鬼怒は紫のVAN ZANDTのストラト、最近ずっと使っているエフェクターのセットを使用。しばらくはこのセッティングで固定でしょうか。ナスノは足元にファズと思われる新しいエフェクター、手元にはディレイと並んでMOOGER FOOGERのLOWPASS FILTERをセット。吉田は店置きと思われる2タム1フロアのセットに低チューニングのセカンドスネア、ツーバス用のペダルを追加したセット。
1.POET AND PEASANT (1)
2.ARABESQUE (2)
3.BETWIXT (2)
4.CARELESS HEART (1)
5.FREESTONE (2)
6.RAMBLING (3)
7.OBJECTION (3)
8.NERVECELL (3)
(休憩)
9.FOUR HOLES IN THE SKY (1)
10.新曲S(スワンダイブ)
11.新曲T(ツンドラ)
12.新曲U(アップストリーム)
13.QUICKSILVER (2) including GIBRALTAR (2)
14.ON REFLECTION (1)
15.ISOTOPE (3)
(アンコール)
16.JACKSON (3)
この日はファーストから4曲、セカンドから5曲、サードから5曲、新曲3曲とかなりバランスの良い選曲。是巨人の曲は中間部のフリーパートは曲部分とは全く違った展開のインプロアンサンブルになるのが恒例ですが、2のポリリズム的にリズムが次々と変わっていく場面や、対照的にノーリズムで激しい演奏となる3など、この日はかなり質の高い即興が聴けました。4はAパートのテンポの崩し方とBパートの疾走感をかなり明確に分離した展開。5演奏後、鬼怒「僕らは実は明るくさわやかな西海岸サウンドを目指してます」ホントかよ(^_^;)。続いて演奏した7ではボサノバぽい場面も一瞬だけ登場。この日も演奏は録音されていたようで、1時間を超えたところでテープチェンジのためナスノにMCを振る場面も(^_^;)。結局前半は1時間超で終了。
後半は9でスタートし、その後は怒濤の新曲3連発。10は前々回、11は前回のライヴで初演した曲で12は今回が初演。10は3の倍数のリズムが次々と切り替わっていく展開(冒頭だけ一拍少なく11拍子になっているのがミソ)。後半の複雑と思われるリフも3拍子系で取ると分かりやすくなるのが面白い。12は19拍子のリズムを中心に展開するかなりハード目の曲で、1拍減らす事により生まれる前のめりの疾走感が特徴的。13は比較的明快な5拍子や7拍子のリズムを中心に展開しますが、ギターとベースの音数が凄まじく多い曲。場面によってはボンフルの「モビル」を思われるフレーズも出てきてちょっと面白かった。新曲3曲では鬼怒は譜面を見ながらの演奏でしたが、ナスノはやっぱり暗譜で演奏していたのはさすが。ちなみに従来はアルファベットで呼んでいてアルバムが出る頃にようやく本タイトルが付いていましたが、今回は早々に本タイトルが決まっています。しかしこの後タイトルを付けにくそうなのが続きますが大丈夫でしょうか(^_^;)。13はQUICKSILVERの中間部にGIBRALTARが挿入され、どんどんテンポアップしてまた戻る形。14はかなり久々にライヴで聴きますが、中間部のドラムパートがギターのシンコペーションに合わせないためかなり基本リズムが明快に聞こえます。本編ラストに16を、アンコールには石橋英子お気に入り(^_^;)の17を演奏して終了。後半も1時間超の演奏。
新曲が次々に出来ている事は喜ばしいのですが、ライヴペースが遅い(ちなみに次回は未定)ので、次のアルバム制作までにはまだまだ遠い道のりか。メンバーからも「曲忘れるから早く次のライヴを」という声が。
今回もハードな演奏の合間にナスノの「時空を歪める(笑)」と評判のMCが活躍。いちいち書き出すときりがないですがこの日のキーワードは「出る杭は打たれる」「サミットで牛乳は安いのにバターだけ高い件」「猫のパーマン」「(新曲のタイトルにちなんで)岩手で白鳥が一斉に飛んで行くのはなぜか」等々。しかし鬼怒から「俺のMCも大概酷いけどナスノさんは....」と言われてしまうナスノは凄いというか何というか(^_^;)。