BANDAGE FRUIT、UFB3、PANIC SMILE

2008/1/13 秋葉原GOODMAN

"HOWLING"と銘打たれたこの会場で行われている定期イベントです。この日の目玉は何と言っても2年半ぶりにライヴを行うボンデージ・フルーツです。会場に着いてみるとなんとオールスタンディング。何故か椅子が出ると勝手に思っていたので、ちょっとショックです(^_^;)。

・PANIC SMILE (19:10〜19:50)

約3年ぶりに見ますが、相変わらず何拍子だか判りにくい変則的かつヘヴィな石橋英子のドラムを軸に、ハードかつ屈折したバンドアンサンブル。この日は吉田肇の横にキーボードが設置され、ドラムセットを離れた石橋や吉田が使用。ピアノ音色ですがギターのエフェクト及びアンプを通しているようで、かなりキンキンの音色。石橋は一部でフルートも使用。ジェイソン・シャルトンは相変わらずフライングVを使用し、エキセントリックなプレイを聴かせます。短めの曲を矢継ぎ早に繰り出すスタイルももう定着したか。

・UFB3 (20:10〜20:50)

ドラムセットを右前方に組み直し、ベネットはこれを中心にヴォーカルと小物類も担当。梅津は中央に位置し、ソプラノ&アルトのサックス、クラリネット&バスクラの計4本を持ち替えて使用。フィッシャーはHOHNERのクラヴィネット&ピアネット・デュオを中心に使用。エフェクターやピッチペダルなどによって、元の音とはかなり変わったシンセのようにも聞こえる音に加工したりもします。その他に小型のシンセやプリセットのリズムやバッキングを鳴らす機器、それら楽器やヴォーカルなどを入れてループ化するディレイなどを使用。全編インプロですがベネットのドラムによるリズムにフィッシャーがリフやバッキングを合わせたりや、逆にフィッシャーのプリセットリズムにベネットが合わせるなど、かなり明快に曲っぽく展開していく場面が多く、聴きやすい内容です。いったん終了しましたが、フィッシャーが「あと2分だけ演奏します。ワンツースリー...」とやるとあとの2人もあわてて対応するなど、コミカルな面も見せつつ終了。さすがベテラン3人らしい好内容でした。

・BONDAGE FRUIT (21:10〜22:15)

ステージの並びは左寄りに高良、中央奥に岡部、前に鬼怒、右側奥に大坪、前に勝井という配置。岡部と鬼怒が中央で高良が前寄りという位置取りはかなり新鮮。鬼怒はいつもの紫のではなく水色のストラトを使用(VAN ZANDTのもの)。エフェクターはBLUES DRIVER、GIGA DELAY、ヴォリューム&ファズペダルの定番ものに加え、この日はツインペダル型のコーラス・アンサンブル、ギターサミットで使っていたVALVE EXTREMEを追加。岡部はトラップドラム+ジャンベに加え、カホンを使用。ボンフルでこれを使うのはかなり珍しい? 高良はヴィブラフォンとスタンドにセットしたシンバル、カスタネット、金物類等を使用。

1.新曲
2.THREE VOICES
3.新曲(アコギを使った曲)
4.金属の胎児
(アンコール)
5.LOCOMOTIVE

まず新曲の1からスタート。5拍子のリフを軸にした、フォーク&トラッド風味のテーマアンサンブルを持つ曲。ちょっとBAD KNOIDの風味がフィードバックされた感じか? 岡部のカホンはこの曲の前半と3の一部で活躍。2はライヴ定番の大作ですが、聴くのが2年半ぶりとなるとさすがに新鮮です。岡部がジャンベを入れるところとか、ソロパートでテーマに戻ってくるタイミングが以前と異なっているとか、後半での鬼怒のカッティングの入れ方が変わっているとか、細かい部分にかなり違いが感じられたのが面白かった。これも2年半寝かせた成果か? 3は昨年ペンギンハウスで行われたYAE+鬼怒+大坪のライヴで初演(?)された曲。これもフォーク風味多めながらかなり大胆なコードプログレッションが聴ける曲。4はファーストに収録されている初期の代表曲でこれを演奏するのは5年ぶりぐらい? 鬼怒「新曲に比べて今聞くと若いよね。最近の曲はちょっと爺くさい(笑)」「最初の関西ツアーに行ったときにこの曲を聴いた山本精一さんから『ド○タプログレ』と言われた」とか。鬼怒ソロの入りの場面での、岡部のジャンベとドラムの同時演奏はなかなか凄い。アンコールはこれもおなじみの5で終了。

新曲が加わったり、次のライヴがもう日程が決まっていたり(5/16)と、今年こそボンフルの活動が活発化しそうです。しかし、場所が決まっておらず最悪は鬼怒家で、家の片づけ会を兼ねて実施するかもとか(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page