是巨人+内橋和久

2008/11/21 秋葉原GOODMAN
是巨人に内橋和久を加え、4通りの組み合わせでライヴを行うという何だか"JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL"チックな企画です(^_^;)。場内BGVはなぜかソフト・マシーンの"Alive In Paris 1970"。

ステージ向かって左から内橋、ナスノ、吉田、鬼怒の並び。内橋はSGと昨日使った赤のテレキャスの2本。アンプは残念ながら(?)昨日のチューブアンプではなく普通のもの。エフェクターはエレクトロ・ハーモニクスのディレイ、ファズ(?)、WHAMMYピッチペダル、ヴォリュームペダル、ギガディレイ、フレーズレコーダーを使用。ナスノはヴォリュームペダルとシンセベースを使用していた模様。吉田は2タム1フロア、低チューニングのセカンドスネアというセット。右手側にはサンプラーとカオスパッド(?)、足下にはディレイとヴォリュームペダル(右足で踏んでループ音を出し入れしていた模様)。鬼怒は紫のストラト+いつものエフェクターセッティング。

・鬼怒無月+内橋和久

まずは鬼怒と内橋のデュオからスタート。内橋は椅子を持参し、このセットのみ座って演奏。内橋はこのセットのみSGを使用。まずは両者アンビエントな音から静かにスタートし、メロディアスな絡みから徐々にリズミックに展開していきます。内橋は要所でディレイループを使った重ね、エレハを使った電子的な音、WHAMMYペダルを使って変調した音などを使ってアクセントを付けていきます。一方鬼怒は対照的にあまり極端な変調は使わず演奏のみで勝負。両者対照的なスタイルですが即興とは思えない展開力はさすがです。続いては内橋のノイジーで断続的な演奏と鬼怒の淡々とした連続的な演奏の組み合わせからスタート。内橋はWHAMMYを低いピッチに変えてベースライン的な低音部のリフを提示し、これに鬼怒が自由度の高いコード展開を乗せていく形が中心となります。2セット30分弱の演奏。

・吉田達也+内橋和久

10分程の休憩を挟んで続いては吉田・内橋デュオへ。内橋はテレキャスを使用。てっきりシカゴ用に用意したと思っていたんですがひょっとしてこれからも使い続けるんでしょうか。鬼怒とのデュオが比較的じっくりと練り上げていくスタイルだったのに比べ、吉田とのデュオでは一転して立ち上がり、スピード感のあるリズムチェンジを多用した疾走度の高いアンサンブルへ。スクエアで突っ走るリズムに乗せて吉田が歌いまくる場面も目立ちます。吉田はこのセットではサンプラー等も使用してパーカッションやドローン音、果てはその場で打ち込んだベースラインなども鳴らしながらそれをバックに叩きまくります。このあたりのメリハリの付け方はさすがです。ショートセットばかり6セット約30分の演奏。

・是巨人

1.Lebanon
2.Isotope
3.Nervecell
4.Swan Dive
5.Tundra
6.Upstream
7.Poet And Peasant

この日はDVD撮影が行われていたそうで、それを意識してかいつもと比べて端正な(?)演奏と感じましたが、単にPAや聴く位置の違いかも知れません(^_^;)。ナスノは前日までのシカゴのリハおよび本番が大変だったためか、3などで珍しく間違ってしまう場面も。しかしいつものMC(ブルーベリーが安かったという話など)で調子を取り戻した模様。新曲3曲+何曲かという構成はここ最近の対バンあり寺のライヴでは定番となってきたようですが、個人的にはPathosとかMindgamesとか、普段あまりやらない曲も聴いてみたいところです。1時間強の演奏。果たしてこの日収録された素材は日の目を見るんでしょうか(^_^;)。

・是巨人+内橋和久

これは別セットでやるのかと思っていましたが、客電がつかず是巨人のアンコールのような扱いに。まずはインプロで2セット演奏。アルタードと是巨人のインプロ時の演奏を足して2で割ったような演奏で、なかなか面白い。2セット終了後再度アンコールがかかり、そこでは内橋を加えて"Jackson"を演奏する事に(実はナスノが先にネタばらしをしてしまっていた(^_^;))。これは是巨人組の演奏に内橋がフリーダムな演奏を加える形。しかもやること予想の斜め上方向のものばかりで、やってるメンバーも爆笑しながらの演奏。しかしムチャクチャやっているように見えて実は曲の展開をしっかり把握してるかのように聞こえるのも凄い。イヤ予想以上の面白さでした。約30分の演奏、トータル2時間半の演奏時間でした。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page