1.ダンス
2.はじめて
3.曇り空の日曜日(ギリシャ俗謡)
4.遠い夏(ゴンザレス三上)
5.Old Devil Moon(チェット・ベイカー)
6.Dare Mr. Optimist
7.ハスクリア
(休憩)
8.チックタック
9.シャンバライン(板倉文)
10.死んだ男の残したものは(武満徹・谷川俊太郎)
11.Don's Theme
12.役立たず
13.タコ
(アンコール)
14.やっとだね
15.ひまわり(ヘンリー・マンシーニ)
鬼怒は1、3、7〜11、14でストラトを、2、4〜6、12〜13、15ではアコギを使用。坂田は6、12、13ではクラリネットを、他の曲ではアルトを使用。WHACHOはWAVE DRUMとコンガ2組、テーブル上の小物類、スネア、スタンドから下げた小物類を使用。吊ったスプリングがシンバル替わりのアクセントで活躍。
まずは小川を除く4人でインストの1を演奏。鬼怒と坂田の自由度の高いインタープレイの合間に複雑なユニゾンのキメが挿入される展開。小川を加えた2から前半は「小川コーナー」。小川オリジナルの2、ギリシャの俗謡に日本語詞を付けた3(曇り空を見上げてため息をついている、という歌詞の割にはお気楽な曲調なのが可笑しい)、ゴンチチの三上が書いた4と続きます。「前回名古屋でやったときは話が長くなりすぎたので今回は淡々と進行を」と最初は言ってましたが、ステージが進むうちにだんだん怪しくなってきます(^_^;)。5では坂田はお休みで残る4人での演奏。可愛らしい6、鬼怒のヒレッジ風ギターを全面的にフィーチュアしたスケールの大きい展開の7で前半は終了。ウズマキマズウなどでおなじみの曲も、この編成ならではのアレンジとなっていて新鮮味があります。前半は1時間10分ほどで終了。
後半は「坂田コーナー」。これまた奇妙なユニゾンのテーマ部と即興中心のパートで構成される8からスタート。9は小川が持ってきた板倉の曲で、静謐で美しい曲ですが聞いた感じ以上にギターのコード感の難易度が高い曲だそうで、鬼怒がかなり苦労しているようでした。10はマイナー調のヘヴィなバラードをバックに坂田が谷川の書いたメッセージ色の強い詩を読み上げます。小川は顔の表情で参加?(^_^;)11はブルージーで軽快な演奏に小川の歌とコミカルな語りが入る構成。このユニットのテーマ曲(?)である12は5+7拍子で複雑に聞こえる(実際は12拍子)テーマを持つ曲。鬼怒のエキゾチックなアコギソロが曲をもり立てます。ラストはポップでユーモラスな13で終了。アンコールは小川の曲14を全員のソロ回し付きで演奏。小川はメロディカ(?)を演奏。ここで小川が退場し、さらに残った4人でインストの15をしみじみと演奏して終了。曲だけでなく小川&坂田のトークも盛り沢山だったため、後半だけで実に1時間半強の演奏でした。
期待通りこの編成でなければ演らないようなレパートリーも多数聞けて、非常に面白かったです。スローペースでもいいから継続して活動してほしいユニットです。