EXTREME NIGHT VOL.6

2007/9/8 渋谷・青い部屋


最 近はこの青い部屋をベースに行われている"EXTREME NIGHT"と題されたシリーズイベントの6回目です。今回の出演者は板倉文、エミ・エレオノーラ、久保田安紀、小森慶子、田畑満、ナスノミツル、 HIKO(from GAUZE)、福岡ユタカ、ホッピー神山、アウラノイザズ(勝井祐二はこの日も欠席)。組み合わせは当日発表という趣向です。

・アウラノイザズ(上江洲佑布子、毛利朋子)、TORU(ds)、村上巨樹(g)、いっしー(b)

アウラノイザズは女子2人のハープ奏者のデュオで、毎回ゲストを招いてライヴを行っているようです。右側の人は机上のマルチエフェクター等を通して、左側 の人はMacのノートタイプと足下のWhammyペダルを通して、とそれぞれハープの音を電子的に加工して鳴らします。共演の3人は事前発表には無かった メンツ。TORUはドラムセットの他にパンデイロ、ダラブッカなども使用。村上はテレキャスを足下の多数のエフェクター(ディレイ系が多かった)を通して 鳴らします。このイベントの主催者でもあるいっしーは、フレットレスタイプのベースをLINE 6のDL4などを通して鳴らします。音はベースのリフがある程度定形であるため、かなりまとまった感じの演奏。後半は打ち込みのリズムや低音ドローンの ループ音(誰が鳴らしていたんでしょう?)などを中心にした構成。ゲストの3人の音がラウド目のため、肝心のハープ2台の音がやや隠れ気味だったのが ちょっと残念。セットの半分くらいは小音量アンビエントな感じでも良かったのではないでしょうか。約30分。

・エミ・エレオノーラ・ソロ

当初予定では勝井祐二とのデュオ"ROYAL SQUEEZIT"を久々に再現する予定だったようでしたが、勝井欠席に伴いソロに。1曲目は静謐なピアノインプロから始まり、後半はヴォーカルループも 交えた弾き語りへ展開。2曲目はヴォイスとループのみの短いセット。3曲目はステージ前面に出てきてアコーディオンの弾き語り。アラブっぽく始まり、後半 はミュゼット風に展開。最後の4曲目のテーマは「ツンデレ」から紆余曲折(?)を経て「メイドカフェ」に変更。このテーマに則ったピアノ弾き語りで、最後 のオチに戸川純を持ってきて客席爆笑(出番前のBGMにちょうど戸川の"Because The Night"がかかっていたので狙っていた?)。客席の「もっとやってー」という声にツンデレ(?)で応じて、約20分ほどで終了。

・ホッピー神山、福岡ユタカ、板倉文

さっきのエミさんのMCで、この日のセットがデュオユニットを中心にしたものと判明。なるほど、この組み合わせもママタンゴ+板倉と考えれば納得。という ことは次のは高円寺百景女子部がデュオ扱いか? 板倉はカシオのストラトタイプのMIDIギター(音源はコルグのM3R)、足下の多数のエフェクターとラ インスイッチ、ペダル類を使用。福岡は椅子の上に置いたカオスパッドを手元で操作して自分の声を変調。ホッピーはグランドピアノをMIDI化するアタッチ メント(?)を追加し、ストリングス等の音をピアノに重ねて出します。また、テーブル上にはAirSynthやCDやカセットテープの音源(朗読ヴォイス やリズムトラック等)をカオスパッドで変調するための機材などが山積。板倉はKILLING TIMEは最近完全復活したものの、セッション的な活動はまだ無く今回のような形はかなり久々だったのではないでしょうか。しかし演奏は刻みによるリズム パートで展開を先導したり、超早弾きを見せたり、板倉らしい絶妙のコードワークを加えるなど、実質的に3人の中心的な存在でした。充実した内容でしたが、 時間が30分超と短かったのがちょっと残念。途中、ステージ上から客席で見ていたWHACHOに乱入するよう促するような動きがありましたが、これがもし 実現していたらさらに違った面白い展開が見られたかも知れません。

・久保田安紀、小森慶子、田畑満、ナスノミツル、HIKO

最後はこの5人のメンツでのセッション。安紀は2本のマイクを使用(1本は足下のコンパクトディレイを通して鳴らします)。小森はDigitechのペダ ルエフェクト(ヴォーカル用のもの?)を使用。これはピッチシフター的な使い方が多かったようです。また、カリンバをハンドドラムに取り付けたものや、パ ンデイロなども使用。これもピッチシフターを通していて面白い効果が出ていました。田畑はストラトにローランドのギターシンセ(GR-20?)やループ ディレイなど多数のエフェクターを追加して使用。ナスノはヴォリュームペダル、ファズ、ベースシンセといつもの構成。HIKOはグレッチの2バス用ペダル を追加したセット。音は参加メンバー通りサイケ+ハードコア+ジャズロック+フリースキャットなどの要素がゴッタ煮状態で、しかも混じり合わずに溶け残っ た各要素があちこちで固まった状態で点在している、といった感じの演奏。このいびつな感じがいかにも他流試合セッションぽくて個人的にはかなり面白い。特 にHIKOは他の4人と明らかにノリが異なっていて、突如2バスを踏みまくって暴走する場面が飛び出すなど、やっている方にも見ている方にも緊張感をもた らします。HIKOと小森やナスノとのデュオバトル場面の迫力はかなりのもの(ちなみに、その時演奏ではなく小森の衣装の方が気になっていた人もいたよう ですが・・・(^_^;))。最後は終わりそうになってまだ演奏が続く、という場面が何度か続いた後で終了。結局ノンストップで1時間を越える濃い内容の セッションでした。

なかなか珍しい組み合わせが多く、楽しめる内容でした。今後もこの企画、頑張って続けて欲しいです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page