KILLING TIME

2007/7/12 代官山・晴れたら空に豆まいて


KILLING TIMEの2005年2月以来久々のワンマンライヴです。今年3月に活動を再開して以来、待望のワンマンライヴですが、多忙なメンバー揃いとあって全員集合とは行かず、この日は青山純(ds)が欠席で代打にオイラー小林が加わる編成です。

板倉はヤマハのサイレントギターとエレクトリックの2本を使用。足元には膨大な量のエフェクターが。清水はグランドピアノとその上にシンセ(詳細不明)、さらに木琴を使用。メッケンはこのバンドにしては珍しく立ってベースを演奏。小林は2タム1フロアのセットに、左手側にタブラを用意。MA*TOはタブラとシンセ(ZENSONICとKORGのもの)。WHACHOはジャンベとその上にセットしたミニコンガと金物類、そしてテーブルいっぱいに広げた小物や玩具類を使用。WAVE DRUMはこの日は使用せず。

 1.Undiu
 2.Wish
 3.Sanfona
 4.8687
 5.Ebrio
 6.Salon (Upon Healing)
(休憩)
 7.Peru
 8.Following Evening
 9.ゆっくりさん
10.Vacatono
11.Blivitz
12.Bob
13.日没
(アンコール)
14.Salon(+小川美潮)
15.かたたたき

1〜3はヴァイオリン抜きの6人で演奏。4〜10は越川歩、11〜15は斉藤ネコが参加。

まずWHACHOのおもちゃのコンガ(光りながらリズムパターンを流せる)、小林とMA*TOのツインタブラ、清水のバスクラを中心にしたインプロからゆったりとした立ち上がり。ヴァイオリン抜きのためか、清水のバスクラによるサブメロが前面に出てきて、新鮮味満点で意外に面白い演奏。2では清水は木琴を演奏。冒頭ではWHACHOの水入りボトル(傾けて音程を変える)とのデュオアンサンブルを聞かせたり、曲に入ってからはヴァイオリンのパートを兼用したり、中間部ではシンセのアンサンブルを入れたりとフル稼働状態。3ではシンセを中心にした演奏。3月のライヴでは店のものと思われるMIDI付きアップライトピアノと音源もジュールの組み合わせでなかなかいい感じでしたが、この日のシンセの音色はかなりチープ目(^_^;)。4で板倉がようやく「ネコがいないね(笑)」とヴァイオリン不在に言及し、ここから越川が参加。ネコの所用欠席はかなり急だったらしく、越川にトラの要請が来たのは前日夜だったとか(^_^;)。3月のライヴにやはりネコのトラで参加したとき(変な表現)に演奏経験のある曲なのである程度形には出来ていましたが、ヴァイオリンの音が小さかったのがちょっと残念でした。

後半はこれまたツインタブラで始まる7からスタート。前半小さかったヴァイオリンの音バランスは後半ではかなり改善して聞きやすくなっていました。8は曲名不明でしたがセットリストに書いてあったので多分これ。ちなみにラスト数曲以外は予定の曲順から大幅に変更されていました。9は3月のライヴでやっていない曲のためか苦戦気味の越川を見て、板倉がギターでヴァイオリンのパートをフォローして普段とは違ったアレンジに。10では再び清水の木琴が活躍。越川は21時から隣のスタジオで別の仕事が入っていたのですが、この曲が終わって21時になったところでタイミング良くネコがやって来て場内大喝采(^_^;)。ネコは残りの曲順を見て「ひどいのしか残ってないなー(笑)」というわけで11からスタート。後半はレゲエ風のリズムにネコのソロが乗る形で徐々にテンポアップしていき、そのまま12にメドレー。清水は木琴を使用し、MA*TOがシンセのオルガンパートを担当。3月のライヴではさらにここから続けて13へつないでいましたが、ここではいったん休みを入れて単独の曲として演奏。アンコールの14では飛び入りで小川が参加してこの曲を再演。モニターにかなり苦労していたようでしたがスキャットで曲に華を添えます。さらに「これ以上はやりませんよ」と念を押してから15を演奏して終了。さらにアンコールの拍手が続きますが、最後は小林が1人で出てきて「もうやらないって言ってこい、と言われました」でお開きに。

個人的にはやはり全編ネコ入りで聴きたかったところで、ちょっと残念でした。ただバンドは今月から月一ペースで活動をするので、今後に期待したところです。とは言っても8月はネコ欠席(高橋香織がトラ)、9月はまた青山純欠席(仙波師匠がトラ)で、ようやく全員揃うのが10月になりそうとの話で、先が思いやられます(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page