ROVO

 2006/12/3 新木場STUDIO COAST


ROVOのアルバム"CONDOR"発売記念ツアーの最終日、東京公演です。開場のSTUDIO COASTは初めて行きましたが、旧リキッドとAXの中間のような感じか。椅子席は無いものの後方の少し高くなっているバルコニー状の場所は結構見やすそうです。

18時過ぎの開場と同時にDJ QUIETSTORMのプレイ開始。そうるな歌もの+ダンスビート中心かと思っていたら、途中でROVOの"SPICA"と歌ものをミックスして聴かせたり、終盤にはピンク・フロイドの"ONE OF THESE DAYS"を別のリズムトラックと同時にプレイしたりしたのが面白い。しかしこの界隈の局地的なピンク・フロイドブームはまだ続いているんでしょうか(^_^;)。

当初予定の19:30を10分ほど過ぎて、フロアも人で埋まってきたところでROVOのステージ開始。

山本は黒のストラト1本のみを使用。岡部はトラップドラムの左手側にジャンベと高いチューニングのセカンドスネア、右手側にトゥバーノとWAVE DRUMをセットしていた模様(右手側は隠れていたので詳細不明)。一段高い位置に2枚のシンバルを追加(いわゆるCRISTIAN VANDERポジション)。芳垣はセット後方にスタンドで吊ったベル類や銅鑼などが多数。四角い板のようなゴングも多用していました。何故かCORRUPTEDのTシャツを着ていた原田はディジリドゥーやハーモニカも使用。

 1.SEER
 2.REOM
 3.CONDOR
(アンコール)
 4.新曲
 5.KoNuMu

芳垣+岡部のハイハットバトルから、原田のディジリドゥー、益子のサンプル&ホールドなど各人の音が少しずつ絡んでいく1からスタート。これを導入にして山本のリフから2へそのままつなぐ形。中西在籍時の超重低音が無くなってちょっとあっさりめになったアレンジにも少し慣れた感じでしょうか。続いて今ツアーの中心曲である3へ。昨年11月の初演からこの曲を聴くのは3度目ですが、ライヴを重ねるごとに曲を練り上げていく彼らにしては珍しく、この曲は最初から完成していたという印象。この日の演奏は抑える部分をこれまで以上にぐっと抑えて、開放する部分とのメリハリをより大きくした感じでした。勝井は従来ROVOではあまり前面に出していなかったメロディックな部分をこの曲では意識して前面に出しているように思います。逆に山本はフレーズをあまり弾かずに、淡々と刻んだりコードを入れていく場面が比較的多いように感じます。山本はインタビューでよく、ROVOではあまりガンガン弾きたくないような事を話していますが、そういう意味ではこの日の演奏は狙い通りではないでしょうか。観客も、聴かせる場面はじっくり聴いてラストでは爆発するという流れ通りの反応で、これはCDリリース効果でしょうか。

ここまで1時間20分ほどの演奏で、メンバーはいったん退場。アンコールの1曲目は、このツアーで新たにレパートリーに加わった、勝井曰く「現在出来つつある」新曲。勝井の静かなテーマフレーズの提示から両ドラムのスネアロールが入り、大きく盛り上がってから、山本と勝井による裏表にずれたり揃ったりする刻み、ハイテンポな両ドラムと対照的にぐっと重いベースラインによる複合的なリズム、益子のシンセによるソロパートなどの組合せで進行。ドラムのユニゾンキメを合図に後半はテンポアップし、最後は全員リズムフリーで爆走するカタストロフが延々と続き、山本のギターを振り下ろす合図でカットアウトするという終わり方。勝井のゆったりとしたテーマフレーズが全編にわたって登場します。ボンデージ・フルーツのような想い出波止場のような、従来のROVOとはかなり違った傾向の作りの曲だったのが興味深い。ヴァイオリンのメロディが主軸となる部分は"CONDOR"と共通していますが、抑えた部分と疾走部分の対比を聴かせる点では全く対照的。まだ未完成と思われるこの曲が今後同発展するか楽しみです。再度のアンコールでは、ROVOとして初めて作った曲で、来年2月の10周年記念ライヴにやろうと思っていたという5を演奏。ここまででトータル2時間弱の演奏でした。

"CONDOR"のお披露目ツアーが一段落して、来年2月のライヴは回帰的な内容になるところまでは予想が付きますが、その後は新曲のような違った方向に向かっていくのか、楽しみになってくる内容でした。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page