ROVO、GOMA & JUNGLE RHYTHM SECTION

2008/2/23 横浜ベイホール

「濱JAM 祭」と題されたイベントです。22時開始のオールナイトでしたが、私は別項のGURU GURU祭りを見てから行ったので、着いたときには23時開始予定のGOMA & JUNGLE RHYTHM SECTIONが始まってもう相当盛り上がっている状況でした。客筋が悪いせいでしょうが入場時のセキュリティチェックの厳しさにはちょっと閉口。通常のROVOのライヴではオールナイトであってもこういう事はないんですが。

・GOMA & JUNGLE RHYTHM SECTION(23:00?〜00:20)

この日のメンバーはGOMA、椎野恭一、田鹿健太、辻コースケの昨年ROVOの野音で見たメンバーに加え、もう1人ドラマーが加わってさらにリズムが分厚くなっています。GOMAはスタンドに設置した巨大なディジリドゥーに加え、もう1本小さめのもの(コンタクトマイクが付けられたもの)を手で持って吹いたりします。場所や客層を考慮してかアゲ目の曲が多かったようで、客も相当に盛り上がっていました。

GOMAが終わってMAYURIのDJになり、ROVOのセッティングが始まるとステージ前がいったん空きますが、ROVOの開始予定時間頃になるとGOMAの時以上にステージ前の人口密度がアップします。

・ROVO(01:00〜02:30)

岡部のセッティングはトラップドラムにセカンドスネア、ジャンベ、そして多分ハンドソニック(山本のアンプの陰だったので実際には見えず)をセット。芳垣は「〜風狂」と書かれたセットとジャンベのみというシンプルなもの。山本はいつもの黒ストラトにアンプはローランドのJC-160(勝井のとは違ったスピーカー4発のタイプ)、エフェクターはIbanezとボスのオーバードライブ、Morleyのワウペダル(タイプ不詳)、トレモロパン、ピッチシフター、ショートディレイを使用。原田はディジリドゥー、ハーモニカも使用。

1.KMARA
2.ファンク
3.HAOMA
4.REOM
5.7拍子の曲
6.NA-X
7.CISCO

原田のハーモニカとツインジャンベの1からスタート。続いて山本のファンクなカッティングギターを軸に癖のあるアクセントのリズムで展開していく新しめの曲2へ。3はアルバム収録ヴァージョンとは若干異なり、前半のテンポが緩い場面で山本が裏っぽいカッティングを入れたり芳垣が早めの3拍子のリズムを併走させたりとかなり積極的な仕掛けが目立つ演奏。そして同じく"MON"収録曲で劇的に盛り上がる4、"LOQUIX"の7拍子ヴァージョンという感じで、山本のファズをかけたままでカッティングといよりコード流し弾きを聴かせます。6は最近はツインドラムバトルから入る形が多いですが、今回は久々に岡部のハンドソニックでのチューンドパーカッション的なイントロから入る、オリジナルヴァージョンに準じた形。最後は静謐なイントロダクションから7へ。最初の岡部のリズムの入りがリムを使った落ち着いたものだったり、続いてリバーブをたっぷりかけたセカンドスネアを使ったりするところが面白い。この曲でROVOのセットは終了。

この日は新曲は2曲と少な目で、代わって旧曲はNA-X以外は前回のリキッドでのライヴではやらなかった曲で固めた形でした。新曲がたっぷり聴きたい向きはやはり5月の野音まで待ちましょう。

演奏以上に印象に残ったのが映像。勝井との共演でお馴染みの迫田悠が担当でしたが、この日はステージ後方のスクリーンに加えて白い網を張ってそれに映像を映す方法を取っており、映像によってはまるで飲み込まれていくような効果を出していたのが面白かった。これは他の会場でも使ってみたら面白いのではないでしょうか。

その後はREE.KのDJを挟んでDACHAMBOの演奏が続く予定でしたが、私は連チャンかつずっと立ち見の疲れもあったのでここでリアイアしました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page