山本精一ソロ

2007/7/28 下北沢LADY JANE


今年5月以来2度目となる同所での山本精一ソロライヴです。前回はLADY JANE以上最多ではないかと思われるほど多数の客が詰めかけて大変な状況でしたが、今回はそれよりは少なくちょうど席が全部埋まる位。やはりフジロックに行った山本ファンが多かったということでしょうか。

山本はレスポールタイプ・1ピックアップのギター1本のみを使用。何でも前日弦を買いに行こうと行った石橋楽器でつい買ってしまったものだそうです。エフェクターはギター側からIbanezのチューブ・スクリーマー、BOSSのデュアル・オーヴァードライブ、スーパー・シフター、トレモロ/パン、デジタルリバーブ、ギガディレイ、コンパクト型ディレイ、LINE 6のDL4を使用。アンプはFENDERのTHE TWINを使用し、DL4の出力2系統を入力し、2個のスピーカーの前にそれぞれマイクをセット。前回のライヴで使用していたバックトラック用の音源は使用せず。

1.この日はギターソロインストで比較的短めの、それぞれ音楽性の異なるセットを多数行う形で進行。最初のセットはギガディレイを使ってループリフを作成し、それに生演奏を乗せる形。ループポイントがずれて21拍子になってしまいますが、そのまま演奏が続いてしまうところがさすが。ループ、演奏とも細かいフレーズを駆使したもので、ミニマルでメロディアスな演奏。

2.今度はフィードバック&ロングトーンを使った大きなメロディラインを中心にした演奏。前回5月のライヴの前半セットに近い感じ。場面に応じてファズや低音ピッチシフトなども効果的に挿入。

3.ロングトーンを揺らしたものと空白を交えた抽象的な音のループに、これまた抽象的なフレーズの演奏を加える不思議なアンサンブル。DL4を使った逆回転エフェクトも使用。

4.3拍子のカッティングループにメロディアスなソロフレーズを乗せる形。昔のボンフルでの鬼怒無月のプレイをちょっと思い出させる感じ。後半はゆったりとしたフレーズのループに抑え目の生演奏を乗せる形へ展開。終盤には特殊奏法も交えたプレイ。

5.フォーク風のシンプルなコードチェンジに合わせて、その都度ループを作ってメロディを乗せる形。終盤でファズトーンを加える場面がインパクト大。

6.ファンク風のカッティングのループにシャープなフレーズを重ねる形。ちょっとROVOで最近やっている新曲風。

7.リズムの曖昧な細かい音のロングループに細かいフレーズを乗せる形。リズムが不定型なためか加える生演奏も今堀恒雄ばりにリズムが収縮するもので面白い。ここで前半終了。
ここまで1時間超の演奏。

8.後半はジャズ風のバッキングループ&ソロフレーズによる1人アンサンブル。ループのパターンを変えて場面転換を図ります。

9.山本曰く「史上最低音のインプロ」。ピッチシフトで超低音(たぶん2オクターブ下)にセットした音色での演奏。深すぎるリバーブも相まって中音域まではなんとか音が判別できますがそれ以下はドローン音か低周波発信音にしか聞こえません(^_^;)。

10.三連のカッティングにフレーズを重ねる形で進行するブルージーなセット。

11.迷宮的なフレーズループに細かい音のフレーズを重ねる演奏。中盤は比較的整ったリフループ中心に展開し、その後ファズトーンによる演奏から疾走感のあるリフループとその上に乗るソロという形で進行。ROVOを思わせるこの日一番の迫力の演奏で本セットは終了。

12.アンコールセット。静かで不思議なコード進行の曲。中間部でのアンプのものと合わせた過剰なリバーブが不思議な効果を加えます。「この曲が入ったCDが出たら買って下さい(笑)」後半は50分強の演奏。

最近山本は文人画の池大雅にハマっているそうで、山本の理想とする「何も起こらない世界」が描かれているのがその理由だそうです。文人は絵を売ってはいけないんだそうで、8月にGRIDで行う文人画展&ライヴのために原画を60枚描かなければいけないんですがまだ1枚も出来ておらず「凄いプレッシャーです(笑)」 また、前日ギターを買いに行った際にサックスを吹いたら今まで全く音が出なかったのに吹けてしまったんだそうで、店の人も「本当に初めてですか?」と驚いていたそうです。何でもサックスにはずっと憧れがあってイメージトレーニングだけ完璧だったんだそうで、「気分は菊地成孔(笑)」「もうギター止めようかな(笑)」よっぽど気に入ったようです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page