ALTERED STATES PLAYS CHICAGO

2008/11/20 新宿PIT-INN
アルタード・ステイツの新ピ3DAYSの最終日、今年で4年目の完コピ大会のお題はシカゴです。意外と言っては何ですが内橋とシカゴは縁深いんだそうで、昔コピーバンドをやっていたとか、コピー企画の初期の頃からシカゴをやりたいという意向もあったりして、4回目にして遂に悲願実現となりました。
メンバーおよび立ち位置は以下の通り。

       芳垣安洋(ds)  ナスノミツル(b) サム・ベネット(vo)

岡本洋 内橋和久 矢口博康 木幡光邦 松本治 足立恵子 Nicholas Vroman
 (kb)   (g)  (as,ts)  (tp)   (tb)  (b-tb)   (vo)

ステージ後方のPIT-INNのロゴの下に堂々と「カーネギーホール」という字幕が(しかもカタカナ(^_^;))。
当初もう1人ヴォーカルが入る予定でしたが「音信不通のため(笑)」不参加。
ホーンセクションが前面に出て、アルタードの面々とヴォーカル2人が後ろに隠れる形となってしまいましたが、まあ仕方ないでしょうか。アルタードのカバー企画には欠かせない岡本はノードエレクトロ2(主にエレピ系で使用)、コルグBX-3オルガン、グランドピアノを使用。内橋は赤のテレキャス、サンバーストのストラト、アコギといつもとは違ったモデル選択。さらにアンプは昨年のジェフ・ベックでも使ったフェンダーのチューブアンプ、エフェクターはヴォリュームペダル、WHINE-Oのワウペダル(ペダル部が素足型)、ファズ系2点、ギガディレイというセッティング。芳垣はLudwigの緑の1タム2フロアのセット。芳垣はなりきる為の小道具としてヘッドフォンを首に下げて演奏。出ている音は野球中継か株式市況か(^_^;)。ナスノはヴォリュームペダルとMoogerFoogerのローパスフィルターを使用。ちなみにサムはシカゴは嫌いだそうです。理由は「歌詞がダサイから(笑)」なるほど日本人では思い浮かばない理由です。しかしやっぱりダサイのか(^_^;)。

 1.Introduction (1)
 2.Poem For The People (2)
 3.Make Me Smile (2)
   〜ピアノソロ〜Does Anybody Really Know What Time It Is? (1)
 4.25 or 6 to 4 (2)
 5.Sing A Mean Tune Kid (3)
   〜ドラムソロ〜Travel Suite : Free (3)
 6.Beginnings (1)
(休憩)
 7.A Hit By Varese
 8.All Is Well
 9.Now That You've Gone
10.Dialogue. Pt. 1
11.Dialogue. Pt. 2
12.While The City Sleeps
13.Saturday In The Park
14.State Of The Union
15.Goodbye
16.Alma Mater
(アンコール)
17.Lowdown (3)
18.I'm A Man (1)
19.Questions 67 & 68 (1)

前半はファーストからサードまでの曲から選んで演奏。シカゴというと4の「長い夜」や中期以降のバラードのイメージが強いですが、初期の曲はバリバリ硬派の曲が多く、変拍子や曲中のリズムチェンジなども頻繁に登場し、プログレ的な視点からみてもかなり質の高い曲が多いというのを再認識しました。今回一番大変だったのはホーンアレンジをやった松本だった模様。トロンボーンはスタジオ版では重ねている部分が多いそうで、それを忠実に再現する為に2名となったそうです。ヴォーカルは欠席だった1人が最高音部を担当するだったようで、その部分をカバーするのにかなり苦戦していたようでした。内橋までコーラスに参加。内橋のギターも含めて「カバーではなくコピー」ということでオリジナルに忠実な点が最優先されていますが、ナスノ&芳垣の硬質な音とテクニカルさはやはりオリジナルと比べてもかなりハイレベルです。内橋は5の前半ではストラトを、6ではアコギを使用。

後半は5作目の"V"を全曲、曲順もアルバム通りに演奏。このアルバムはサタデー・イン・ザ・パークが入っているくらいの認識しかなかったんですが、実際聴いてみるとこれがなかなかの代物で、内橋をもって「これは難しい」と言わしめる曲が次々と出てきます。後半になって松本がタンクトップ姿になると「見た目も忠実に再現」という声が(^_^;)。tpの木幡はシカゴがスタンダード曲をやるアルバム"NIGHT & DAY"のツアー時に参加したことがあるという経歴の持ち主ですが、「その時はこれらの曲はやらなかった」そうで感慨もひとしお? 内橋は7ではストラトを、16ではアコギを使用。本当は14でもストラトを使う予定だったそうですがテレキャスのまま演奏してしまい、「後半のソロ直前で気づいた。ここのソロでアーム使いまくって弾く予定やったのに」と反省しきり。ラストの16は矢口と木幡は退場し、アコギとトロンボーン2本を中心にした構成で終了。やる前から予告していた(^_^;)アンコールは3曲。18はホーンが入らない曲のため手の空いている人は全員パーカッションで参加。矢口「クラベス演奏するの初めて(^_^;)」ここでも芳垣のドラムソロをフィーチュア。トータル2時間をはるかに上回る演奏時間でした。

今回もなかなか楽しいライヴでした。念願のシカゴを終えた内橋はまだ次回の構想までは考えていないようでしたが、来年もこの企画に期待したいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page