ACID MOTHERS TEMPLE SWR、高円寺百景、石橋英子+吉田達也

2007/7/4 高円寺MISSION'S


ACID MOTHERS TEMPLE SWRと石橋英子+吉田達也のダブルレコ発として行われたライヴです。ゲストが高円寺百景のため実質「吉田達也叩きっぱなし」状態に。平日でもあり客足が読めませんでしたがふたを開けてみると超満員の大盛況。当初オールスタンディングの予定が急遽最前に3列ほど椅子席が出ましたが、後方の立ち見客の見易さを考えるとこれは賢明な判断だったと思います。ここは建屋の1階で窓があるため、会場待ちの間外からリハの様子が見れるのが面白い。SWRのジャケットに載っているおねーさんがあのまんまの格好(ちゃんとアトランティックレーベルのレコードも持っていた)でいたのでステージに乱入するのかと心配(?)していたんですが、そういうことは無く物販コーナーで買い物客にサービス(何の?)をしているだけのようでした。
リハ遅れのため30分ほど開場時間が押し、約20分押しで開演。

・石橋英子+吉田達也(19:20〜20:10)

 1.Sanctuary
 2.Festival Of Teeth
 3.Death In A Dream
 4.The Invention Of Parachute
 5.Twilight Furniture(+河端)
 6.A New Kind Of Water(+河端)
 7.Classic Medley(以下+ナスノ)
 8.Hospital
 9.Poet And Peasant
10.Acrosss The Storm

吉田のセットは2タム1フロアにハイピッチのセカンドスネア。さらに右手側でサンプラーを使用。キーボードセットは使いまわしでヤマハS80(ピアノ音源中心)とコルグのトリニティ(シンセ音源)の2台。1〜4ではフレーズ単位のバッキングの音源を吉田がサンプラーで鳴らし、スタジオ盤のアレンジをかなり忠実に再現。しかしまあ何と言うかどの曲もどプログレです(^_^;)。2中間部で出てくるメロトロンコーラスや、3の流麗なピアノとストリングスアンサンブルの組み合わせなどはかなりの聞き物。石橋がバッキングをサンプラーに任せてフルートを担当する4では吉田がサンプラーの操作に失敗(?)して中間部はかなりデコンストラクション的な形になりましたが、これはこれで面白かったです。

5,6のTHIS HEATカバー2曲には河端一がゲスト参加。5は過去のライヴでも披露していますが、ライヴ直販とユニオン販売分のみ追加のおまけCD収録の6はライヴでやるのは初めて。「曲が難しいから・・(^_^;)」河端は「練習しとらへん」と言いながらもアレンジに極めて忠実に演奏。7〜10はナスノミツルが参加。アルバムには2曲しか参加していないですが過去にトリオ編成でのライヴは何度か行っているだけにアンサンブルの決まり度は高水準。トリオ編成での7はメリハリが利いてなかなか良かったです。このデュオ、昨年はじめて見た時点では曲も既製品の持ち寄りで今後どうかと思いましたが、短期間ですっかり化けました。今後も楽しみです。

・高円寺百景(20:20〜21:10)

1.Becttem Pollt
2.Angherr Shisspa
3.Rattims Friezz
4.Fettim Paillu
5.Axall Hasck
6.Vissqauell

開演が押したのと各バンドじっくり聞かせる構成のため、バンド間の休憩時間は10分程度。吉田は大変です(^_^;)。5月のアメリカ・カナダツアーから加入し、前回のスタパでの凱旋公演は他の仕事が重なって出られなかった新キーボーディスト・矢吹卓を加えた本邦初のライヴ。矢吹は職業ミュージシャンで自分のバンドもやりつつ、という活動のようで、テクニックは文句なしというか歴代最強と言ってもいい腕前。ピアノ音色を中心にシンセを使ったメロディパートも積極的に対応します。2,3の中間部や4の導入部などでは矢吹のピアノソロパートをフィーチュア。面白いのは4のソロなどでびっくりするぐらい普通な感じのフレーズや展開が出てくる点。しかし普通じゃなさ過ぎるこのバンドの中で不意にこういう演奏が出てくると逆にこれが意外に面白く聞こえてきます。これも狙ってやってるなら大したものです。5のソロ回しではハモンド風のオルガン音色でのソロも聴かせます。矢吹を加えた5人でツアーを回っていただけあって、アンサンブルのコンディションも過去最高レベルではなかったでしょうか(これまではライヴはあっても年1回ぐらいのペースだったので)。小森はこの日はエフェクターを使わず生音のみでの演奏。矢吹がシンセでフレーズをかぶせる場面が増えたこの編成ではこの方が良いように感じました。

・ACID MOTHERS TEMPLE SWR(21:20〜22:10)

河端はおなじみ左利き用ストラトと、エレクトリックヴァイオリンを用意。津山はナスノが使っていたベースと、もう1台ストラトを用意。吉田はダラブッカも使用。まずはトリオ編成で2曲インプロセットを演奏。高速で突っ走る場面とへヴィなサイケブルース的場面(こういう場面がこの日目立ったのは津山がピンク・フロイドTシャツを着ていたせいか?)を行き来しながら展開する曲と、トラッド風のギターとダラブッカの演奏からスタートし、河端の強烈なフィードバックヴァイオリン(弾いてないときのほうが音がデカイ(^_^;))をフィーチュアした曲。

続いては津山がギターに回り、ゲストに石橋とナスノを加えた5人編成で、セカンドアルバムの曲を再現するという企画に突入。

3.The Condition Of International Job Hunting Activity
4.Mastering Master Builder
5.A Gastric Ulcer And The Prostate Part I
6.Picture Of Romance
7.The Complete Dancing Barefoot
8.A Gastric Ulcer And The Prostate Part II

3は津山の歌う「就職活動の歌(笑)」。石橋はiBookを使用(シンセの音源コントロール用か?)。ここではアルバムに忠実にメロトロン・ストリングスの音を加えます。津山はギガディレイでコーラスぽい効果を加えた。その後はアルバム後半の曲をそのままの流れでメドレー形式で演奏。2ギターの繊細な絡みの4に続いて6拍子のベースリフに主導される5、メロトロン風フルートアンサンブルの乗ったへヴィブルースナンバーの6、津山のリコーダー等によるトラッド風のメロディを中心にした7、吉田のコンダクション(?)で5拍子のポリリズム中心に展開する8と続き、最後はアルバム通り3人の笑い声のサンプルで終了。アンコールセットは3人でのインプロに戻って高速でぶっ飛ばして短時間で終了、と思いきや吉田がブレイクを決めるところで脱力すると3人ともずっこけて場内爆笑。さらにその際に脱げた靴を使って河端がギターをかき鳴らして大爆走して今度こそ終了。

とにかくボリューム満点、3組とも見所満載で非常に内容の濃いライヴでした。この場所はガード下ですがこのぐらいの音量のバンドならまったく気にならず、また音響も結構良い(キーボードやコーラスなど、普段ドラムやアンプの生音に負けがちな音も結構良好に聞こえた)ので、ここでのライヴはもっと増やしてもいいのではないでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page