1.Douche bag
2.Dark Star
3.La Le Lo
4.La Novia
5.(アコースティクな小品)
6.Hello, Good Child(SEVEN THAT SPELLSのために書いた曲)
7.バババーグ
8.Pink Lady Lemonade ~ Speed Guru
(アンコール)
9.Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye
- Woman From Tokyo
河端はいつもの左利き用黒ストラトに加え、スタンドにセットしたエレクトリック・シタールを使用(スティーヴ・ハウ!)。東はローランドのアナログモノシンセ(SH-09?)とテレキャスターを使用。志村は1タム1フロアのセット。津山はサンダーバード・ベースとアコギを使用。エフェクターは無しでアンプに直結だったようでした。
開演予定の7時を過ぎたところで、すでに開始しているOHPIAのライトショーに加え、場内BGMのソフト・マシーンの"THIRD"が"Out Bloody Rageous"となり、ぐっとムードが高まったところでメンバーが登場。「このままずっと聞いてようか(笑)」とっとと始めてください(^_^;)。東のシンセによるイントロに続いてロック様の引用である"Finally, AMT is coming back to Tokyoじゃボケ!"という決めゼリフからヘヴィなリズムに河端の弾きまくりソロが乗る1からスタート。その後はリズムチェンジしハイテンポになる場面も交えて展開。全員凄い大音量ですが津山のベースの音圧がとにかく凄い。最後はゴングの"Dynamite"を思わせる3拍子のギターカッティングで終了。2は昨年、Trad Gras Och Stenarと共演した時に1曲目でやって個人的に印象深い曲。津山の歌からトラッド風のカッティングを軸にしたヘヴィチューンで、中間部で疾走する6拍子のパート、津山のアコギと河端のエレクトリック・シタールのデュオの場面も挟まれる構成。3は津山のヘヴィなベースラインと河端のグリッサンドを静かにスタート、フロント3人によるアカペラコーラスパートを経て後半の爆走インストパートへと展開し、最後は津山のベース&歌の静かな展開へ戻ります。そこから引き続いて4へ。このあたりのトラッド&ヘヴィサイケ融合路線の3連発は圧巻です。この曲はテーマメロ中心のインストから河端のソロ、フロント3人のアカペラコーラスへとつないでやや短めで終了。ここで津山が客席に時間を聞くと8時半。いいペースです(ホントかよ)。津山のリハでしかやらないネタ「ギター弾く時だけアホになる」は見てみたかったなあ。
5は津山のフォーキーなアコギ弾き語り(南イタリア風)+東のシンセに河端のボトルネックギターが加わる小品。6はクロアチア唯一のロックバンド、SEVEN THAT SPELLS(クロアチアのバンドのはずなのになぜかリードヴォーカルが津山(^_^;))のために津山が書いた曲。"Hello, Good Timing"のつもりで書いたら聞き取りミスでこういう曲になってしまったとか。これも津山のフォーキーな弾き語りに河端のボトルネックが加わる展開から、後半はリズムセクションも入ってヘヴィなフォークロック的な展開へ。7は"WIRE"誌の依頼で「世界で最も不味い食べ物」についての寄稿をした際、堂々1位に輝いたデンマークの料理にちなんで作った曲。フリーキーでポップな(?)曲に料理に対する怒りのこもったシャウト(?)が乗る曲。ちなみに臭いがウ○コで味がワキガなんだそうな。怖いもの見たさを入れても絶対食いたくない・・・。「そろそろ例の奴を」ということで河端のリフに主導されてAMT必殺ナンバーの8へ突入。イントロで津山はフルートを演奏。5拍子→6拍子と展開したところで津山はスツールの上に立ち上がって爆走ベースソロ、次いでずっとリフを弾き続けていた河端が堰を切ったようなギターソロが爆発。その後は河端のディレイを使ったカッティングリフから早めのテンポの演奏へ。後半はOm Riffではなく河端&津山のポリリズム的な絡みの展開から徐々にテンポアップし、ついには超高速化した最初期のナンバー"Speed Guru"へ。長時間ライヴの最後の最後に来て超高速の演奏を延々続けるこのパワーはやはり恐ろしい。河端はおなじみのギター絞首刑から吊られたギターをしばき回し、先に1人で退場。その後も残る3人で演奏が続いて終了。この日はさらにアンコールが。志村も前面に出てきて津山のアコギをバックに全員で9を歌います。途中でディープ・パープルの"Woman From Tokyo"も挿入されます。予告通りトータル3時間弱の演奏時間でした。この日の客入り・盛り上がりであれば、次回ワンマンライヴまでに10年は待たずに済みそうな感じです(^_^;)。
なお、今回翌12日との2日通し券を購入した人には、特典としてCD-Rがもらえたのですが、これがmp3で1時間×10トラック収録というとてつもないヴォリュームの代物。仮にCD化したら10枚組ということになるんでしょうが、入手出来る機会はあるんでしょうか・・・。