崖っぷちセッション・デラックス

2008/9/23 渋谷7TH FLOOR
早川岳晴(b)、藤掛正隆(ds)の「崖っぷちセッション」のゲストに山本精一(g)を招いて昨年行われたライヴの模様を収録したCD「弱虫」の発売を記念し、この3名+日替わりゲストを招いて行われたツアーの最終日です。「デラックス」と銘打っているだけあってこの日のゲストはは勝井祐二(vln)、坪口昌恭(kb)、梅津和時(as)、片山広明(ts)の計4名という豪華版です。ステージの配置は以下の通り。

  坪口     早川      藤掛

    山本    梅津  片山   勝井

        (客席)

山本はいつもの黒ストラト1本のみを使用。エフェクターはMorleyのBad Horses(ワウペダル)、IbanezのTube Screamer、BossのDual Overdrive、Metal Zone、リバーブ、ピッチシフター、ディレイという組み合わせ。早川はIbanezの4弦と5弦のベースに、エフェクターはファズやロータリー系のものを組み合わせたセット(詳細不明)とBossのME-8B(マルチエフェクター)を使用。藤掛はLoudwigの緑の1タム2フロアのセット。勝井は2本のエレクトリックヴァイオリン、エフェクターはRAT2(ファズ)、ワウペダル、Bossのコンパクトディレイ、Line 6のDL4(コントロール用ペダル付き)、タップスイッチ付きのコンパクトディレイ、ヴォリュームペダルという組み合わせ。坪口はグランドピアノとシンセ(Prophet、詳細型名不明)、そしてピアノの音をコントロールするカオスパッドを使用。

 1.山本+早川+藤掛
 2.山本+早川+藤掛
 3.山本+早川+藤掛+勝井+坪口
 4.山本+早川+藤掛+勝井+坪口
 5.山本+早川+藤掛+梅津+片山
 6.山本+早川+藤掛+梅津+片山
(休憩)
 7.山本+早川+藤掛+梅津+勝井
 8.山本+早川+藤掛+梅津+勝井
 9.山本+早川+藤掛+片山+坪口
10.山本+早川+藤掛+片山+坪口
11.全員
(アンコール)
12.全員

上記のように組み合わせを替えて、6パターンの組み合わせで各2セットずつ10〜15分の演奏をする形で進行していきます。

1.まずは3人での演奏。静かな立ち上がりからすぐに早いテンポのワンコードのリズムが入り、これに山本のソリッドなソロが乗る形態。前回のライヴ時に比べると持ち時間の関係か展開は早めです。

2.ねばっこいベースソロからミドルテンポの9拍子のリズムが現れ、終始これを軸にした演奏のセット。変拍子ですがなかなかノリが良いのがこのリズムセクションの持ち味です。

3.坪口のシンセによるエレクトロニカ風のイントロから、藤掛のマレットを使った重いリズムを中心に展開。その後は早い3拍子のリズム中心に。坪口は前半はシンセ、後半はピアノを中心に演奏。

4.坪口のピアノソロと、それをカオスパッドでループ化した音を中心に進行。早川はこのセットのみ5弦ベースを使用。ヤニック・トップを思わせる重低音フレーズが凄い。後半は勝井のループフレーズなども交えてミニマル・ポリリズム的に展開。

5.梅津と片山は客席後方からサックスを吹きながらステージに上がります。疾走度の高いリズムをバックにフリーキーに吹きまくる2人の演奏という組み合わせ。

6.ブルージーなサックスのフレーズに導入され、ヘヴィなレゲエ風リズムを軸に展開。フリーキーな前のセットから一転ここではブルース色が強い演奏。前半はここまで約70分。ここでいったん休憩。

7.ドローン風の音の重なりなど静か目の演奏からスタート。その後はミドルテンポの6拍子、早いテンポの7拍子へと展開。最後は再び静のパートに戻って次のセットにそのまま突入します。

8.前半はゆったりしたリズムを中心に押さえ目の展開。後半は明快な3拍子のリズムへと変わり、静から動への鮮やかな切り変わりを聴かせます。このセットが終わったところで山本から「しんどい」という声が(^_^;)。

9.片山と坪口のジャジーなデュオから、これをループにした音へ。リズムが入るとヘヴィな演歌乗りのアンサンブルへ。その後はミドルテンポの5拍子から静のパートなども交えて最後は3拍子の場面へ。

10.片山のブルージーな吹き出しに坪口がシンセストリングスとピアノの両手弾きによるアンサンブルを加える形からスタート。その後は疾走するリズムを中心にしたアッパーな演奏へ。坪口はここではシンセ中心の演奏。

11.坪口のフィルタ発振音を使ったシンセの音からスタートし、その後はラテン風のリズムを中心にしたまったりとした展開へ。後半は5拍子を中心にしたラウドな展開へ移行して終了。

12.アンコールセット。「コードはCで」ということで早川や梅津の歌(叫び?)からスタートし3コードのド・ブルースセッションへ。山本がこういうスタイルでの演奏を聴かせるのは多分他ではまず無いでしょう。

近いようでいて実はあまり共演する機会の無い組み合わせが多数見れて、非常に面白かったです。特に山本の普段は見せない引き出しの多彩さを再認識しました。梅津や片山のソロやフレーズに合わせて無駄の無いバッキングやリフを提示したり、坪口のジャズ的なピアノにも対応、もちろん勝井とのコンビネーションは文句無し。個人的にはトリオの演奏をもっとたくさん聴きたかったところですが、この日の演奏もCD化するには十分のクオリティで(録音しているかは不明ですが)、またこの「弱虫トリオ」でのライヴ活動を続けてほしいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page