ORQUESTA NUDGE! NUDGE!
2007/6/29 新宿PIT-INN
芳垣安洋4DAYSの最終日は、ORQUESTA NUDGE! NUDGE!のライヴです。最近ライヴのペースが上がっているこのバンドですが、新ピでのライヴは1年ぶり。ここ最近は会場中央で円形のセッティングでノーPAで行うことが多かったですが、今回は久々にステージでのセッティングです。PAがあったせいか、ヴォイスアンサンブルなどノーPAの会場ではちょっと弱く感じたパートが良く聞こえたのが新鮮でした。
配置は以下の通り。
茶谷雅之 益山太一 川谷龍大
岡部洋一 関根真理 中里たかし 高田龍平
芳垣安洋 高良久美子
高良・芳垣はステージをはみ出して客席スペースをつぶしてのセッティング。芳垣は横向きに組んだセット。浅胴のスネア以外はバスドラに小さめのスルド、タムの位置にティンバウと大きめのスルドをセットした独特のセットです。さらに右手側にザブンバ、バタドラムなどを用意。「雑誌の取材があったため普段よりちょっとおめかし(笑)」の高良はヴィブラフォン、チューブドラム、スリットドラム、アゴゴベルなどを使用。さらに奥側にコンガ、タム類などをセット。「栄養不足」Tシャツ着用(^_^;)の岡部はトゥバーノ2本、ジャンベ、ティンバウ、小スネア、ジュンジュン、ラテンの大太鼓を並べたセッティング。関根はジャンベ、コンガ、ティンバウに新たに加わった大太鼓をセット。中里はコンガ4本にティンバウ、バタドラム。高田はスティールパン2台にジャンベ、小型のバラフォンを使用。最後方の3人はフロアタム、スネア、ヘピニキなどを使用。
1.WALTZ/PE〜BAJA WALTZ
2.ブラジル+ムビラ風の曲
3.ラテンビートの曲
(休憩)
4.ウッドブロック〜ヴォイス〜皮もののアンサンブル
5.チャントをフィーチュアした曲
6.6→5→4拍子と変化する曲
7.新曲・11拍子の曲
8.BUNBAKA 19〜TINGA! TINGA!
(アンコール)
9.紙筒を使ったアンサンブル
1.芳垣はシンバルやアルパ(ウォーターホーン)などを、高良がヴィブラフォンを弓弾きするなどの小音量アンサンブルから徐々に立ち上がり、高良のアゴゴベルによるリフから曲に入ります。岡部がジュンジュンに転じて曲が切り替わるあたりで芳垣はスティックを使ってかなり長めにバタドラムを叩いていました。
2.芳垣と岡部のビリンバウデュオと関根&中里のティンバウのリズムが交互に出てくる形からスタートする曲。高良の小ベルと高田のバラフォンの組み合わせによるテーマのメロディが乗ります。後半は芳垣はザブンバを下げて立って演奏しながら、ティンバウの高音を時折加えます。高良はチューブドラムとヴィブラフォンの同時演奏を見せる場面も。
3.芳垣のざるのような形のシェイカーに先導されたスネアドラムによるリズムパートを中心に、高良のヴィブラフォンによるメロディやユニゾンのキメなどで進行する曲。後半は岡部が大太鼓を下げてステージ前に繰り出し、超強力なサンバビート大会に。前半は50分ほどの演奏。ここで休憩。
4.芳垣のコンダクションで全員が複合ポリリズムをウッドブロック類→ヴォイス→皮もの類と楽器構成を変えながら続ける曲。要所でソロを指名された岡部は、木魚の穴にスティックを通したり、「ミートホープ・・・」と連呼したりして笑いを取ります(^_^;)。
5.前の曲から高田のクラッカー型のシェイカーのソロを挟んでそのまま移行。全員のチャントとユニゾンキメのリズムを中心に、芳垣がスピード感のあるリズムを加えて進行する曲。
6.冒頭からは6拍子でずっと進行し、終盤で5拍子→4拍子と変化していく曲。この曲は個人的には久々に聴きました。ずっと続いた定形6拍子を芳垣が少しずつ崩していく場面が地味だけどなかなかスリリング。
7.これは初めて聴く曲。芳垣がアゴゴベルで11拍子のリフを提示して、このリフを変化させたりアクセントの位置を変えたりしてずっと11拍子のまま進行していく曲。これにバルカン風のリフなんかが乗るともっと面白くなるかも。
8.本編ラストはおなじみのこの曲。例によって芳垣&高良のチューブドラム・デュオでスタート。後ろ3人による複合リフパートは今回はタイゴングではなく手に持ったアゴゴベルで出します。芳垣は途中姿を消したかと思ったら、ベルを鳴らしながら客席後方から再び登場。後半岡部は金ダライなどの金物類多数をステージ前方に用意しますが、しまいには面倒になったかスーツケースごと持ってきてぶちまけ、叩きまくります(^_^;)。あまりに張り切って叩きすぎたか、終了後岡部は這うようにして退場(^_^;)。
9.アンコールセットは全員長さの違うボール紙の筒をもって登場し、口の部分を叩いて鳴らし(チューブドラムと同じ原理)てのアンサンブル。さらに演奏しながら全員客席に繰り出して思い思いの場所で鳴らしますが、さきほど広げた岡部の金物類がじゃまに(^_^;)。これも今後はアンコールの定番になりそうですが、今後はHERMETO PASCOALが来日公演でやっていた金属パイプを床に当てて鳴らすアンサンブルをこのバンドでやってみてはどうでしょうか。後半は1時間15分ほどの演奏。
ファーストアルバム収録曲は1,8のみで他はアルバム未収また新曲で占められたセットでした。そろそろセカンドアルバム製作も近いか?