NATSUMEN、高円寺百景

 2006/6/28 渋谷クラブクアトロ


NATSUMENの主催ライヴ「ENDLESS SUMMER JAM SPECIAL VOL.4」です。今回は高円寺百景をゲストに招いてのライヴ。さすがに平日の18時開場とあって出足は鈍かったですが、開演時にはほどほどに埋まり、NATSUMENが終わった頃には超満員状態でした。これはNATSUMENと高円寺百景の客層がうまくずれていたことで相乗効果があったのでしょうが、それにしてもNATSUMENの動員力は大したものです。

開演までは客席右隅にDJブースが設けられ、ラジオ風味のMCを交えてDJプレイが行われますが、これがファーマーズ・マーケットで始まり(ブルガリアの変拍子ウェディングソングをバックに「ご歓談ください」と言われても(^_^;))、以後プログレな曲ばかりが続きます。特にアクサク・マブール〜マサカー〜アート・ベアーズと続いた後半はなかなか強烈でしたが、いつもこんな調子でやってるのでしょうか。恐ろしい(^_^;)。

・高円寺百景
 吉田達也ds、坂元健吾b、金澤美也子kb、小森慶子ss ゲスト:久保田安紀vo、太田恵資vln

 1.Angherr Shisspa
 2.Vissqauell
 3.Grahbem Jorgazz
 4.Rattims Friezz
 5.Fettim Paillu
(以後、太田参加)
 6.Axall Hasck
 7.Nivraym
 8.マグマメドレー
 9.Aramida
10.Wammilica Iffirom

(マグマメドレー)
 1.Kohntarkoszのイントロ部分
 2.Riah Sahiltaahk(2ndの曲)の後半
 3.Theusz Hamtaahk
 4.Riah Sahiltaahkの中間部
 5.Wlasik Steuhn Kobaia (Wurdah Itahの一部)
 6.Mekanik Destruktiw Kommandohの終盤
 7.K.A III(Om Zankaの部分)
 8.Mekanik Destruktiw Kommandohの序盤
 9.Kohntarkoszのドレミコーラス部分
10.De Futura
11.The Last Seven Minutes
12.Soleil D'ork
13.K.A III
14.Kohntarkoszの終盤の盛り上がる部分
15.Hhai
16.Mekanik Destruktiw Kommandohの終盤
17.Kohntarkoszのラスト付近
18.De Futuraの終盤
19.K.A IIIの最後のハレルヤコーラス

山本響子のイタリア留学に伴い、オリジナルメンバーの久保田安紀をヴォーカルに迎えてのライヴ。1〜5は5人での演奏。ソプラノの張りのある声は安紀・山本の両者共通しているだけあって、新曲ばかりのセットでもまったく違和感を感じさせません。声質だけでなく、安紀脱退後の小難しい曲のユニゾンやアンサンブルも譜面を見ながらほぼ完璧にこなしているのもさすがです。小森は全編ソプラノで、足元で操作するエフェクターで音色を変えたりピッチシフトした音を重ねたりして変化をつけます。加工の仕方によってはちょっとマイルスのトランペットぽく聞こえたり。吉田はチューニングを上げてリバーブを深めに入れたセカンドスネアを使用。

6〜10は太田を加えた6人編成で演奏。この編成はその昔勝井祐二がレギュラーゲストで参戦していた時を思わせる感じです。加わったパートがヴァイオリンということで、インスト部分はますますZAO度がアップした印象か。6は久々に演奏するサード収録曲ですが、中盤のソロ回しが小森〜太田になっているのが今のバンドという感じで面白い。インド風味の強い7はイントロのソロ、中間部のヴォイスや小森・安紀とのバトルなど太田のプレイを大フィーチュア。吉田もタムにスティックを当ててタブラぽく音程を変化させたり、スネアをダラブッカのように素手で叩いたり。8はクリスチャン・ヴァンデ・トリビュートアルバム用に作ったマグマメドレー。上記のようにマグマの代表曲(中には意外な曲も)の中から、さらに1曲の中から複数のパート(しかもおいしい所ばかり)を抜き出しての構成。アルバムリリースは遅れているようですが、マグマOBが多数参加している中でこの演奏がどういう評価を受けるのか楽しみです。9はなぜかごく一部の観客で熱狂的に受けていたセカンドの曲。ラストの10では後半の吉田のヴォーカリゼーションに太田はメガホンで対抗。結局1時間半にもおよぶ、ゲスト対バンとは思えないボリュームと内容の濃さでした。

セッティング変更中に再びDJタイム。今度は1曲ずつMCを入れてのスラッシュ等メタル中心の選曲に。最初のDJ時に「後半は攻めで行きます」と言ってましたが、メタルが攻めならプログレは受けって事でしょうか(^_^;)。

・NATSUMEN

ドラムセットやアンプ類などすべての楽器をステージ前方に寄せた、クアトロの広さをまったく無駄にしたセッティング(^_^;)ですが、逆にこれが演奏の密度をぐっと上げたような印象で面白かったです(逆に前回野音で見たときはステージの広さで拡散してしまったように感じた)。全8曲1時間強、野音のライヴでやった曲や最新作のCD収録曲中心でしたが、面白かったのが2曲目にやった新曲らしい曲。ベースはアップライトに持ち替え、管楽器群によるフリーぽいアンサンブルから徐々に収束していき、AxSxExは最後までギターを持たずに床に座ってビールを飲みながら聴いているだけという不思議な曲。これは逆にインパクトを感じました。AxSxExはMCで「高円寺百景は最高のダンスバンド」とコメントしていましたが、それについては大いに同意です。

NATSUMENのステージはアンコールも無く、そのままDJの客出しBGM(今度はエレクトロニカ系の音)をバックに終了。どっちが主役なんだか分からないと思ったんですが、詳しい知り合いに聴いたらNATSUMENは対バンがあるときはいつも1時間位しかやらないそうなので、これが普通のようです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page