ALTERED STATES「リクエスト大会?」
2007/10/27 新宿PIT-INN
アルタード・ステイツ3DAYSの初日、「リクエスト大会?」と銘打ったライヴです。アルタードのライヴではこれまでもアンコール時に客にリクエストを聞いたりした事がありましたが盛り上がったためしがなく、またリクエストの応募要項なども事前に告知されておらず、さらに「?」がついている事から本当にやるのかも疑問。当日会場にリクエスト投票箱が用意されているのを見て驚いたぐらいでした(^_^;)。
セッティングは向かって左手に芳垣のドラムが横向きにセットされ、中央がナスノ、そして右手に内橋。3人が寄ったセッティングなのは行き当たりばったりの進行を考慮したものだったでしょうか(^_^;)。芳垣はREMOのセット(バスドラに象形文字風の字が入ったもの)。シンバルは穴空きのものや小型のものなどを使用。ナスノは手元に従来のディレイに加え、Mooger Foogerのものも追加(何を使っていたかは不明)。内橋はSGと、3日目のジェフ・ベック・コピー用に新たに買ったというサンバーストのストラトの2本を使用。エフェクト類は昼のソロとほぼ同じですが手元のテーブルから多くを足元へ移動。そしてアンプも新たに買ったフェンダーのSUPER SONICです。
1.インプロ
2.ツァラトゥストラはかく語りき
3.コーヒールンバ
4.嵐が丘
5.ヘイ・ジュード
6.オレオ
7.愛・燦々(美空ひばり 作曲:小椋桂)
(休憩)
8.ゴッドファーザー・愛のテーマ〜サブテーマ
9.イエローサブマリン
10.観客の朗読と共演
11.蛍の光
12.レイラ
13.セックスマシーン(+UA)
14.コンドルは飛んでいく(+UA)
15.この木何の木(+UA)
16.舟唄(八代亜紀)
(アンコール)
17.BUG
開場後しばらくして内橋がステージに出てきて「アンケート見たけど、まじめなやつが多い。もうちょっと面白いやつを」と注文。その後開演直前にもう一度出てきて「さっきああ言ったら今度は笑い取るやつばっかり」どうせいちゅーねん(^_^;)。とりあえず集まったアンケート用紙(余ったチラシを切ったもの)を手に、演奏開始。
まず最初はウォームアップ代わりにいつものインプロセットを一発演奏。前半は内橋はSGを使用。2以降は内橋がステージ上でリクエスト用紙を見て、その場で演奏曲を決定。打楽器の芳垣はそれでも対応できますが、ナスノはほとんどの曲が「知ってる」「けど演奏できるかどうかは別」というものばかり。内橋がキーを指示するなどして何とか対応していましたが、この日一番大変だったのはナスノでしょう。リクエストの内容はクリムゾンやザッパなんかが多かったようでしたが、それらはすべて却下(^_^;)。芳垣「21世紀の精神異常者が入っていたらやりたかったのに、残念だなー(棒)」 というわけで内橋の趣味全開のラインナップへ。2は静かに始まって後半はファズトーン全開で豪快な演奏に。これは予想以上にハマってました。3は内橋のギターで先導されますが、途中から曲が変わって芳垣から突っ込まれる場面も(^_^;)。内橋の振りでベースソロの場面も。4はファーストアルバムに入っている最初期のナンバー。私がライヴを見るようになってからは既に全面インプロ体制に移行した後だったので、アルタードの「曲」が聞けるのは感慨深いです。この曲だけステージ上の空気がガラッと変わっていました。5は一転してまたリラックスした演奏に。「最初にドラムソロから」と振られた芳垣は困ってました(^_^;)。「せっかくピットインやし」ということで"PLAYS STANDARDS"に入っている6を演奏。内橋の正統派ジャズスタイルの早弾きギターを聴くのはかなり久々のような。前半ラストの7は演歌好きの内橋の趣味全開。ナスノに「分からんかったら適当でええよ」(^_^;)。
リクエストは休憩中も受け付けていましたが、前半を聞いてどんなもんか分かったためようやく内橋が望むようなリクエストが多数来たようでした。後半は内橋はストラトを使用。普段は使えないトレモロアームをここぞとばかりに使いまくるのは微笑ましいというか何というか(^_^;)。最初の8は2曲をメドレーで演奏。サブテーマと言われて内橋以外の全員は「?」でしたが、曲を聴いて誰もが「ああ、あの曲か」と納得しました。9あたりからリクエスト数消化のためかテンポが上がってきます(^_^;)。10は経済学(?)の本の朗読とのセッション。リクエストした人がステージに上げられて朗読させられます。昔のルインズ波止場のライヴを思い出しました(^_^;)。11は内橋がハイテンポで始めようとすると芳垣がチベタンボウルでゆったりと対応(^_^;)。12はゆったりとしたジャズ風アレンジ。とても行き当たりばったりでやっているとは思えない完成度の高さが逆に可笑しい。この曲の後半に追加された部分の作曲者が印税で左うちわと聞いて内橋「ええなあ....(溜息)」 13〜15は飛び入りゲストのUAを加えて演奏。ステージに上がっていきなり予定外の13を始められたUAは「聞いてないよ〜」状態でしたが、演奏が始まるとオリジナルのフレーズはすっ飛ばして炸裂ヴォーカリゼーション。アルタードの重爆ヘヴィファンクな演奏も相まって凄まじい演奏に。この1曲聞けただけで今回の企画は成功と断言しましょう。さらにUAに曲を選ばせるということで、14〜15を引き続き演奏。「カラスのように飛びたい。カタツムリのようなヤワな人生とはおさらばさ」という日本語歌詞がなかなか素敵。15は歌詞の一部以外ほぼ原型をとどめていません(^_^;)。後半セットラストはやはり演歌の16。内橋「中間部がええねん」芳垣「そこだけやればいいじゃん」内橋「流れというものがあってね」アンコールはゴッドマウンテンのオムニバス"NEU KONSAVATIV"に収録された初期のラスト定番曲17を演奏して終了。後半ちょっと急ぎすぎたか短めで、トータル1時間45分ほどの演奏時間でした。
事前には不安の方が大きかったこの企画でしたが、予想以上に盛り上がりました。これは第2回の開催も期待できるかも。