山本精一、K.K.NULL

2007/12/15 高円寺SHOWBOAT


山本精一とK.K.NULLのデュオライヴです。この2人の共演は2000年の"ONTOKO"名義でのライヴ以来久々です。

山本は黒ストラトを使用。アンプはマーシャルとローランドのステレオコーラスを使用(並んで置いてあったベースアンプは未使用だった模様)。エフェクターはヴォリュームペダル、オーバードライブ、ファズ、LINE6 DL4、ギガディレイ、ピッチシフター、トレモロパン、リバーブ、ディレイ等。テーブル上にはミキサー付きMTR(仕込みのバックトラックを鳴らす)、ファズと思われる謎のエフェクター(多分カスタムメイド)。これは演奏中に手で操作して音を大幅に変調します。NULLはキーボードスタンド上に大きなケースを置いてテーブル替わりとし、シンセ(多分マイクロコルグ)、カオスパッド、バックトラック用のMD、ピックアップ付きの金属製の器(ディレイに繋がっている)などを使用。

1.山本精一ソロ

まずは小音量の高周波サイン波のような音からスタート。そこからディレイを使って変調したような電子音のような音を重ねていき、接触不良ノイズのような音も加えて電子的なドローン音を作り出します。その後はピッチシフターで超低音状態にしたギターの音を加えていきます。ピッチシフターを切ると強烈なファズトーンが現れ、この音でのロングトーンをディレイで重層的に重ねていきます。灰野敬二のそれを思い出させるような宇宙的な広がりのある1人ギターアンサンブル。これをフェードアウトさせると、今度はオーバードライブトーンでリバースループをかけた音を重ねていきます。最後はギターのプラグを引き抜き、ノイズ音を電子加工した音で終了。約30分。

2.K.K.NULLソロ

バックトラックとシンセの手弾き(アルペジエーターと組み合わせ)の変化の大きい電子音中心の音からスタート。その後は電子音を両手弾きのカオスパッドで変調させていく展開へ。バックトラックはリズミックなものも使用し、7拍子と思われる場面も出てきます。その後は場面が変わってシンセのパーカッシブな音が断続的に重なっていき、さらに金属製の器を口に当ててヴォイスを加えるカオス的な音空間へ。その後はノイズ的な音響空間から最後は静謐で宇宙的な響きの音空間へ移行し終了。約30分。

3.山本+NULLデュオ

NULLのアタックを強調したシンセによるリズミックな演奏と、山本のディレイやリバースエフェクトを駆使したギターの組み合わせからスタート。その後はハードな電子音と刻みギター、断続的に出し入れされるリズムトラック(多分山本のもの)などが加わる形に。NULLがソロの最後で使ったような宇宙的な音空間を提示すると、山本はハーモニカの音を加えます。この組み合わせはなかなか絶妙。山本はそのハーモニカを使ってスライド風にギターを弾いたりします。NULLが激しい音空間でヴォイスを加えると、山本も立ち上がって激しいスクリーミング。このあたりはこの日一番のテンション。その後は静かにフェードアウトしていき終了。約45分。

先に配布された山本の手書きチラシによると「それほどノイズノイズしていない」ということでしたが、結果的にはかなりノイズ・ハードコア度の高い音になりました。アンコールは無く、その後2人がステージに出てきて告知とMC(というかほとんどNULLが喋って山本は横で手持ちぶさたにしていた)。NULLは今年は母親が亡くなったため予定していた活動が出来ず不本意な一年だったそうですが、来年はZENI GEVAのライヴがあるなど仕切り直しで活動していくとのことです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page