KILLING TIME、今堀恒雄 unbeltipo TRIO

2007/3/30 南青山RED SHOES


「東京モダニカVOL.5」と名付けられたイベントです。これは1980年代のプレ・クラブシーンを現代に蘇らせるという趣旨のイベントだそうで、当時のスタイルに合わせて21時開始のオールナイト、ライヴ2組の合間にDJが入るという形態をとっています。この日の注目は何と言っても板倉文の活動再開に合わせて2005年以来のライヴとなるKILLING TIMEです。

KILLING TIMEの演奏開始まではホッピー神山のDJ。DJの音に関係なく後方のスクリーンに映像だけ流され続けるスペシャルA.K.A.のビデオがとても気になります(^_^;)。演奏直前に「えんぴつが1本」のカバーソングが流されます。調べたところこれはどうやら板倉がアレンジで参加している三田寛子の歌っているヴァージョンらしいです(実音源は未確認)。これにWHACHOや青山が適当に演奏を加えるところから演奏開始。

・KILLING TIME (22:30〜23:45)
 板倉文g、MECKEN:b、清水一登kb、MA*TO:tabla&syn、WHACHO:perc、青山純ds ゲスト:越川歩vln

この日は最近何かと多忙な斎藤ネコは欠席で、代打で女性ヴァイオリン奏者の越川が参加。斎藤は会場には顔を見せていました。

 1.PERU
 2.8687
 3.?(2005年2月のライヴでやった曲)
 4.奴隷の恩返し
 5.EBRIO(+福岡ユタカ)
 6.ゆっくりさん(LIMBO'S DANCE)
 7.サロン(UPON HEALING)
 8.BOB
 9.日没
(アンコール)かたたたき(老人たちの夢)

2004年の再結成以来3度ライヴを見ていますが、青山が入った編成を見るのは今回が初めて。やはり青山が入るとビシッと芯の入ったアンサンブルとなります(ドラムレスの芯のないふにゃふにゃなアンサンブルも好きですが)。板倉はサイレントギター(アコギ代用)とエレクトリックギターを持ち替えで演奏。今回はMIDIによるシンセ音色は使用していなかった模様。清水はMIDI付きアップライトピアノ(店置きのもの?)を使用し、音源モジュールの音を鳴らします。ピアノの音も音源モジュールから出していたようでしたが、弾いてるのがアコピなのに出てくる音がサンプラーぽいのがなんだか面白かったです。シンセやエレクトリックピアノ音色も多用し、過去に見たライヴではアコピの使用率が高かったのでちょっと新鮮でした。MA*TOはコルグのM1とタブラを使用。WHACHOはWAVE DRUMとジャンベを中心に、テーブル上に広げた小型コンガや木魚、スプリング等々の小物類多数と、スタンドにセットした帯型の鉄板やスプリング等が付いたオブジェ風の金物などを使用。越川はアコースティックヴァイオリンにコンタクトマイクを付けて演奏していましたが、最初からノイズが多く、5で完全に音が出なくなってしまい、代わりにWHACHOのパーカッションの音を拾っていたスタンドマイクで音を拾うことに。マイクのチェックや再セッティングの合間は、WHACHOのWAVE DRUMと清水のシンセ音色によるインプロなどで間をつなぎます。

5では福岡ユタカが飛び入り参加。「曲を覚えていない」と言いながら、横の越川の譜面を時々覗きながら歌っていました。多分ノーリハでいきなり予定外のパートを横で歌われた越川はちょっとやりにくそう?(^_^;) 7では後半盛り上がったところでこれまた客で来ていた小川美潮が客席前方まで出てきて、すわ乱入か? と思われましたがそのまま後ろへ帰ってしまい客席爆笑。「あ〜ビックリした」って驚いたのは見てるこっちの方です(^_^;)。この日のハイライトは何と言っても8。これまで見たライヴでは聴けなかっただけにこれを聴けただけでも行った甲斐がありました。しかしまあ生で実際に演奏しているのを見て改めて凄い曲だと再認識しました。

この内容ならば、もう少し大きめの会場でワンマンライヴをぜひとも見てみたいところです。

その後は岸野雄一のDJをバックに、KILLING TIMEの完全撤収とunbeltipo TRIOのセッティング。これは一からのセッティングなのでさすがに時間がかかります。こちらは出番直前に、物凄くかっこいいハードコア・レコメン風のトラックが流れます。これはどうやら今堀ぽいgとdsのアンサンブルとバスクラのフリーインプロの音源をミックスしたもののようです。

・今堀恒雄 unbeltipo TRIO (00:45〜02:00)
 今堀恒雄g、ナスノミツルb、佐野康夫ds

 1.UBT#16
 2.METHOD OF PANIC
 3.UBT#15
 4.UBT#13
 5.D.V.BLEACH
(アンコール)UBT#3

対バン後出ということで、今堀はサンプラーを使用せずギターのみ、佐野はフロアタムと並行の高さに並べるタムを省略、ナスノのベースアンプは借用品の小型のもの、というあんばい。1のイントロを開始して最初のテーマに入るか、と思われたところでナスノは演奏を止めて「やっぱり(アンプの音を)マイクで拾って」とセッティングをやり直し(^_^;)。演奏に入ってからも細かい部分でかなりミスがあったようで、これはどうやらリハらしいリハが出来なかったのではないでしょうか。しかしそれが逆に面白さとなるのがこのバンドのユニークなところ。ピットインなどで聴かれる完成度の高いアンサンブルに比べ、ほぼ生音のみのラフなバランスや演奏のためか、はたまたほぼオールスタンディングという客席の雰囲気のせいか、いつもとはかなり違った雰囲気が楽しめました。個人的には仕事に引き続いてのオールナイトと夕飯を食べ損ねたため、疲労・空腹・眠気の3拍子揃ったところでこの轟音はかなり強烈で、ちょっとしたトランス状態になりかけました(^_^;)。あと、ナスノがマフラーで口元を隠そうとする場面が目立ちましたが、あれは体調不良なのかそれともゲリラ風のファッションなのか、ちょっと気になりました(^_^;)。

久々のオールナイトライヴでちょっと体には堪えましたが、好内容のライヴではありました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page