千野秀一、上野洋子

2007/2/17 大泉学園 in F


千野秀一と上野洋子の組み合わせによるライヴです。この組み合わせは昨年5月に非常にインパクトの強い内容で、早くも異例の再共演ということで個人的に期待大です。

割りとシンプルだった前回の楽器編成と違って、今回は互いにいろいろと楽器を用意しての共演です。千野は大正琴、タンブーラマシン、小さなガムラン、ウォーターフォーン、その他小物多数を。上野はハンドベル、ガタム、木琴、アコーディオン、プサルター、他小物多数を用意。

 1.ロバチェフスキーの箱
 2.「へんてこな3つの晩」より
  1)パツパツと消えてしまつた話
  2)すぢを引いて走つた話
  3)アセチリンがうまく点もらなかつた話
  4)もうひとつ
 3.yk*opus 08〜プサルターを使ったインプロ
 4.マイ・ファニーヴァレンタイン
 5.ガムランやハンドベルを使ったインプロ
(休憩)
 6.場所交代インプロ
 7.ブルージーなインプロ
 8.歌物(曲名不明)
 9.椎葉の春節
10.アコーディオンをフィーチュアしたインプロ
(アンコール)
11.アカシアの雨が止むとき

1.稲垣足穂の1934年作の詩に千野が曲を付けたもの。ロシアの数学者ロバチェフスキーを題材に書かれたもので、コミカルに聞こえますが内容はかなり難解。上野はガタム(壺型パーカッション)を使用。この日は前回やった「オシリス・石の神」を再演すると上野のウェブサイト等に告知していましたが、「インプロイストは同じ事はやらない」ということでこの日は演奏せず。

2.同じく稲垣足穂の1927年のショートショート集「一千一秒物語」に収録されている4つの詩編に曲を付けたもの。1)はKEW RHONEあたりを思わせる感じの歌曲。インストパートで上野はスプーンと柳笛というアイリッシュ楽器を使用。2)は千野の朗読&ピアノ演奏と、上野の木琴の演奏という組み合わせ。3)は千野の大正琴とピアノ、上野の朗読とカラカラという音のする玩具(?)という組み合わせ。4)は千野のタンブーラマシンによるドローン音に、千野の大正琴&ピアノと上野のヴォーカリゼーションと打楽器(閉じたタンバリンの中に粒状のものが入っていて、波のような音が出る)による、インド風のアンサンブル。特に上野のヴォーカリゼーションが素晴らしい。

3.上野の"*2"収録曲で「千野さんをイメージして書いた曲」とか。前半は譜面通りに進行しましたが、上野の語りが入った終盤はどうやらややグダった模様(^_^;)。そのままインプロに移行。千野のピアノと、上野のプサルター(三角形のボディの20弦くらいの弦楽器。チロル地方の楽器だとか。弓で弾いたりピチカートのように弾いたりする)という組み合わせ。そのまま4へ。

4.この曲は上野が「ジャズの店」で演奏するときの定番曲。後半は上野がカズーを使ってトランペットソロをシミュレーションします。

5.千野は小さなガムラン打楽器(舟のような台に乗っている)を使用。上野はそれに合わせたガムラン風のスケールのヴォーカリゼーションと、2種のマラカス、2の3)で使った玩具などを使用。その後はピアノとフリースキャットの組み合わせでメロディアスな展開へ。終盤は千野の小ガムランと上野のハンドベル(12音ぐらい)による演奏。ハンドベルのような反応速度の遅い楽器でインプロをやるというのも相当なチャレンジだと思うのですが、なかなか面白かったです。ここで休憩。

6.後半は両者場所を変えての演奏。上野はピアノに加えて輪ゴムや豚のゴム人形、プラスチック製のバットなどその辺の雑貨類も使用。千野はウォーターフォーン(プラスチック製のホースも併用)や、頭上で振り回してブーンという低い音を出す楽器、そして上野のセットから拝借した小物類多数を使用。上野は中盤、ミキサー卓で千野の出す音をいろいろコントロールしていました。さんざんいじったあげく、上野は終了後「元のセッティングどうだっけ?」千野「知らない」

7.千野はピアノとオモチャのゴムボール(衝撃を与えると電子音が出る)、ハンマーのような形の1弦の弦楽器を使用。上野はさっき千野がウォーターフォーンに突っ込んで吹いたホースを振り回しますが、水が飛ぶばかりで音は鳴らず(^_^;)。その後はブルージーな歌とピアノのアンサンブル。上野はなぜかカバンを抱えて熱唱。譜面を出そうとしてタイミングを失ったか?

8.このあたりから1曲毎に上野が酒を補充する音をマイクで拾って笑いを取ります(^_^;)。題名不明ですが、非常に美しい曲。

9.歌物曲が続きます。これも上野がライヴで好んで取り上げる宮崎の民謡。リズミックなピアノのアレンジとゆったりと流れる歌メロディの対比が素晴らしい。

10.千野のピアノと上野のアコーディオンによるインプロ。メロディアスな、フランスのアコーディオンジャズ風? 上野は2種類のリードの音色を変えたり、左手中心の時はマイクに向ける角度を変えたりして音色変化を加えます。

11.アンコールセット。西田佐知子の曲をしっとりと歌って終了。

前後半合わせてトータル2時間半という超ボリューム。終わったときには23時を回っていました(^_^;)。前回の「オシリス」ほどの強烈すぎるインパクトは無かったですが、全て前回と異なる持ちネタで勝負するなど、なかなか幅広く楽しめる内容ではなかったでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page