小川美潮ウズマキマズウ

 2006/4/29 高円寺JIROKICHI


小川美潮(vo)のグループ、ウズマキマズウのライヴです。メンバーは大川俊司(b,ac-g)、れいち(vo,ds)、Mac清水(perc)、WHACHO(perc)、MA*TO(syn)、BANANA-UG(p,syn)。連休初日の土曜祭日とあって会場は立ち見も一杯の超満員でした。

BANANAはグランドピアノと白くペイントされたプロフェット5を使用。MA*TOはコルグのi3、おなじみZENSONIC、マイクロコルグの3台を使用。大川は黒のフェンダージャズベースとエレアコタイプのギターを使用。清水はボンゴとコンガを2本ずつというセッティング。WHACHOはジャンベと小型コンガ2本、さらにテーブル一杯に並べた小物類を随時使用。使っていないものの方が多かったようでしたが。

 1.ハスクリア
 2.4 TO 3
 3.デンキ
 4.野ばら
 5.良心力学
 6.ホビットの夢
 7.弁天システム
 8.花の答え
(休憩)
 9.走れ自転車
10.12月21日
11.はじめて
12.ENSO
13.人と星の間
14.恋
15.窓
16.私は宝
(アンコール)
17.やっとだね

1は沖縄民謡風のメロディを持つ曲。れいちと小川のコーラスはやはり素晴らしい。2は独特のコード進行を持つポップな曲。3はイントロとエンディングのみ3拍子、他のパートは4拍子という構成の曲。perc2人はコンガを使用。WHACHOは手形の付いたスティック(おもちゃ?)を使って叩きます。5はボサノバ調のリズムの曲。6はこのメンバーでやるのは初めてという曲。大川はアコギを使用し、ベースレス編成での演奏。この曲のみ小川の声にエフェクトがかかっていたようでした。終盤何故か水戸黄門のテーマ状態に(^_^;)。7〜8は続きで演奏。小川はオベイションのエレアコベースを弾きながら歌います。大川は引き続きアコギを演奏。7はゆったりとしたラテン風のリズムが心地よい曲。小川のベースに付いていたペグ型のチューナーがいろいろ笑いのネタを提供してくれました(^_^;)。

9は派手なファンク風の曲。10はレゲエ風味のグルーヴィなリズムが心地よい曲。11の前に大川のアコギ中心にブルースセッション大会に。大川は「mixiブルース」を熱唱(^_^;)。11は冒頭はアコギ、リズムが入ってからはベースに移行。このあたりの2曲はエンディングかと思うほどの熱唱ぶり。12はWHACHOががらがら(赤ちゃんをあやすオモチャ)をシェイカー代わりに使ったり、水の入ったボトルを傾けてピッチを変えながら叩くのが面白い。13は清水のpercソロからスタートし、2パーカッションのリズム主導で進行し、サビでドラマチックに展開する曲。14は大川のアコギとMA*TOのシンセパッドを中心にじっくり聴かせる曲。バラードの15を挟んで本編ラストの16の前に、なぜかステージ上では延々入り方の打ち合わせが(^_^;)。アンコールの17はれいちと清水がポジションをチェンジして演奏。れいち欠席時のライヴでは清水がドラムを叩く事もあったんだそうで。れいちとWHACHOが並ぶ絵はなかなか凄いものがあります。メンバー紹介&ソロ回しもたっぷり聞かせます。

ここ2回ほどのin Fでのインプロセッションが非常に好内容だったので、これはリーダーユニットも一度は聴いておかないとと思って足を運びましたが、予想以上に素晴らしい内容でした。KILLING TIMEと同様、80年代ぽさを強く感じさせる音には個人的にすごく来る物があることを再発見しました。ギターレスでkb、percが各2名というちょっといびつな編成のように思えますが、実際に音を聴くと非常にバランスが良いです。3人の打楽器群は音が過剰になる事が無いようバランスや楽器分担が考えられており、kbもアコピによるアンサンブルの中心部分とソロパートでのシンセソロを担当するBANANAと、持続音系のシンセバッキングを中心としたMA*TOとこれまた好アンサンブルでした。

この日はウズマキマズウのCD-Rが会場で売られ、完売していました。中身は1996年8月のJIROKICHIでのライヴ録音。小川は秋葉原のホットミュージックで講師をやることが決まったんだそうです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page