WAREHOUSE+松田美緒

2008/4/15 西荻窪・音や金時

ゲストに松田美緒を迎えてのWAREHOUSEのライヴです。松田はポルトガルのファドをベースにした歌手で、アンゴラなどのポルトガル語圏のアフリカの国の音楽にも造詣が深いという人。何でも友人であるYAEの誘いでボンフルを見に行って鬼怒が気に入ったとかで、最近はデュオやセッションなどで数多く共演しています。

鬼怒は復活した紫のVAN ZANDTのストラトとガットギターを使用。ガットギターは着脱式のマイクで音を拾ってストラトとは別のアンプから音を出していました。エフェクターはBOSSのFUZZとブースターと思われる小型のものが目新しい。この日はストラトを2回しか持たなかったせいもあり、GIGA DELAY以外はほとんど使っていなかった模様。大坪はアコースティックベースをラインで出し、グライコをつないで使用。これは普通に弾く時とアルコで弾く時で切り換えていたようでした。高良はヴィブラフォンを中心にブンバカ、スリットドラム、シンバル各種、小金物類や吹きもの各種、ダラブッカなどを使用。

 1.インプロ
 2.ンガーナ(アンゴラの曲)
 3.インプロ
 4.ブンバカ
(休憩)
 5.カズー組曲
 6.幸福のショーロ(マリア・ジョアンの曲)
 7.インプロ
 8.真珠のモレーヌ(松田の曲)
 9.田舎の列車(ヴィラ・ロボスの曲)
(アンコール)
10.幸福のショーロ(再演)

鬼怒は3、8でストラト、他はガットギターを使用。

1.まずはWAREHOUSE3人のちょっと長めのインプロからスタート。静謐な演奏で、曲っぽく展開していく演奏。

2.以後は松田が参加。これはブラック・ビューティの事を歌った曲だそう。アンゴラはアフリカですがポルトガル語圏の国ということで、なるほどアフリカ音楽とショーロが混ざったような独特のスピリチュアルな感じを受けます。

3.ストラトに持ち替えた鬼怒によるブルージーなリフに高良のスリットドラムの音が加わったアフロ・ファンクぽい音に松田の歌や語りっぽいヴォイスが乗る構成。後半はテンポアップし鬼怒のミュート刻みと高良のヴィブラフォンによるスピーディな展開へ。

4.WAREHOUSEの曲に松田が加わる形。テーマ部は鬼怒のギターとユニゾンで、中間部では7拍子のリフに乗ってメロディアスな歌を聴かせます。高良のブンバカの演奏もたっぷり聴けます。ここで休憩。

5.引き続きWAREHOUSEの曲。この日やった曲はいずれも大坪作。松田はこの曲に即興で歌詞を付けますが、意味性よりも言葉の響きを優先させたそうでなるほど美しい。終盤のリズムが入る場面では高良はダラブッカを使用。

6.ショーロの曲ですが、これがまたとんでもない超絶ユニゾンが延々続く曲で、しかもこれをヴォーカル、ギター、ヴィブラフォンの3パートで合わせるという凄い代物。この曲の譜面は以前板倉文が採譜したものを鬼怒が高橋香織から見せてもらったのがこの日演奏するきっかけだったとか。意外な縁です。

7.大坪の弾き出す5拍子のベースリフを軸に、松田の低音で独特の節回しの歌が素晴らしい曲。高良はここではブンバカを使用。後半は鬼怒の提示するちょっとユーモラスなテーマを松田が受け継ぎ、これを軸に展開。大坪はソプラノリコーダーを使用。

8.松田の日本語詞の入ったオリジナル曲。松田の「この曲で鬼怒にエレキを弾きまくってほしい」というたっての要望で取り上げられた曲で、それに応えて鬼怒はドラマチックに曲を盛り上げます。

9.本セット最後は一転して、素朴で美しいメロディの曲。普段小難しい演奏ばかり聴いていて、たまにこういうシンプルな曲を良い声で歌われるのを聞くと非常に癒される感じがします。

10.アンコールセットは本編で納得いく出来でなかった(?)6を再演。しかもテンポちょっと早めということで本日2度目ながらかなり苦戦しながらの演奏。

この組み合わせはWAREHOUSE本体とは別に独立したユニットとして活動してもいいぐらいのバランスの良さとポテンシャルを持ったものと感じました。インプロの出来も良かったし、曲ものの引き出しもまだまだたくさんありそう。ぜひとも継続して活動し、「幸せのショーロ」のリベンジを次回こそなし遂げてほしいものです(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page