FERNANDO KABUSACKI、勝井祐二、山本精一

2007/1/14 渋谷UPLINK FACTORY


昨年7月以来半年ぶりに単身来日したフェルナンド・カブサッキを迎えたセッションです。このトリオは最初にアルゼンチンでカブサッキと日本勢が共演したときの組み合わせですが、日本では初来日時のセッションの一部として行われただけで、実質初のトリオとしてのライヴとなります。会場は立ち見も多数出るほどの超満員でした。

ステージ向かって左から勝井、カブサッキ、山本の並び。勝井はLINE 6のディレイとBOSSのコンパクトディレイを何と3台も使用(うち2台はタッピング用ペダル付き)。さらにワウ、ヴォリューム、LINE6のコントロール用にと3台のペダルを使用。カブサッキは白のテレキャスターを使用。手元のテーブルにカオスパッドを設置。足下にはGIGA DELAY、LOOP STATION、WHAMMYピッチペダル、コンプレッサー、ヴォリュームペダル、2台のファズをずらりと並べます。山本はワウペダル、トレモロ、LINE 6、コンパクト型ディレイを並べます。ギターはいつもの黒ストラト。

冒頭はカブサッキのループによるガイド的な刻みをベースに、小音量のアンビエント的な演奏からスタート。カブサッキはLOOP STATIONで作ったループをカオスパッドで電子的に変調してドローン風の音場を作成し、山本がそれにつまみを使ったヴォリューム奏法を多用した音を加えさらに厚みを加えていきます。音が混ざっているのと弾いている状況と出てくる音が必ずしも一致しないため、両者の音の区別が付かない場面が目立ちます。中盤でカブサッキのメロディアスなつま弾きループを軸にした場面も出てきますが、リズムが走る場面はあまり出てこずまったり目の展開が中心となります。前半は約40分ほどで終了。

休憩時間はカブサッキの音にアニメ等が付けられたショートムービーが何本か上映されます。どれも面白かったですが、特にカブサッキ、チャーリー・ガルシア、あともう1人バンドネオン奏者によるピアソラ風ジャズロックや、カブサッキ本人をモデルにしたキャラクターの日常的演奏活動を描いたアニメ、さらに日本で録った映像各種にウルトラマンとロボットのおもちゃ同士のバトル(^_^;)を描いた物などが特に面白かったです。あとで調べたらDVD『アニマドス・ムシカレス』に収録されていたものが多かったようです。これ今度買おう(^_^;)。

後半は前半とは逆にドローン風味はなくなり、カブサッキの比較的明快なループのフレーズを中心に山本のワウペダルを多用した刻みと勝井のフレーズ弾きが乗る形を中心に進行。カブサッキがピッチペダルによるベンド効果も加えた加速感のあるカッティングを刻む場面も前半には見られなかった展開。前・後半で違った味わいのある演奏を聴かせるのはさすがです。山本は後半、引き抜いたプラグのノイズによる音を使う場面も。終盤の疾走する演奏にカブサッキがファズトーンでヘヴィロック風のリフを加える場面はさすがの迫力。最後はこれまでのライヴでもおなじみとなっているカブサッキの牧歌的なループフレーズを中心にした演奏がフェードアウトする形で終了し、その後再びループフレーズを出したままにして退場。明後日帰国のためこの日が今回最後の共演となる山本はカブサッキと必要以上にじゃれ合って、退場しようとして足止めをくった勝井を苦笑させていました(^_^;)。後半は45分ほどの演奏。

アンコールは出てきた山本がカブサッキのループをバックに喋ろうと思っていたらカブサッキがループの音を切ってしまい、さらに「切らんどいて!」と言うとカブサッキがまたループを出してさらにずっこけ、「これがアンコールです、で終わろうと思っていたのに・・・・」思惑が外れてしまってちょっと締まらないエンディングとなってしまいました(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page