大友良英、山本精一

2008/4/10 新宿PIT-INN

大友良英2DAYSの初日、「ギターあなあきい伝」と題された山本精一とのデュオです。この組み合わせは先月行われた山本の「画展」の中でもトークショーと合わせて行われましたが、その日は見ていないので個人的には初ライヴ。この組み合わせでFMNからリリースされる予定のレコーディングをずっと行っていたり、大友が事前にブログで「全ての予想を裏切る」云々と予告していたので、普通とはちょっと違った意味で期待大のライヴです。

ステージ向かって左手の山本は、レスポールタイプの1ピックアップのギター(昨年のLADY JANEでのソロで使っていたもの)を主に使用し、もう1本いつもの黒ストラトを準備。エフェクターはIbanezのオーバードライブ、ワウペダル(Ibanezのもの?)、BOSSの黄色のオーバードライブ、METAL ZONE、リバーブ、ピッチシフター2台(低音用と高音用に使い分けていた?)、トレモロパン、ショートディレイというセッティング。右手の大友はフルアコタイプのギター1本のみを使用。エフェクターはELECTRO HARMONICSのFREQUENCY ANALYZER(リングモジュレイター)、METAL ZONE、オーバードライブ(Maxonの?)、ワウ(山本と同じもの)&VOLペダル、これもエレハのSMALL CLONE(コーラス)、ショートディレイというセッティング。

1.開始前に大友からこの日は異例の3部構成であることが告知されてから開始。まずは両者小音量・少音数で時折フィードバックトーンなども交えながら静謐な演奏からスタート。

2.大友のリングモジュレーション風の音色と山本のハーモニクスを多用した音からスタートし、1と同傾向ながら若干音数が増えた感じの演奏。ここまで両者ほぼナチュラルトーンでの、ノーリズムで抽象的なフレーズを中心にした演奏。

3.両者ディレイやリバーブなどで音像を広げたフィードバックサウンドによるドローンアンサンブル。フィードバックトーンやエフェクターの出し入れなどでかなり変化に富んだドローン音を構築。

4.なんと大友の弾き語りをフィーチュアしたセット。大友がソロで本格的に歌を聴かせるのは史上初か? 加川良の「教訓I」を音数を抑えたギターとともに聞かせます。さすがに歌の音量はかなり抑え目(^_^;)。山本は全編フリーなハーモニカでサポートし、最後はコーラスでサポートします。ここまで30分強、1セット目は終了。

5.2セット目冒頭は両者ホワイトノイズのみ。さまざまに変化を付けたノイズを断続的に出し入れします。時折凄まじい音量のフィードバック音が混じってしまう為、聴いてる方は緊張します(^_^;)。

6.単音・超ロングトーンのフィードバック音を、微妙に音量やピッチを揺したりゆっくりと出し入れしたりして構築する演奏。ディレイ系のエフェクターを使わなかったり、音の変化の時間軸が極めてスローな点が1セット目の3とは大きな異なり面白い。2セット目は短めで約20分で終了。

7.3セット目の開始がやや遅れましたが、どうやら菊地成孔が楽屋に遊びに来ていたようで「話が盛り上がりすぎて遅れました(^_^;)」 このセットはこれまでとは一変、音量は大きめ、音数は多め、リズムを明確に打ち出すなど、アクティヴな感じの演奏に。中盤以降、大友の荒っぽい刻みギターに山本が各種ピッチシフト効果を加えた自由度の高い単音フレーズを加える形で進行。

8.山本はそれまでずっと使っていたレスポールタイプのギターからストラトに持ち替え。大友はU字金具を、山本は金属製の棒(笛?)を使って、鋭角的でノイジーな音によるデュオ。山本はここで早速弦を1本切ってしまいますが、張り替えはせずそのまま最後まで演奏を継続。

9.両者のメロディアスなアンサンブルからスタート。山本のトラッドを思わせるフレージングや大友のサントラ諸作と共通する素朴なメロディなど、相互に交感しながら両者のメロディメーカーとしての資質が存分に感じられる演奏。個人的にはさまざまなタイプの演奏が聴かれたこの日の中では文句無く一番好み。この感じで1時間ぐらいやってほしいところでしたが....。中盤以降は山本の刻みが時間をかけてゆっくりと加速していき、最後は両者ギターを掻き鳴らしてノイジー&ラウドな展開となって終了。

10.アンコールセット。両者間合いをたっぷりと取ったファンクな感じのギターアンサンブル。リズムセクション無しですがグルーヴ感は満点。

11.これで終わりかと思ったら山本の煽りで再び大友が歌わされる羽目に。しかも曲は翌日のINVISIBLE SONGSで浜田真理子が歌う為に用意したという「座頭市」。歌う直前にわざわざマイクを大友が遠ざけるのが可笑しい。2コーラス目で山本が渥美清の「泣いてたまるか」を挿入するのが面白い。大友「明日はちゃんとした歌を聴かせますから(笑)」3セット目はアンコールも含めて約50分。

質の高い演奏から大ネタ(^_^;)まで、幅広く楽しめたライヴでした。果たして制作中のデュオアルバムはいったいどんな出来になるんでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page