EGBERTO GISMONTI

2007/8/20 晴海・第一生命ホール


ブラジルの超強豪アーティスト、エグベルト・ジスモンチの実に15年ぶりという久々の来日公演です。ジスモンチは来日はおろか、ライヴ活動自体も最近は行われたという話がほとんど聞かれず、生で演奏を見ることはもう適わないかと思っていたのですが、まさかの来日公演、しかも完全ソロということで期待大です。この日の公演のチケットはあっという間に完売、翌日の追加公演も完売という人気ぶりはさすがです。客席にはミュージシャンや業界関係者も多かったようです。あとで知人に教えてもらったんですが、私のすぐ後ろに渡辺香津美がいたんだそうです。ガクブル(^_^;)。会場はクラシック用といった感じの作りで、小規模ながらPAも用意されています。

 1.Lundu
 2.Dance Dos Escravos
 3.Selva Amazonica
 4.Fogueira 〜 Cego Aderaldo
 5.Danca Das Cabecas 〜 Bianca
 6.Salvador
(休憩)
 7.7 Aneis
 8.Frevo 〜 Karate
 9.Infancia
10.Agua & Vinho
11.Fela da Paixao
12.Realejo
13.Forrobodo
(アンコール)
14.Palhaco

前半1〜6は10弦ギターソロ。1,2,5,6はガット弦のものを、3,4はスチール弦のものを使用。彼のギタープレイは実に独特で、広いネック部分をフルに活用し、右手で高音弦のアルペジオリフを弾きながら、コードを抑える右手の余った指で低音弦をタッピングで弾いたり、スクラッチや爪でボディを叩いて森林の情景のような効果音を出すなど、神業級の変則プレイが次々に飛び出します。元々はピアニストだったジスモンチにとっては、左右で別の音を出すというのは極めて普通なのかも知れません。さらに凄いのがその両手のリズムが、低音部が4拍子、高音部が5連譜や6連譜は当たり前といった感じでポリリズムがバンバン飛び出してくる点。まさに「1人ティポグラフィカ」! こういった高等技術を駆使し、音数も常人の数倍(譜面に起こせばさぞかし真っ黒になることでしょう)にもかかわらず、聴感上は実にすっきりと聞こえるというのも凄いところ。そして驚愕の場面が。4〜5の間でガット弦のギターに持ち替えた際、チューニングが狂っていると見るとピアノに座り、ペダルを踏んで流麗なフレーズを弾き流すと、それを聴きながら10本全部の弦をチューニングします。こんなチューニングの仕方はさすがに初めて見ました。客席も思わずどよめきます。前半は約50分の演奏でした。

後半7からアンコールの14まではピアノを演奏。ほとんどの曲が"ALMA"収録曲です。ギター同様超高速・音数大量・両手ポリリズムと凄まじい演奏ですが、ギターのようなトリッキーな奏法が無いため落ち着いて聞こえるせいか、前半に比べてプレイの凄まじさよりも曲の良さが前面に出てくる印象です。音数の多いアルペジオが滑らかなレガートのため、大編成のシンフォニーのように聞こえます。ギターの時もそうですが、ジスモンチは演奏中は没頭しているように客席の方は一切見ません。ピアノも客席に斜めに背を向けるようにセッティングされています。このあたりのマイペースぶりはその音楽性と共通するものも感じたりします。1回目のアンコール後、客電が付き公演終了のアナウンスも流れますが、再度のアンコールの拍手はやまず、結局ジスモンチがあいさつに現れて公演は終了。後半はアンコールも含め1時間弱の演奏でした。

素晴らしい演奏でした。ちょっと音量・音圧的にやや物足りなかったり、個人的に聴きたかった"Loro"をやらなかったのはちょっと残念でしたが(鬼怒さんも同じ意見だった)、それを差し引いても文句無し、ブランクを全く感じさせない現役度の高さは、今後の再来日に対する期待も大いに抱かされました。次回にも期待しましょう。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page