山本精一クリム・パズル

2007/9/10 吉祥寺STAR PINE'S CAFE


山本精一の歌ものユニット、クリム・パズルのライヴです。ユニット名こそ付いていますが、これは山本の弾き語りソロです。ソロの歌ものライヴとしては2004年4月の「なぞなぞ」レコ発ライヴ以来久々です。

ステージ中央に山本の場所が取られ、後方には左にローランドのステレオコーラス、右にフェンダーのツインリバーブと2台のアンプが置かれています。足下のエフェクターはIbanezのコンプ/リミッター(?)、オーバードライブ、トレモロ/パン、リバーブ、ショートディレイ、LINE 6のDL4というセッティング。左手前にはCDプレイヤーが置かれ、主に効果音に使用していたようです。ギターは7月のLADY JANEで使っていたレスポールタイプのギター1本のみを使用。また、客席中央にテーブルを重ねてその上にラジオを置いていました。ノイズ音しか出ていないようでしたが、果たしてどういう意図だったんでしょうか? 演奏中は青っぽい揺らめくような照明効果がずっと使われていて、非常に効果的でした。

 1.(1人でいると何かが近くで〜)
 2.人形が好きなんだ
 3.沈黙
 4.(楽しいから走り出したのに〜)
 5.もの投げるなや
 6.何かある
 7.泥棒の君
 8.(また目が覚めたら どこかでさよなら〜)
 9.B1のシャケ
10.(ガムを噛んで捨てるように歌を聴く君へ〜)
11.(数字の話をする奴にろくな者はいない〜)
12.(もういくつ寝ても正月は来ないんだ〜)
13.(絶対何々という事を何故平気で言えるんだ〜)
14.(平坦な人生って大好きさ〜)
15.(限られた部屋の中でいつも叫んでる〜)
16.あんなに好きだったこと
17.まさおの夢
(アンコール)
18.(思ったより世界は静かだ〜)
19.空の名前
(再アンコール)
20.名前なんて付けたくないうた
(再々アンコール)
21.ドリフター(ロジャー・ニコルズの曲)

2,3,5,6,7,9,16,20は「なぞなぞ」収録曲。17は「幸福のすみか」収録曲。19はya-to-iへ提供した曲。21はカバー曲。他の曲は未発表または他の歌ものユニットで披露した曲と思われます。

1はシンプルな2コードの繰り返しによる静謐な曲。リバーブとディレイを要所で使用。2からは「なぞなぞ」からの曲が2曲続きます。3はトレモロを使ったイントロとファズトーンを使った中間部とエンディングが印象的。いきなり終わってしまうエンディングはインパクトあります。4が終わったところでここで初めて山本の喋りが入ります。「なぞなぞ」1曲目の5、ブルージーなギターにファズトーンを出し入れする6、ジェットコースター級の目まぐるしい展開を見せる7と続いたところで、山本が右のフェンダーのアンプから音が出ていないことに気づきました(^_^;)。アンプ2台になってからはぐっとギターの音の厚みが増しましたが、それまでのローランドのアンプ1台のみでの生音っぽいブライトな音もなかなか良かったです。山本は7からの流れで、客席に変な曲と普通の曲のどちらがいいか挙手を取りますが、変な曲への支持が圧倒的だったのは予想通りというか何というか(^_^;)。「では次は普通の曲を」ということで8を演奏。ラストは2台のアンプのフィードバックトーンをフィーチュア。次は客席にこの曲をやるか聞いてから9を演奏。最後にショートディレイを加えますがアンプが2台になってちゃんとステレオで飛ばしているのがやっと判りました(^_^;)。そしてこの日の個人的なハイライト、10〜14の「変な曲」5連発。10を演奏したところで山本は「これは直情的なメッセージを歌ったものです。嘘です(笑)」、11を演奏後には「よーし、乗ってきた(笑)」12の後には「さっき変な曲を支持した君らが悪い(笑)」等々、とにかく全ての歌詞を書き出したいくらい山本ワールド全開の曲が続きます。14のラストでしんみりしたところでこのコーナーは終了。「他にも『トカゲのしっぽ切り』という曲もあるだけど聞きたい?(笑)『まさおの夢』をやろうか(観客拍手)やっぱりやめた(笑)」という経過を経て、「ちょっと真面目に」と15を演奏。これは一転してシリアスで内省的な詩の曲。中間部では羅針盤を思わせるアンビエントディレイギターやCDプレイヤーによるSEも使用。本編は山本の最近の歌ものの原点と言えるかも知れない17を改めて演奏して終了。ギターをもってまだ演奏が続くと思わせてCDプレイヤーのSEを流したまま退場。ここまで約75分。

アンコール開始前に山本は饒舌に。「ライヴで数々の醜態を曝し、狼藉を働き、関係者各位に迷惑をかけてたどり着いた境地がこれかと(笑)」「『いなかっぺ大将』という曲があるけどやる? 嘘じゃないよ、僕嘘は言わないから・・・・嘘です(笑) 『さそり生活』という曲は? これは○○(ミュージシャン、名前自粛)のテーマ曲」「何か歌って欲しいことがあれば歌いますよ、即興で(笑い)」山本が歌うときにサングラスをする理由は「歌詞カードを追う目の動きが判らないように 自分の歌詞は覚えられない。言葉が体に入ってこない、拒絶されるというか(笑)人の曲は覚えられるんだけど」静かなギターと共に歌われる18を演奏。終盤のインストパートで出てくるリバーブとディレイを使った空間に溶けていくようなギターの音色が素晴らしい。引き続きリバーブを残した音色のギターによるコード弾きで始まる19を演奏。これは関西方面での歌ものユニットでは良くやっているようですが、東京でやるのは初めてか? シンプルで美しい言葉で彩られた曲。2度目のアンコールがかかると早々と登場して観客爆笑。ここで山本はCDプレイヤーで抽象的なテクノのトラックを流し、その後「なぞなぞ」ラスト収録の必殺ナンバー20を演奏。そして3度目のアンコールへ突入(^_^;)。ここで「クリム・パズル」の意味が判明。パズルは「なぞなぞ」、クリムは「クリーム」の誤植だそうです(クリームの意味はやはり不明)。もういよいよ用意した曲を全部やってしまい、山本の一番好きな曲というカバー曲の21を演奏して終了。中間部にフィーチュアされたステレオディレイギターが本当に美しい。当初は「『男はつらいよ』をやります・・・嘘です(笑)」とやりましたが、私は一瞬本気にしました(^_^;)アンコールは長めの喋りも含めて約30分の大ボリューム。

「なぞなぞ」の曲は勿論、それ以外の曲も素晴らしく山本の歌世界をたっぷり楽しめたライヴでした。この形態のライヴは3年に一度とはいわずにもっと東京地区でもやって欲しいものです。あと、新曲群についてはCD-Rでとは言いませんが歌詞集を販売したら結構ニーズがあるのではないでしょうか(出来れば自筆で)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page