立ち位置は左から鬼怒無月(g)、ナスノミツル(b)、吉田達也(ds)、勝井祐二(vln)、山本精一(g)。鬼怒は水色のストラトとアコギを使用。ストラトはピックアップがハムバッカー型を搭載しており、いつものトレブリーでシャキシャキした音とは異なりかなり厚めのある音づくりにしていました。これは今回限定なのかそれとも続くのか気になります。ナスノはエフェクターは使用せずヴォリュームペダルのみ。弾くときのタッチの強弱やトーン設定だけで音の変化を付けているようでした。吉田は2タム1フロアに低チューニングのセカンドスネアを加えたセット。勝井は2本のヴァイオリンを使用し、途中一度持ち替えていました。アンプは昨日に続きフェンダー・デラックスを使用。山本は黒のセミアコタイプのギターを使用。これを使っているのは初めて見ましたが最近使い始めたんでしょうか。エフェクターはMORLEYのBAD HORSES(ワウペダル)を使っているのが目立ちます。他はいつも通りTUBE SCREAMER、DUAL OVERDRIVE、ピッチシフター、ディレイ、リバーブ等を使っていた模様。
1.このバンドは従来のライヴはほぼ全編インプロでやってきましたが、この日は前半はなんと曲ものに挑戦。しかも吉田がこの日のために書いたという新曲ばかりで、しかもリハは1回だけ。加えてDVD収録のライヴということで、ステージ上は異常な緊張感に包まれています(^_^;)。曲はいずれも決めのテーマやおおまかな構成程度しか決まっていないようでしたが、そのテーマ部分が尋常ではありません。1曲目はストレートなリズムにシンコペーションの効いたリフが乗り、その後はポリリズム的に展開していく曲。是巨人のハードロック寄りの曲を思わせるもの。演奏終了後メンバーから「テイク2は?」の声が出たり、吉田から照明に注文が出たりと、映像作品として残すだけにいろいろ気になるようです。
2.7拍子のヘヴィなギターリフを中心に展開していく曲。後半に出てくるテンポを落としてベースのみがリフを引き継ぐ場面はソフト・マシーンぽくなるのが面白い。
3.15拍子の疾走感のあるリフから始まり、その後はテンポを変えながら5拍子系の展開で進めていく曲。是巨人+勝井の4人が突っ走り気味なのに対して山本は「俺はついていかれへん」と終盤話したように、ちょっと距離を置いて違ったテイストの音を加えていく場面が目立ちますが、これが逆に良いバランスになっているように感じます。
4.シンコペーション使用系のリフを中心にテンポチェンジを繰り返して展開する曲。1に近い作風か。演奏終了後、勝井から「(今の演奏に対して)物言いは?」という発言が。どうせ皆曲知らないから黙っていればわからないのに(^_^;)。
5.ベースに先導される17拍子のリフからスタートし、その後は5拍子のバリエーションを軸に展開する曲。
6.「雄大な曲」とコメントされた曲。メロディアスなハーモニーのテーマ部が印象的な曲。中間部は静的なパートから加速して5拍子へ。前半はこれで終了。50分弱と短め。
7.後半は全てインプロ。前半の緊張感とは一転、インプロになるとかなり余裕が感じられる演奏。勝井曰く「聴いてる方はどっちも大差ないと思うかもしれませんが」。このセットは鬼怒のアコギからスタートし、この日数多く見られる5拍子系のリズムなどで展開する演奏。
8.2ギターと勝井のピチカートによる静的なミニマルパートからスタート、その後は3拍子系のリズムに山本の弾くフレーズを中心に展開する場面などが出てくる演奏。
9.鬼怒と勝井による静的なドローン音にナスノと吉田が大音量でフリーな演奏で切り込む場面からスタートし、コンビネーションによる複合5拍子リフが出てくる展開など。
10.出だしを振られた山本は「俺は無いわー(笑)」とか言いながらワウペダルを使ったファンクなカッティングからスタート。後半に出てくる9拍子のリフは最後の2拍が3連になっていて面白い。
11.今度は山本の振りで吉田のドラムからスタートしますが、これが変なリズムで振った山本が合わせられない(^_^;)。その後は整合感のある展開へ。鬼怒と山本の絡みによるミニマル的な演奏などを交えて目まぐるしく展開します。これで本セットは終了。
12.アンコールセットは「世界遺産のテーマ」を演奏。この曲、テーマと言いながらライヴでは過去一度しか聴いたことがありません(^_^;)。静的なインプロをマクラに、疾走感のあるリズムとこれまた雄大な(?)ユニゾンテーマが印象的な曲。開始前に勝井と山本が並んで真剣に譜面を見ながらおさらいをしているのが絵的にもかなり可笑しいです。後半は約70分の演奏。
今日のように曲ものとインプロ半々ぐらいの割合で両方の良さを効かせる構成がやはり理想的かと感じました。リリースされるDVDにはどこまで収録されるのか(あるいはどれがカットされるのか(^_^;))、注目です。