinが舞踏で加わります。YOSHIMIは2本のマイクを使用。カオスパッドを通した方のマイクで、ステレオで声を飛ばすのが効果的でした。UAはノーエフェクトでフリーなヴォーカリゼーションを終始加えていきます。

・Matsがスライド式サックス(?)で加わります。YOSHIMIはピッチシフトを使用し、前日のPIT-INNでのデュオを思い出させる内容。

・大友とAYAが加わります。大友はE-BOWとクリップを使ってドローン風の音。AYAはスタインバーガーのベースを使い、ナチュラルな音色でのプレイ。

・Sachiko Mが加わります。途中からは単音のサイン波が延々と続く場面。

・Matsのハンドサインを合図に、全員によるインプロへ。以後は全員での演奏となります。Merinはテルミンを、YOSHIMIはペン型のオルガンを、Matsは改造ソプラノを使用。

・ベースのゆったりとしたリフを軸にしたアンサンブル。Matsのバリトンによる激しいソロをフィーチュア。

・ベースのリフが変わり、大友のつま弾くギターとソプラノに持ち替えたMatsのソロを中心に展開。

・Matsのバリトンによる断続的な音をきっかけに、全員の短い音が絡み合うようなアンサンブル。Merinは小箱型の電子楽器を使用。

・再びベースのリフを中心に、大友のファズドローンとMatsのバリトンのソロによる激しいアンサンブル。

・全員の断続的な音のアンサンブルの間を縫うように、UAとYOSHIMIのお互いの音を追いかけ合うようなメロディアスなヴォイスデュオ。美しい! この場面が個人的にこの日のハイライト。そのまま全体の音が静かにフェードアウトしていき本編終了。トータル1時間20分の演奏。

・アンコールセット。パーカッシブなベースラインを中心に、大友のファズギターとMatsのバリトンの咆吼を中心にしたショートセットで終了。

この編成でAYAがキーパーソンになるとは終わってみるまで全く予想が付きませんでした。確かに軸となるものが一つでもあると集中力がぐっと増すし、それが縛りのきつくないベースリフなら自由度もあまりスポイルしない。Matsはその辺わかってての起用だと思うのですがさすがとしか言いようがありません。

UAについては、ゲスト扱いながら全編にわたって参加。あまり前面には出てきませんでしたがYOSHIMIとの息のあったコンビでしっかりアンサンブルを支える役割を果たしていました。そこいらへんの若手インプロバイザーよりもはるかにスキルの高いいい仕事ぶりを見せたのは驚きでした。でも空気を読まずに目立ちまくる場面が少しはあっても良かったかも、とぜいたくな思いもあったりします。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page