SALLE GAVEAU

 2006/7/28 公園通りクラシックス


鬼怒無月を中心としたポスト・タンゴ・グループ、SALLE GAVEAUのライヴです。メンバーは鬼怒(g)、佐藤芳明(acc)、喜多直毅(vln)、鳥越啓介(b)、林正樹(p)。私が前回見た2004年末からの間に林が加入してキンテート編成となり、正式バンド名も付いてかなり環境が変わってのライヴであり、期待大です。

鬼怒はレスポールモデルのギターとガットギター(1,7,8)の2本を使用。このバンドではストラトは使わないのがもうお約束か。他の楽器がラインで拾ってPAで鳴らす中、鳥越がコントラバスの出力に多数のエフェクターをつないでアンプで鳴らします。エフェクターは基本的な音作りのみに使用しているようでしたが、非常に厚みのある低音がよく出ているのがさすが。

 1.アローイ
 2.パレード
 3.NULL SET
 4.ミニマル
(休憩)
 5.7ステップ
 6.1.29
 7.アルコス
 8.THREE COLOUR OF THE SKY
 9.クレーター
(アンコール)
10.カルカッタ
11.NULL SET(再演)

前回のライヴでも演奏したピアソラ直系の超絶ナンバー1からスタート。林のピアノが加わる事により4人編成の時に比べてアンサンブルの立体感が大幅にアップしています。2はボンフル時代から演奏している鬼怒ファンにはおなじみの曲。中間部の7拍子&ソロ回しのパートがこのバンドで取り上げるようになって変わったポイント。3は喜多のアルバム"VIOHAZARD(しかしなんつータイトル(^_^;))"用に鬼怒が提供した曲。正式タイトルが付くまでは「可愛い曲」と言われていたもの。この曲の途中で鬼怒の手が攣ってしまうアクシデント発生。何とか最後まで弾ききったものの、ここで喜多にMCを任せて鬼怒は回復専任に。喜多のMCはヤドランカのバックでサラエボにツアーで行った話。ヤドランカはやはり国民的な人気歌手だそうで、100人規模の会場でライヴをやって外にスクリーンで映像を流したら何と3千人(!)集まってきたとか。その間に回復した鬼怒が4までは何とか演奏しましたが、前半ラストの予定だった5を後半トップに回してここでいったん休憩に。ここまで約40分強。

後半最初の5は7拍子の譜割りを基本に展開していく曲。本来は前半ラスト予定の曲だっただけにかなりハイテンションに盛り上がる曲。6は未だタイトルが付いていない曲。CDリリース直前までに考えればいいんでしょうが(^_^;)。後半は手の攣りが直りきらない鬼怒のために曲間に長めのMC休憩が入ります。ここでは林と佐藤が北海道ツアーで、屋外ステージで林の曲を演奏していたら鳥が鳴き出したという話。いい話だと思っていたら喜多が「熊は出てこなかったの?」と落としてしまいます(^_^;)。喜多は昔見た吉村昭原作の「熊嵐」の映画がトラウマになっているんだそうで、ちょうど林の知り合いのミュージシャンが「熊嵐」をテーマにした曲を作っているとの事。喜多はこの曲に強制的に参加させられるハメに(^_^;)。7は鳥越のソロで始まり、2〜3人の小編成の組み合わせを次々に変えながら、メロディアスな小曲を展開していく構成。同じモチーフでも組み合わせによってかなり変わった印象に聴かせるというアイディアは秀逸。8はERAなどでもおなじみの曲ですが、このバンドでやったのは初めてのようでした。なかなかマッチしていたのではないでしょうか。本編ラストはビジュージャリズムが印象的な9で終了。アンコールはメンバーが引っ込み終わらないうちに鬼怒がそそくさと準備を始めて開始。10は作曲家としての実力に定評のある林が書いた曲。前に見たライヴでは喜多や鳥越の曲なども取り上げていましたが、この日はこの曲を除いて全て鬼怒の曲で固めていたようでした。「軽い曲を書いてみたらこうなっちゃいました」という説明がありましたが、コミカルかつテクニカルな仕掛けが満載の、ライヴで聴くとより楽しい曲。さらに「さっき手が攣って満足いく演奏が出来なかったので、勝手にアンコールを追加します」と11を再演して終了。前半の短さを補ってあまりある凄いボリューム。結局トータル2時間を大きく上回る演奏でした。

このバンドは4月にすでにレコーディングを終了していますが、その後鬼怒がLIVE IMAGEなどで多忙になってしまい放置状態で、やっとマスタリングをどうしようかという段階になり、年内にはリリースしたいとの希望を語っていました。といいつつ次回ライヴでは新曲も用意しているとかで、早く出さないと旬を逸してしまいそうな不安も(^_^;)。鬼怒は「ソロの時じゃなくて良かった。是巨人なんかだと力業で何とか乗り切れるけど、このバンドは引きの部分も多いので難しいなー」と語っていました。もう40超えたんだから、お互い体には気をつけましょう(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page