IN CAHOOTS

2006/12/9 新宿PIT-INN


IN CAHOOTSの来日公演2DAYS2日目です。客入りは新ピでちょうど満席ぐらい。平日の初日はどうだったのかちょっと気になります。メンバーはPHIL MILLER(g)、FRED BAKER(b)、PETER LEMER(kb)、MARK FLETCHER(ds)、SIMON PICARD(sax)の5人。当初来日メンバーに入っていたSIMON FINCH(tp)は出演しませんでした。

LEMERはカワイのMP8(デジタルピアノ)をメインに、シンセ音色用にローランドのV-SYNTHを使用。光コントローラによる手かざしコントロールなども随所で使用していました。LEMERは演奏中は裸足で、両足でヴォリュームペダルをコントロールしていました。ミキサーによる全体の音量コントロールなども行っているようでした。FLETCHERは1タム2フロアのセットに、スネアの左横に高いチューニングのセカンドスネアをセット。右手側に設置したシンバル3点のうち、大きなチャイナシンバルが目を引きます。PICARDはソプラノとテナーを使用。

 1.Conspiracy Theories (Conspiracy Theories)
 2.Flashpoint (Conspiracy Theories)
 3.ED Or Ian? (Parallel)
 4.Big Dick (All That)
 5.Delta Borderline (Out Of The Blue)
(休憩)
 6.Your Root 2 (All That)
 7.Crackpot (Conspiracy Theories)
 8.Billow (Parallel)
 9.Parallel (Parallel)
10.Green & Purple Extract / Hic Haec Hoc / A Simple Man (Cutting Both Ways)
(アンコール)
11.End Of The Line (Conspiracy Theories)

全11曲中4曲が最新作の"Conspiracy Theories"からの曲。2作前の"Parallel"から3曲取り上げられていたのがちょっと意外。

演奏面ではFLETCHERのドラムが素晴らしい。故PIP PYLEのドラムも味があって良かったですが、テクニックやパワーの面ではFLETCHERの方がはるかに上。ライヴではこのドラムが演奏全体を引っ張り上げる形で過去にないぐらいテンションの高いものに。タイプ的には芳垣安洋に似た何でも出来るタイプで、セカンドスネアの使い方などに吉田達也ぽい部分も感じさせます。バンドがぐっと若返った感じになったのは嬉しい誤算でした。もう1人、新加入のPICARDはちょっと大人しい感じか。FLETCHERほどのインパクトはありませんでしたが、これはFINCHの欠場でバンドアンサンブルからホーン部分の要素が後退したせいもあったかもしれません。

ホーンが薄くなった影響で目立ったのがLEMERの演奏。非常に安定感のあるプレイぶり。過去の来日公演ではずっと陰に隠れていた印象でしたが、この日はかなり前面に出てきているように感じました。BAKERはいつもの通り、こちらも安定感満点のプレイ。ドラムが若返ったせいか、ファズトーンを使ったソロパートも従来以上に迫力を感じました。MILLERの演奏ぶりはやはり相変わらず(^_^;)ですが、このアンサンブルの中に入ると適度なアクセントという感じであまりマイナスとは感じられませんでした。むしろ作曲者としての実力が再認識させられたという感じです。

全11曲トータル2時間半、先に見たデュオがやや食い足りなかった分、こちらはボリューム満点で差し引きゼロといった感じです。FLETCHERがPYLEの後任として加入したHATFIELD AND THE NORTHのライヴもぜひ見てみたいと感じさせました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page