菊地成孔QUINTET LIVE DUB

 2006/9/24 新宿PIT-INN


菊地成孔新ピ3DAYSの中日、QUINTET LIVE DUBでのライヴです。メンバーは菊地(sax)、坪口昌恭(p)、菊地雅晃(cb,syn)、藤井信雄(ds)、パードン木村(live dub mix)。QLDが新ピに出演するのは結成2度目のライヴ以来久々。この3DAYSはいずれも前売り完売当日券は無しということで、この日も大幅に拡張された立ち見スペースも目一杯埋まった盛況でした。

1.インプロ
2.Parla
3.パリのエリザベス・テーラー
4.You Know What Love Is(ジョン・コルトレーン)
5.Isfahan
6.エリザベス・テーラー

前半はQLDのみによる演奏。まずはDUB効果のウォーミングアップのように、少ない音数をディレイで広げていくインプロ的な演奏からスタート。坪口はアコピの弦を手で押さえてミュート奏法を聴かせ、菊地雅晃はモジュラーシンセ(コルグMS-50)をベースの音をトリガーに鳴らします。やがて菊地のカウントから静謐なコード進行の2へ。たっぷりと取った空白でライドシンバルやディレイの余韻をじっくりと聴かせる、このバンドならではの曲。続いて菊地の指示で坪口のソロからスタートし、各自がそれぞれ違ったリズムを並行して鳴らす3。菊地のハンドサインで各パートが随時挿入・カットアウトされます。次は間を置かずに菊地のソロから、藤井のタムやリムショットを効果的に使ったラテンジャズ風のムーディなリズムが面白い4。さらに再び静謐でメロディアスな5へ。とは言っても決してイージーリスニングな感じではなく、緊張感が常に感じられるのがこのバンドらしさか。最後は坪口のリズミックな刻みから、非常に早いテンポで全員が別のリズムを刻む6。比較的落ち着いた曲が多かったため、この曲のスピード感が目立ちます。最後は藤井以外の全員が退場し、ダブ効果も交えた藤井の力の入ったドラムソロで前半終了。菊地はMCは冒頭のみでQLDの演奏をじっくり聴かせるといった感じのファーストセットでした。

後半はゲストに万波麻希(vo)を迎えた編成で演奏。

1.Disguise (万波)
2.雨の日も名人は命中させる(菊地)
3.The Look Of Love (バート・バカラック)
4.The One And Only Love(スタンダード)
5.Prelude To A Kiss(デューク・エリントン)
6.Naima (ジョン・コルトレーン)
(アンコール)
7.Keep It a Secret

1は万波のソロアルバム収録の菊地参加曲。ヴォーカルは菊地・万波の2人で、菊地は間奏ではサックスも吹きます。万波のヴォーカルは声量よりも声質や発音の美しさで勝負するタイプか。2は菊地の曲。中間部は菊地と万波によるスキャットのソロをフィーチュア。3はすっかりこの界隈(?)でのスタンダードとなったこの曲。これほどいろんなバンドで聴かれる曲はかつての"At Last I'm Free"以来では? このあたりから「このままサクサク行ったらすぐ終わっちゃいそうなので」ということでMCを挟みながらのまったり進行に移行。万波は見た目に似合わず(?)、さっぱりした性格で行動派なんだそうで、菊地曰く「男友達と喋ってるみたい(笑)」ついてる/ついてない(何が?)という話題をこれほどあっさりとステージ上で話す人も確かに珍しい。4と5は共演に伴って万波のリクエストで採り上げたというスタンダード曲。これら曲も含めて藤井の歌バックでのブラシプレイは本当に素晴らしい。個人的になかなかこういうちゃんとした(?)ジャズヴォーカルものを聴く機会がないので、改めて感銘を受けました。ラストの6はそれまでのムーディな感じから一変、スピリチュアルでパワフルな演奏へ。菊地も万波のヴォーカルに被ることをかまわずパワフルに吹きまくります。個人的にはこういう演奏がもう少し多かったら文句無しだったんですが。アンコールの7は最近公開された映画「パビリオン山椒魚」のテーマ曲として作られた曲。もうすでに23時を回っているのに映画の話を延々続けてなかなか曲を始めないのが菊地らしいというか何と言うか(^_^;)。歌パートが終わって菊地と万波が退場後、しばらくピアノトリオでの演奏が続いてエンディングとなる、ジャズらしい(?)演出でこの日のステージは終了。

結局前・後半合わせて2時間半超というボリュームでした(演奏時間だけならそう長くはなかったんですが)。次回共演時は、ほんとに万波も黒スーツ姿で髭描いて登場したりするんでしょうか?(^_^;)


GO TO INDEX

TAKE's Home Page