不破大輔セッション

2007/12/4 渋谷7th Floor


11/26から同会場で行われていた「不破大輔セッション4+1」と題されたライヴの最終日、1日だけ日付が外れていたため「+1」の日です。この日のメンバーは不破(b)、佐々木彩子(vo&p)、辰巳光英(tp)、室舘彩(fl)、ミト(syn)、山本精一(g)、外山明(ds)の7人。個人的には山本、外山の両名が不破ワールドにどう絡んでいくかが焦点、だと思っていました。始まるまでは。ちなみに佐々木は外山とは全くの初対面、山本とは「テント渋さのときに朝まで歌い明かした仲」なんだそうです(^_^;)。会場は後方の立ち見スペースもいっぱいの超満員。

佐々木はステージ左側を占める店置きのグランドピアノを、客席に背を向ける形で弾きながら歌います。他のメンバーは前列左から辰巳、室舘、ミト、後列左から不破、山本、外山という並び。辰巳はミュートを多用。室舘は最初立って吹いていましたが、1人だけ立っているのは何だと思ったのか椅子を用意してもらってその後は座って演奏。ミトはベースは使用せず、コルグのPROPHECY、ローランドのSH-101、SA-09(これは懐かしい!)などのシンセ類を使用。派手なソロの場面は全く無く、スペイシーなエフェクト音やバッキングオルガンなど地味なパートを堅実に担当していました。不破はフェンダーのプレベを使用。この日は尖った音色は使用せず、ナチュラルな音での演奏。山本は黒ストラトを使用、位置的には目立たない場所でしたが音的には非常に目立っていました。外山は横向きにセッティングされた形での演奏。

演奏前に不破がメンバー紹介した際に、佐々木のところで「今日は彼女の曲を演ります」と紹介。というわけで、てっきりインプロだと思ってたらなんと「超豪華メンバーによるちゃんバンド」のライヴだったのでした。まあ全員に譜面台が用意されていた時点で佐々木の曲もやるかなとは思っていましたが、まさか全編にわたってとはさすがに予想していませんでした。他の4日はすべてインプロだったそうで、これも「+1」と銘打った所以でしょうか。

1.「酒場のエミちゃん(?)」を歌った曲からスタート。佐々木のいい感じの弾き語りを比較的抑えた演奏でサポートする形。

2.「室舘をフィーチュアして」とコメントしてから演奏された、tpとflのアンサンブルを中心にした小曲インスト。

3.ミトのソロ(これまた地味)からスタートし、テーマからtpのソロ、歌と続く構成の曲。

4.前の曲から引き続き演奏。テーマからそのままのコード進行を繰り返して盛り上がっていく中、各パートのソロが乗る場面の高揚感は凄い。外山はいつものようにベースのリズムを無視するかのように自由奔放に叩きまくりながら、盛り上げる場面のツボはしっかり抑えるのがさすがです。この曲から舞踏が登場。

5.佐々木が突如、譜面を用意していない曲の弾き語りを始め、その後「股旅」へメドレー。渋さでおなじみの曲ですが、メインテーマへの山本の絡み方が新鮮味満点で面白い。tpソロからgソロに移行したところで、山本と外山が5拍子のリズムを無視して2人で暴走する場面は凄い迫力。しかしその後ちゃんと戻ってくるところもさすがです。ここで前半終了。

6.後半は「青空」からスタート。ちょっと"At Last I'm Free"を思わせる美しいコード進行の曲。

7.動きのあるベースラインがソフトサイケの要素が混じった昭和歌謡ぽい雰囲気の曲。ギターソロの場面ではサイケ色がさらに全面に出てきます。

8.「ゆっくりした曲が続きますが」というコメントから演奏。これも繰り返しのコード進行が徐々に盛り上がっていく展開。tpのソロに続く山本の激烈なgソロの場面は圧巻。

9.一転してtp,fl,p中心の静かなアンサンブルの小曲。

10.ゆったりとしたアンサンブルに終始フリーなflが絡む曲。この曲は佐々木と室舘にとって思いで深い曲だとか。

11.前の曲でちょっとしんみりしたところで「気を取り直さずに(笑)」軽快な歌もの。レトロ風味の曲調に山本の演奏が意外にはまっていて面白い。

12.「海人族のうた」を演奏。雄大なテーマから2コードの繰り返しで盛り上がっていきます。これで本セットは終了。

13.アンコールは佐々木と室舘の2人のみが登場し、アカペラヴァージョンで「諸行でムーチョ」を歌います。間奏部では佐々木が室舘に「社長のギターソロをやって」などと酷いムチャ振り(^_^;)。盛り上がって終了。佐々木「こんなので良かったら仕事ください(笑)」

予想外の出し物ではありましたが、非常にクオリティの高い演奏で楽しめました。佐々木の書く曲の質の高さも再認識しました。インプロ強者の腕の古い甲斐がある曲づくりという感じ。この編成でのライヴがこの次あるかは不明ですが、アルバム1枚作ってもいいのではという気もします。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page