津山篤やりっぱなし
2006/6/4 東高円寺UFO CLUB
津山篤の個人企画「津山篤やりっぱなし」です。類似名称のイベントが最近多いですが、こちらがオリジナルとのことです(^_^;)。開場前は「どのくらい客来るかなー」と心配げな津山でしたが、開けてみると会場は超満員の盛況。採算は取れたでしょうか?
・津山篤ソロ
定刻の19時ちょうどに津山のソロからスタート。本格トラッド風のアコギ弾き語りと、米ツアーで受けたというネタもの「父と娘の会話」の2セットでさくっと終了。津山曰く「適当に見えて実はかなりテクニカルな演奏のような気がするけど、やっぱり適当な演奏」だそうです(^_^;)。
・津山篤&亜希子デュオ
続いて奥様の亜希子を迎えて、"Atsushino & Akiko Thompson"での演奏。スカラ・ブレイのゲール語の歌「我は我、人は人」から始まり、おなじみ"Both Sides Of Tweed"、リチャード・トンプソンの曲と3曲。東京初演の時に比べると奥様のヴォーカルの力量が大幅にレベルアップしていてちょっと驚きました。このレベルならもっとたくさん聴きたかったところです。
・津山篤&鬼怒無月デュオ
東京でやるのは97年の保谷時代のF以来、関西では先ごろ久々に実現した両者のデュオ。津山テイストのトラッド風味をベースに、高速&メロディアスに見事な展開を聴かせるセット、鬼怒のギターをバックに津山の朗々としたヴォーカルから始まり、ディレイを使った混沌としたパートなども挟みつつ多彩に展開するセットと、短いながらも聴きごたえのある演奏が続きます。これもフルセットでじっくり聴きたい内容です。
・津山、鬼怒、スズキジュンゾ、須原敬三セッション
津山、スズキ(vo&g)、須原(b)に急遽鬼怒も加えたセッション。1セット目はスワンプをテーマにした演奏。鬼怒は床に座り込んだまま演奏。2セット目はスズキのヴォーカルをフィーチュアしたまったりとしたブルースセッション。津山はドラムを、鬼怒は津山の使っていたアコギを借用して演奏。
・西日本(津山篤b&vo、河端一(g)、Taiqui(ds)
東京ではもう見れないと思っていた西日本(^_^;)。ドラムに2バスペダルを使用しパワープレイを聴かせるTaiquiを加え、相変わらずのストレートで暑苦しい(^_^;)ハードロックを全開で聴かせます。アルバム冒頭の名曲「何もせんでも金欲しい」からスタートし、続いて新曲。「前々練習してない」と言いつつ、変拍子パートを交えた結構な難曲を演奏。演奏後に津山「やっぱり出来ませんでした」。最後の曲はTaiquiのドラムソロが短く、中途半端なまま終了。グダグダ加減もこのバンドらしさか(^_^;)。
・ZOFFY(津山篤g&etc.、河端一g&etc)
1曲目は津山のリコーダーと河端のドローン・ヴァイオリンによる古楽コーナー。続いておなじみの名曲コーナーへ。"Smoke On The Water"のビーフハート&ボブ・ディラン・ヴァージョンと、"Immigrant Song"モンゴリアン・ヴァージョンに続いて、本邦初公開"Satisfaction"のこれまたモンゴリアン・ヴァージョンを演奏。最後はなぜか谷村新司のものまねになって終了(^_^;)。ここまでほぼぶっ通しで、やっと10分程度の休憩。
・Acid Mothers Temple & The Incredible Strange Band
(津山亜希子vo、津山篤g&vo、河端一e-sitar&etc、須原敬三b、アイ子ds)
この日のメインアクト、津山夫妻をフロントに押し立てた本格フォークロック(?)バンド。ちなみにバンド名は略称で、実際は"Incredible Strange Band Of Gypsy King Crimson...."と延々続くそうです(^_^;)。奥様の声はかなりラウドな演奏にもあまり力負けしていないのはさすがです。津山は普段はなかなか見れないリード・ギタリストぶりをたっぷり聴かせます。須原は動きの多いリード・ベーシスト的な演奏。マイク・オールドフィールドばりか? アイ子は関西のノイズわかめというギターとのデュオバンドのメンバー。津山いわく「Teresa De Sio似」というなかなか美形なルックスで粗削りながらパワフルなドラムを聴かせます。1曲目はニューファンドランド島のフォークソングをフェアポート風にアレンジしたという曲。河端はブズーキを使用。2曲目は日本語詞の「風の物語」。河端はドローン・ヴァイオリンを使用。3曲目は「複雑骨折ブルース」。曲名通り、あちこち脱線しながらブルースに戻ると言う展開の曲。アレアの「6月、7月、8月(黒)」のフレーズもお約束のように登場。河端はフリーキーなギターとヴァイオリンのフィードバックを使い、メンバーから「うるさい」とどやされていました(^_^;)。4曲目はリンダ・トンプソンに捧げたという比較的しっとりとした歌ものに、河端がグリッサンド・ギターを加えます。昔ロンドンで見たKevin AyersのバックにDaevid Allenが参加した演奏をちょっと思い出す雰囲気。5曲目は後半に強力なユニゾンパートが出てくるトラッド・ロックナンバー(スティールアイ・スパンの曲らしい。詳細未確認)。河端はこの曲以降エレクトリック・シタールを使用。本セット最後の6は大阪のハードレイン閉店時?のエピソードを曲にした「こんな店やめたるわボケ!」というR&Rナンバー。津山のアーシー&ブルージーなソロが創世記のソフト・マシーンみたいな感じだなと思っていたら、途中で"You Did It Again"のフレーズが出てきてビックリしました(^_^;)。アンコールセットでは裏のUPLINK FACTORYのイベントに出ていたはずの山本精一がステージに出てきてまたビックリ。山本曰く「こんなイベントやってるなんて知らんかったわー」。山本を加えた6人編成で「朝日の当たる家」を演奏。山本は河端の左利き用ストラトを借用し、かなりハード&ノイジーな演奏を加えます。
結局ほぼノンストップで約3時間、たっぷり聴かせていただきました。個人的には2〜3日ぐらいに分けて前半のアコースティック編成などはもっとじっくり聴きたい気もしましたが、それは次回以降のお楽しみと言うことにしておきましょう。