VINCENT ATMICUS

 2006/4/20 新宿PIT-INN


VINCENT ATMICUSの昨年12月以来のライヴです。

前回は岡部・芳垣が向かい合わせのセッティングでしたが、今回は両者正面向きに戻って並びも逆になっています。芳垣はREMOのセットを中心に、後方にスタンドに斜めに吊ったジャンベ、ベル類多数、バタドラムなどを加えた形。岡部は左手側にジャンベとトゥバーノ2本、右手側に太鼓を追加したもの。勝井と太田の位置も逆だった前回12月から元の位置に戻っていました。

 1.EATBORFA
 2.PARADE
 3.2組に分かれてのセッション
 4.DANCING IN YOUR HEAD
 5.岡部・芳垣デュオ
 6.OFERERE
(休憩)
 7.Makam Yegah
 8.Turkish Van
 9.くつわむし
10.Lester B
11.MBIR-VA
12.MUGI Dance
(アンコール)
13.屋上の飛行機凧

1の冒頭は芳垣のカリンバを中心に、クリムゾンの太陽と戦慄パート1を思わせるイントロからスタート。本編に突入してからはド迫力のツインドラムで押しまくる展開(岡部が皮ものを使うのは中間部の落ち着いたパートのみ)。随所でツインドラムのユニゾンの決めが入るのが面白いです。2の冒頭では芳垣がマレットとシェイカー+ブラシを使って演奏。「暑苦しい曲が続いたのでここらで楽しいセッションでも」ということで、久々に左右4人ずつに分かれたセッション合戦へ。岡部とともに「免停コンビ」と言われていた太田は早速パトカーのサイレン音を真似して笑わせます。その後もハードコア(散々引っ張られて最後は息切れするのもお約束)や無音演奏、ジャズ、ファンク、ボサノバ、ゴーゴー等々果てし無く続くセッション合戦から、岡部が5拍子リズムに移ったのを合図に4の演奏へ。さらに終盤の勢いをキープしたまま強力なドラムデュオに移行。このバンドで純粋なドラムデュオは珍しいですが、これまた緩急を交えながらまるで曲をやっているかのような素晴らしい演奏。そして6へ移行してようやく演奏終了。中間部の勝井のソロバック場面での高良の豪快な叩きっ振りは圧巻。ここだけトリプルドラム状態。実に40分近く続いた怒濤のメドレー。非常に濃い内容でした。

後半スタートは「前半は暑苦しかったので、今度は楽しいスーフィーの宗教音楽で(笑)」ということで7〜8のメドレー。8は過去最速のテンポで演奏。さすがに演奏後はみんなへばってました(^_^;)。青木タイセイナンバーが続く9では、岡部はトランクの中からトライアングルやらベルやらを次々に取り出して演奏。まさにドラえもんのポケット状態。10の演奏前にはこの曲にまつわる、レスター・ボウイが大原裕に「ドン・ドラモンド(スカタライツの初代トロンボーン奏者)はいいから聴きなよ」と言われたエピソードが。基本パートを叩く芳垣とダブっぽい効果を加える岡部のコンビネーションは相変わらずさすが。岡部のジャンベと芳垣のバタドラムによるデュオをイントロに11の演奏へ。勝井はこの曲と次でアコースティック・ヴァイオリンを使用。最後はいつものエンディング12で終了。アンコールはこれまたおなじみ13ですが、芳垣曰く「バージョンアップしました」従来は2ドラムのデュオでフェードアウトして終了していたのですが、今回のバージョンは再びリフレイン部分が入ってジャンベのデュオに移り、さらに新しく書かれたベースを中心としたパートが入って終了という形。この大胆な改変はかなり意外で面白かったです。

この日のセットはおなじみの曲ばかりでしたが、要所に新鮮味のある変更点があったりして面白かったです。今年は次のライヴが9月1日の東京ジャズプレイベントと活動はゆっくり気味ですが、そろそろ新曲も聴きたいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page