ALTERED STATES PLAYS JEFF BECK
2007/10/29 新宿PIT-INN
アルタード・ステイツ3DAYSの最終日、サンタナ、ピンク・フロイドに続く完全コピー企画シリーズの第3弾、今年の出し物はジェフ・ベックです。
内橋は初日にも書いたように、今回の企画のために買ったというフェンダーのストラトとSUPER SONICアンプを使用。真空管が光り輝いています(^_^;)。エフェクターも普段に比べてぐっとシンプルになり、RATのディストーション、丸形のファズ、三角錐型のトーキング・モジュレイター(その名も"THE FRAMPTONE"!(^_^;) ピーター・フランプトンの会社が作っているらしい)などを使用。ギガディレイやWhammyペダルは用意していたようでしたが使ってはいなかった模様。ナスノは初日にも使っていたMooger Foogerのエフェクターをこの日は足下に置いて使用。未確認ですが多分Bass MuRFを使っていたか。芳垣は初日とほぼ同様のセッティング。右手側の円穴の空いたシンバルに小さなシンバルを重ねて使っていたのに気づきましたが初日もそうだったか?(シンバルの裏手側しか見てなかったので気づかず) この日はゲストに2名のキーボード奏者が参加。完コピ企画では無くてはならない存在になった岡本洋はコルグのトリニティ、ヤマハのS90、NOVATIONのNOVA(音源モジュール)、グランドピアノを使用。青木タイセイはローランドのD-50とコルグのS-50の2台のシンセと2台のディレイマシンを使用。さらにこの日はギターも用意。キーボードの音色は主に岡本がエレピやリードシンセ、青木がクラヴィネットやストリングスアンサンブル、という分担でした。
「適当」Tシャツを着用した内橋は出てくるなり「ちょっと元気がないです(笑)曲が難しくて。何とか頑張ります」
1st set ブロウ・バイ・ブロウ - Blow By Blow (1975)
1.分かってくれるかい - You Know What I Mean (Beck, Middleton)
2.シーズ・ア・ウーマン - She's A Woman (Lennon-McCartney)
3.コンスティペイテッド・ダック - Constipated Duck (Beck)
4.エアー・ブロワー - Air Blower (Bailey, Beck, Chen, Middleton)
5.スキャッターブレイン - Scatterbrain (Beck, Middleton)
6.哀しみの恋人達 - Cause We've Ended As Lovers (Wonder)
7.セロニアス - Thelonius (Wonder)
8.フリーウェイ・ジャム - Freeway Jam (Middleton)
9.ダイヤモンド・ダスト - Diamond Dust (Holland)
前半はブロウ・バイ・ブロウの曲をアルバムの曲順通りに演奏。内橋はこの日はほぼ全編ピックを使わずに演奏。ストラト+SUPER SONICの音圧はさすがに凄まじい迫力です。基本的に完コピですが、ナスノと芳垣の音色がアルタードそのままの硬質&ゴリゴリの音のため、逆にオリジナリティが加わった形になるのが面白い。それにしても譜面無しでほぼ全編ノーミスで弾ききったナスノは本当に凄い。トーキング・モジュレイターも要所で登場。内橋は5の早弾きユニゾンパートをビシッと決められなかったのをさかんに悔しがっていました(^_^;)。
2nd set ワイアード - Wired (1976)
1.レッド・ブーツ - Led Boots (Max Middleton)
2.カム・ダンシング - Come Dancing (Narada Michael Walden)
3.グッドバイ・ポーク・パイ・ハット - Goodbye Pork Pie Hat (Charles Mingus)
4.蒼き風 - Blue Wind (Jan Hammer)
5.ソフィー - Sophie (Walden)
6.プレイ・ウィズ・ミー - Play With Me (Walden)
7.ラヴ・イズ・グリーン - Love Is Green (Walden)
※4曲目のヘッド・フォー・バックステージ・パス - Head For Backstage Pass (Wilbur Bascomb, Andi Clark)は割愛
後半はワイアードのほぼ全曲を演奏。1のテーマの出だしでギターが遅れて入ってくるところまで忠実にコピーしてるのが面白い(^_^;)。8は芳垣が休みで岡本がグランドピアノ、青木がギターを演奏。しかしまあ青木は本当に多芸です。演奏が終了してメンバー紹介も終わりかけたところでもう1回演ることに(^_^;)。しかもさらに途中で内橋がトチると今度はそこからやり直しに。わがままだなぁ(^_^;)。
アンコール:ジェフズ・ブギー - Jeff's Boogie (Beck, Relf, Samwell-Smith, Dreja, McCarty)
アンコールはアルタードの3人のみでベック・ボガート&アピスの「ライヴ・イン・ジャパン」収録曲を演奏。インストの高速メドレー風の曲ですが、途中で演奏が止まってしまい、しばし3人で曲の展開を確認(^_^;)。内橋「(客席に向かって)君らもちょっと止まってて」止まったところから演奏を再開しして終了。
こうして生演奏で聞くと、改めてオリジナルの楽曲の良さが改めて認識されました。こういう企画はやってる側からすると何をやるかが決めるまであれこれ盛り上がるのが一番楽しくて、いざ出し物が決まってから終えるまでは大変なんでしょうねえ。
今回のライヴは業界関係者の注目も高かったようで、ミュージシャンの顔も多く見えていました(特にROVO組が目立ってた)。終演後のステージ上でギターの周辺に群がる人々はまさに楽器小僧の集団状態(^_^;)。しかし酒井泰三氏のトーキングモジュレイター模範演技には一同感嘆でした。